表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/20

16、至高神との戦い

 洞窟から出たぼくは、大袋を背負い、ソニアを抱きかかえたまま、山を降りて行った。傷が痛む。だが、ソニアはまだ確かに生きているらしく、その肌が温かい。

 ソニアは、声も立てず、ぐっすりと眠ってしまったままだ。意識がないというのが正確かもしれない。

 このまま、ソニアが死んだらどうしよう。

 そう思うと、ぼくは涙が出てきた。

 山を降りると、村があった。宿に泊まり、宿代に宝石をひとつ、ぼくは差し出した。

 宿のベッドにソニアを寝かせる。

 宿屋の親父は、ぼくの差し出した宝石に驚いているようだった。宝石を手にとって触るのが初めてのようだ。

「坊っちゃん、こんな高価なものをいただいても困ります。うちの宿代はもっとずっと安いのです」

「いいんだ。しばらく、この女の子を寝かせておくから。目が覚めるまで、いや、動けるようになるまでずっとここに寝かせておくから、かなり長い時間、ぼくらはこの宿に泊まるはずだ。気にせずにとっておいてくれ」

 宿屋の親父は、それを聞くと、大喜びで、家族を呼んだ。

「この旦那さまがうちの上客になってくれるそうだ。我が家の暮らしも楽になるぞ」

 と自慢気に話していた。

 宿屋の親父には、娘が一人と息子が一人おり、二人とも、ぼくによくなつき、ぼくに礼をもって接し、ソニアの看病を手伝ってくれた。

 ぼくは、宝石の入った大袋を盗まれないように常に持ち歩いたが、

「あの坊っちゃんは、すごい大富豪なんだよ」

 という噂が村で広まっていった。

 ぼくは、貴族の待遇で、村で迎えられたが、ぼくは意識の戻らないソニアが心配で涙を落した。

「いくら、お金があっても、ソニアの傷は治らないんだ」

 ぼくは、むなしくて、途方に暮れた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ