表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/73

第71話 必死の抵抗

 殺された小人族達の遺体を埋葬し、その後、ララに広場に残っていた血を洗い流してもらい、俺達は焼け残った家の軒下で身体を休めた。

 魔力を使い果たしたララは、死んだ様に眠っている。

 1人生き残った小人族のレイアは、先程まで泣いていたが、今はララにしがみつく様に眠っている。


 「はぁ・・・これからどうしようか?」


 「そうね・・・」


 俺とラフィは、眠っているレイアを見てため息をつく。


 「このままにはしておけないが、だからと言って旅に連れて行くのも難しい・・・」


 アギーラも色々と考えてくれているが、俺同様なかなか良い案が浮かばない。

 この世界は、地球ほど広くはない。

 だが、広くないとは言え、地域による気候の変化はある。

 熱砂の砂漠もあれば、極寒の雪山、湿地帯などそう言ったものは地球とあまり変わらない。

 これから旅をする過程で、その様な場所に行く可能性は極めて高い。

 そんな場所にレイアを連れて行って耐えられるのだろうか?

 時として、人間ですら死に至る場所に、身体的に弱い種族である小人族の子供が耐えられる可能性は低い。

 アギーラの話では、小人族の平均寿命は約40年、どんなに長生きしても50〜60年だそうだ。

 怪我をしやすく、病気にも掛かりやすい。

 さらには、近年の出生率の低さも相まって、個体数は激減している。

 俺は、レイアには幸せになって貰いたい・・・誰にだって幸せな人生を歩む権利はある。

 この子は、両親や仲間を理不尽に殺され、その権利を踏み躙られた。

 だからこそ、例え他の種族より長生き出来なくても、これからの人生を幸せに過ごして貰いたい。

 俺達はレイアを助けた・・・ならば、後は自分でどうにかしろとは言えない。

 助けたからには、少なくともこれからどうするべきか考え、それを見届ける義務がある。


 「本当、どうするのが一番良いんだろうな・・・」


 俺は、まだ涙を浮かべたまま寝ているレイアの頭を撫でる。

 10歳とは言え、見た目は人間の子供の3〜4歳くらいだ。

 

 「アキラ、今日はそろそろ休め。

 お前は身心ともに疲れているだろう?

 今日の見張りは俺がするから、安心して休め」


 「アギーラさんの言う通りよ。

 私も見張りをするし、今日はゆっくり休んで、これからの事は明日考えましょう?」


 2人は心配そうな顔をしている。

 正直、2人の言った通り疲れてはいるが、色々とあり過ぎて全く眠たくない。

 だが、これ以上起きていても明日に響いてしまう。

 俺は2人に甘え、休ませてもらう事にした。


 「2人共ありがとう・・・じゃあ、後はお願いするよ」


 俺は2人に後を頼み、ララとレイアの隣に寝転んで、再度レイアの頭を撫でる。

 すると、急にララが飛び起きた。


 「きゃっ!」


 しがみついて寝ていたレイアが振り落とされ、俺の上に落ちてくる。

 レイアは、何があったのか解らず、キョロキョロと周囲を見渡している。


 「ララさん、おはようございます・・・何かありました?」


 「囲まれました・・・アキラさんとラフィさんは、レイアちゃんを見ててください」


 ララはそう言うと、槍を手に取る。

 アギーラも気配に気付いたらしく、懐からセスタスを取り出し、慣れた手つきで腕に巻いて行く。


 「数はわかるか?」


 「恐らく30・・・いえ、50近く居ます」


 「完全に包囲されているな・・・お前は行けそうか?」


 「えぇ・・・疲れてて眠いんですけど、これだけの殺気の中じゃ安心して寝られません」


 ララは耳をピンと立たせ、周囲の音に耳を澄ましている。


 「アキラ、念の為にこれを・・・」


 ラフィは荷物の中から一対のショートソードを取り出し、片方を俺に渡す。

 正直、渡されても扱える自信は無いのだが、護身用にはなるだろう。

 素手の方が得意ではあるが、流石に素手で武器を持った相手に立ち回る程馬鹿じゃない。


 「2人はレイアちゃんを守ってあげてください。

 貴方達は、私とアギーラさんが何が何でも守ってみせます!」


 ララは俺達を見て微笑む。

 頼もしい笑顔ではあるが、その表情は明らかに疲労の色が濃い。

 ララの事を信頼してはいるが、心配だ・・・。


 「居るのだろう?隠れていないで出てきたらどうだ!?」


 アギーラが真っ暗な森に向かって声を掛けると、木々を縫う様に1人、また1人と武装した男達が姿を現した。


 「いやぁ、流石は竜人族と猫人族だ!まさか気付かれるとは思いもしなかった!」


 リーダーと思しき男が前に出て、笑いながら俺達を見る。

 長身細身ではあるが、纏っている雰囲気は、他の男達よりも暗く重い。


 「あれだけの殺気を隠しもせずに、よく言えたものだ・・・」


 アギーラとララはそれぞれの武器を構え、男を警戒する。


 「おっとおっかねぇ!まさかこの人数相手にヤル気か?

 3つも荷物を抱えてんだ、いくら名高い竜人族と猫人族とは言え、守りきれるかね?」


 男の言葉に、周りの奴等が下卑た笑いをする。


 「ヤルかどうかは貴様等次第だ・・・」


 アギーラの殺気の篭った言葉を聞いても、男達の笑いは収まらない。


 「ちょっと良いか・・・小人族を殺したのはお前達か?」


 俺は恐る恐る立ち上がり、リーダーと思しき男に尋ねた。

 自分でも何故そのような行動を取ったかは解らないが、気が付いたら問いかけていた。


 「もし俺達だとしたらどうする?」


 男は笑いを堪えながら俺に聞き返す。

 俺は、男の言葉を聞いて後ろを振り返り、レイアを見た。

 レイアの目からは涙が流れ、唇を噛み締めて男を睨んでいる。

 こいつ等で間違いなさそうだ。


 「何故あんな事をした・・・」


 「あんな事?うーん、なんて言ったら良いのかね・・・まぁ、試し斬りがしたかったんだよ。

 先日殺した商人が、結構な業物を持ってやがってよ!

 そんなん手に入れたら斬れ味を試したくなるだろう?

 なんか手頃なのが居ないか探してたら、ちょうど無抵抗な家畜がわんさか居てよ!使ってみたら、あまりの斬れ味に笑っちまったよ!!」


 男は堪えきれずに吹き出し、爆笑しながら腰の剣を抜いて掲げる。

 男の掲げた刃渡り90cm程の剣は、月明かりに照らされ、妖しい光を帯びている。


 「下衆が・・・!」


 アギーラは音が聞いてくる程の歯軋りをし、男達を睨む。

 だが、男達に怯む気配は無い。

 数が多いため、余程自信があるのだろう。


 「で、俺達に何の用だ?試し斬りが済んだならさっさと消えれば良かったんじゃないのか?」


 俺は、男達に斬りかかりたい衝動を抑え、冷静に問いかけた。

 俺が行ったところで、あっさり殺されるのが落ちだ。


 「何か用だって?そんなん決まってるだろう?女だよ!えらいベッピンを2人も連れてるじゃないか?売ればかなりの金になりそうだからな・・・まぁ、売る前にちょいと味見をさせて貰うが、その位じゃ価値は下がんねえだろう?」


 周囲の男達の笑いが一層大きくなる。

 ラフィとララは射る様な視線で男達を睨んでいる。

 まぁ、この2人が簡単に言いなりになる未来は想像出来ない・・・股間を食いちぎりそうだしな。

 どの道、大事な仲間を差し出すつもりは毛頭無いが。


 「それならお引き取りを・・・仲間を売る程下衆じゃないんでね!

 別にヤルならヤルで構わないけど、この2人相手に無事でいられる?

 俺は戦力にはならないけど、そっちがヤル気なら、1人か2人は道連にするつもりだよ?

 まぁ、俺に辿り着く前にこの2人の相手をしないといけないけどね・・・」


 正直、2人に頼らなければいけない自分に腹が立つが、剣術素人の俺が前に出ても2人の邪魔になるだけだ。

 なら、2人が洩らした奴等を俺が相手すれば良い。

 それで俺が死んだとしても、ラフィとレイアが無事なら構わない。


 「お前凄えな・・・そんな自信満々に自分の無力を宣言した奴初めて見たわ。

 ある意味貴重だわお前・・・」


 「そりゃどうも・・・意地張って自分を大きく見せるほどガキじゃないんでね」

 

 俺の言葉を聞いた男は、呆れた様に呟き、感心したのか、頷きながら見てくる。

 そして、大きくため息をついて俺達を睨んだ。

 殺気を孕んだ気持ちの悪い目つきだ。


 「そんじゃあ、話はここまでってことで・・・お前ら、女には極力傷は付けんなよ!!抵抗するなら手足の1本2本は良いが絶対に殺すな!!他の奴等は殺して構わん!しかし、竜人族には気を付けろ!必ず多数で当たれ!!」


 男が吠えると、森の中に潜んでいた男達が一斉にこちらに向かって走って来た。


 「ララ、魔法はまだ使えるか?」


 「そうですね・・・無理しなければ、1〜2回ってところですかね?

 それ以上は私が立てなくなります・・・」


 「魔法を防御に使う事は可能か?」


 「はい・・・」


 「なら、お前は下がっていろ。

 アキラ達に近付く奴等を頼む・・・」


 アギーラはララに指示を出し、迫り来る男達を迎え撃つ。

 アギーラが拳を振るう度に、男達が車にでも轢かれたかのように吹き飛んでいく。

 吹き飛んだ奴等に巻き込まれて気絶する者、そのまま木に衝突して身体があらぬ方向にひしゃげて死ぬ者、リーチの長いアギーラの腕は、男達の武器を物ともせず、容赦無く吹き飛ばしていく。 

 その姿は、まるで暴風のようだ。

 アギーラも何度か斬りつけられてはいるが、節々に生えている硬い鱗と、頑丈な皮膚に守られた身体は、奴等の攻撃を難なく弾き、まったく歯が立たっていない。


 (凄え・・・こんなんチートだろ)

 

 俺は戦うアギーラを見て唖然とした。

 ララはアギーラが洩らした奴等を巧みな槍裁きで刺し殺しつつも、彼を見て苦笑している。


 「何やってやがる!数はこっちが多いんだ!!馬鹿正直に正面から行ってんじゃねえ!!

 おい、弓持って来い!!出来るだけ女に当てんじゃねぇぞ!!」


 リアルチートのアギーラを見たリーダーの男は部下に命令し、弓で俺達を狙い始めた。


 「アキラさん、ラフィさん、私の後ろに固まってください!!」


 「射て!!」


 ララが叫ぶと同時に、矢が放たれる。

 間一髪でララの後ろに逃げ込むと、俺達の周りを囲むように水の壁が現れた。

 水の壁は高速で右へと流れ、触れた矢をことごとく弾き、削り、あっという間に全ての矢を退けて行く。


 「何だありゃあ・・・」


 リーダーの男はそれを見て驚愕し、動きが止まる。

 他の奴等も同様にその場で動かなくなった。


 「余所見をしていて良いのか?」


 その隙を見逃さなかったアギーラは、一瞬で距離を詰め、リーダーの男に拳を振るう。

 だが、その拳は空を切った。

 すんでの所で我に返った男は、近くにいた仲間を引っ張り盾にすると、アギーラの拳を避けて腕に斬りつけた。

 アギーラの腕に赤い筋が出来、そこから血が流れ出す。

 盾にされた男は、首から上が吹き飛び、垂直に崩れ落ちた。


 「自慢するだけあって、なかなかの斬れ味だ・・・だが、持ち主が貴様のような下衆では、その剣も哀れだな」


 「危ねえ危ねえ・・・。

 別に俺の事は好きに言ってくれて構わねえよ。

 でも、良いのかい?あの猫人族のお嬢ちゃんそろそろ限界みたいだぜ?」

 

 アギーラは男の言葉を聞いてこちらを見ると、苦虫を噛み潰したような表情をした。

 ララは今の巨大な防御壁で、大量に魔力を消費してしまい、肩で息をしていたのだ。


 「この・・・!後ろには絶対に行かせません!!」


 ララは必死に槍を振るうが、明らかに先程までとは違い精細を欠いている。

 皮一枚ではあるが、ララの肌には徐々に切り傷が刻まれて行く。


 「ララさん危ない!」


 俺は、ララに横から迫る男に向かって剣を振るう。

 だが、剣の重さに慣れていない俺は、男に難なく避けられてしまい、逆に窮地に立たされてしまった。


 「アキラ!!」


 「アキラさん!?」


 ラフィとララが俺を見て叫ぶ。

 俺の攻撃を避けた男は、俺に向かって剣を振り下ろした。


 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ