表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/115

ロートル作家はステータスを確認する

寝る前に反省をするのは、一番心に良くないらしいと聞いたことがあります。

寝る前は何も考えないで、スコーンと寝るのが一番。

そういうことなんでしょうかねぇ…。

 ロートル作家はステータスを確認する






 俺はすぐに寝るか…といえばそうでもない。

 今夜はテントにはいっているということもあり、

 溜まっているだろう、女神様のメッセージも見ないとな。

「ふう…何気に疲れたよな…まぁいい、始めるか」

 ステータスを開く、電子音が何度かする。

 技能の追加がされたようだ。


『製作技能』『きこり技能』『製作技能:家』

『狩人1→2』


「技能三つにレベルアップが一つか…変な称号が付かないだけめっけものか…」

 とりあえず、困った顔はだいぶ小さくなったようだ。

 それでも、正直まだ困っているらしく、人並みはずれた大きさの困った顔が画面上にある。

「まぁそれでも最初の頃の画面いっぱいに、顔があったときに比べれば、だいぶいい方だ」

 まぁ二人はこの先、次第な部分はあるがまぁなんとかなりそうだな。

 さて女神様のメッセージはと…。


『アナタの女神様ですよ』

『メッセージ見てますか?』

『みて…ません?』

『ねぇ…みてます?』


「こえええよ!」

 ストーカーみたいなメッセージタイトルで本気でびびる。


 まぁいいや…仕方ない…みるか…。


 内容は簡単だった。挨拶と、今後の展開と、町の説明。

 それといくつかのインスタント空想術、今回は、『闇』と『鍵』

 後はバックの中の箱に、今回の二人の内容を解決できるであろう、

 薬がひとつ。この薬は後で本当に役立ちそうだな。

 俺は不適な笑みを浮かべる。

 あと、このヤンデレー気味の女神に、今までのことを簡単に書いて、

 メッセージを送っておく。

 送って三秒で開かれているので、それも怖いな…と思う。



「まぁ…あれだ…気にしないでおこう…」



 次に確認したのは絆システムだ。

 このシステムは俺と関係があった、関係が出来た者たちとの、絆の深さが分かる。

 最大は百なのだが、それになると何が起きるのか不明だ。

 ただ…最初に出会ったユーリはどういうわけか、完全に惚れていた。

 俺にだ…まぁ…あれだ…悪い気はしないが。




『タスク、絆システム…オープン』




 誰にも聞こえないので、試しに声に出してやってみた…うん、ちょっと恥ずかしかった。



「ははは、いいじゃないか、うん…」




 マーガレット:四十五

 松:六十




 マーガレットは彼氏つきだからね、それでも結構いいほうじゃないかな?

 松が高いのはきっと色々世話したのと、頼りがいがあるともわれてだろう。

 BL的なアレではなく、あくまで友人としてのだな。だよな?


 お金も支給されているようで、金袋が凄い重くなっている。

 なんだったらまた二十万くらいは入っている。

 いいのかこれ?あぁ、でも俺が今しているのは、

 仕事みたいなものだから、別にいいのか…。


 そういえば、あれだ、鉈とかナイフとか無いと困るから、

 その辺仕入れてこないといけないな…。


 さてそろそろ今日は寝るか…。明日もなんだかんだ肉体労働だしなぁ。

 あっ、そうだ水は泉にあるしな、よし、風呂場でも作るか。

 そんなことを考えていたら、落ちそうになったので、

 覚えたての『鍵』を入り口にかけて眠ることにした。


いつもご覧になって頂き、誠にありがとうございます。

『ロートル作家とおとぎの異世界』71話です。

どうかよろしくお願いします。

ではまた次回で…。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ