表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/546

Б.б 見限るしかない - 08

ブックマーク・評価★・感想・レビューなどなど応援いただければ励みになります! どうぞよろしくお願いいたします。

「無事でなによりです」

「我々は、大丈夫です。ほとんど、後方で支援をしている真似をしていただけですので」


「そうですか。それで、部族連合は?」

「領門の前で陣取って、こう――言ってはなんですが、王国軍の兵士達を嘲笑(ちょうしょう)し、愚弄しながら、蹂躙(じゅうりん)しているようで――」


蹂躙(じゅうりん)? なぜそう思ったのです?」

「兵士の山に、無謀に騎馬で飛び込んで来たかと思えば、その場から陣を拡大していく様子でもなく、騎馬の周囲にいる兵士達を馬の足で蹴り飛ばしていき、王国軍側は――兵列がなっていませんので、それで、一気になぎ倒されています」


 はあ……と、セシルも嫌そうに溜息をつく。


「兵士の無駄死にですね」

「そうですね。それで、また(あお)るように王国軍に近寄って来ては、パニックで動き出した兵士達を、今度は後ろの兵士達が殲滅(せんめつ)していく、というようなことをずっと続けていたのです」


「妙ですね……」

「はい。効率的な戦法とは言えませんね」


 イシュトールだって、元は、ノーウッド王国の国軍の兵士だった。セシルに勧誘される前までは、国境側で、戦にも参戦することがよくあったのだ。


 なのに、今回の侵略戦争は、なんだか殺し合い――というよりも、こう、味気の悪いものを食べて、苦々しい感じが残るような、不燃焼のような、そんな嫌らしい戦い方のように思えてならなかったのだ。


「今日は、この駐屯地から出ることは無理でしょうね」

「そうだと思います」

「わかりました。では、この状態で待機を。交代で、また仮眠を取るように。夜も長くなるかもしれませんから」


 その日はただ待機している状態でも、張り詰めた緊張が続くだけでは、子供達だって、精神的に疲弊してしまう。

 だから、体力温存の為にも、精神的な切り替えの為にも、仮眠は重要だったのだ。


 翌日、状況の変化が、いきなりやって来た。


 また、駐屯地が騒がしくなり、様子を確認させにいっていたリアーガとジャールが戻ってくると、あまりに奇妙な報告を聞くことになる。


「部族連合が撤退したぜ」

「撤退? 今この時点で? 全軍ですか?」


「そう。なんでも、兵士達が言うには、気が着いたら数が減っていたな、と思い始めたら、そのまま、全騎が撤退したらしい」


「なぜです?」

「さあな。でも、国境側の領門は、部族連合の奴らがしっかりと壊していったようだ」


 それを聞いて、セシルが更に考え込む。


「わざわざ、時間稼ぎにこの駐屯地を襲ってきて、領門を破壊するなんて――次の進撃をしやすくする為としか、思えませんね」

「たぶんな」


 ふむ、とセシルは何か思いつめたように考え込んでいる。


 ガラガラ、ガラガラッ――!

 ガシャン、ガラガラッ――――


 全員が警戒したようには身構えるが、その冷たい瞳は、またか、という最低最悪の侮辱だけが浮かんでいる。


「どうしますか?」

「では、()()、迎えに行きましょうか」


 それで、待機中なだけに、全員が騒音の下方向に向かう。


 向かった先では、あまりに予想通りに一人の兵士が罠に引っかかり、足が縄で縛り付けられている。


 だが、前回と違うことと言えば、あの無能な中尉がその後ろに立っていて、おまけに、中尉が引き連れて来た兵士達――まあ、セシル達の倍以上の兵士達を引き連れてきていた、ということだろうか。


「今度は何です?」

「食料を出せ」


 それで、完全に侮蔑を露わにした無言だけが返される。


「今は、緊急事態なんだぞ」


「それが? なぜ、()()()、それも、全く()()()の軍に、我々の食糧を分け与えなければならないのです? まさか、部族連合の襲撃が怖くて、外にも出られないから自分達の食量が調達できない、なんて、あまりに()()()()理由じゃないだろうに」


 うぬぬぬぬぬぬと、侮辱されて、中尉の顔が見る見る間に紅潮する。

 どうやら、知られたくない急所を突かれたようだ。


「それに、普通、()()があるなら、すぐ近隣で戦が勃発しているのだから、非常食程度、倉庫に保管しておくものでしょう? まさか、その程度の常識もなく、戦のど真ん中にいて、()()()紅茶を飲んで何もしていない、なんて()()()()をさらけ出しているんでもあるまいに」


 ぐぬぬぬぬぬぬぬぬ……と、今度は歯ぎしりまで聞こえてきそうなほど、中尉が憤慨していく。


 口調はただただ淡々として冷たく、ほぼ無機質のようなままでも、セシルの軽蔑を含んだ皮肉は止まらない。


「ああ、それとも、兵糧としてかき集めていた食料やら物資は、部族連合に、全部、持っていかれた、なんて間抜けなことはなっていないでしょうねえ? 先の戦いでも、援軍も出さずに、絢爛(けんらん)豪華(ごうか)な宿舎に閉じ籠って、兵士達を無駄死にさせたような無能な指揮官がいては、兵士達も先行き不安でしょうにねえ。おまけに、威張り散らして、略奪行為を率先させて、軍律もなければ、躾も行き届いていない」


「貴様っ! これ以上侮辱してみろ――」

「それだと、どうだと言うんです? まさか、そこに引き連れて来た兵士達を使い、我々を殺すつもりで? それは、また」


 ふん、とあからさまに挑発して、小馬鹿にしたセシルが鼻を鳴らす。


「それとも、人質でも取って脅す、とか?」

「そうならないように祈るんだな。貴様らなど、この場で取り押さえてくれるわっ」


 へえ、と淡々とした音だけがセシルの口から出されていた。


 ゾワッ――と、一瞬、その場にいたセシルの仲間達全員が、なにか言い様のない悪寒が背筋に走っていき、顔には出さずとも、あまりに気味の悪い……感触だけを残していく。


 ()()セシルに気付かないなんて、なんて愚鈍だ。


 ()()セシルなら――きっと、本気で、能無し中尉を叩き潰す気でいるに違いないのだから。

 それも木っ端みじんに、回復などできないほど無残に、(きっと) 無情に、徹底して跡形もないほどに、叩き潰すはずだ。


 うわぁ……、それ、怖過ぎる――


 子供達だって、滅多なことでは怯える感情もない。なのに、今は――セシルから(どうも) 距離を取りたくなって、こう、一目散さんに逃げ出したくて仕方ない。


「罪もないのに冤罪(えんざい)を押し付け、脅迫、強要、略奪行為。底抜けに、ロクデナシ揃いのようだ」

「うるさいっ、うるさいっ! さっさと食料を寄越さなければ、貴様ら、全員、生かしてなどおかんからなっ」


 一人でいきり立とうが、さすがに、あまりに行き過ぎた行為をさらけ出している中尉の後ろで、兵士達だって、自分達自身で中尉の悪行三昧に付き合いたくなどない。


 嫌そうに顔をしかめ、その態度からも、体勢からも、今すぐこの場を逃げ出したい雰囲気が明瞭だった。


「ああ、怖い、怖い。無抵抗の人間を武力行使で脅し、食糧を奪っていくなんて、ねえ?」

「ふんっ。それが分かったのなら、さっさと食料を寄越せ」

「ああ、怖い、怖い」


 セシルは何を思ったのか、また、それを冷たく繰り返していた。


「皆も、そう思うでしょう?」

「「ああ、怖い、怖い」」


 ものすごい棒読みで、子供達がセシルに賛同する。

 それも、棒読みだけではなく、怖いなんて全くそんな感情もしていないくせに、真顔で、表情筋も使わず、口をパクパクと動かしただけだ。


「ふんっ。それが分かったんなら、さっさと食料を寄越せ」

「そっちの荷馬車にあるけど?」


 それで、セシルが全員に向き直り、

「行きましょう」

「――いいのか?」


 ジャールが覆面の下で、小声で問う。





読んでいただきありがとうございました。

一番下に、『小説家になろう勝手にランキング』のランキングタグをいれてみました。クリックしていただけたら、嬉しいです。


Twitter: @pratvurst (aka Anastasia)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Funtoki-ATOps-Title-Illustration
ランキングタグ、クリックしていただけたら嬉しいです (♥︎︎ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
小説家になろう 勝手にランキング

その他にも、まだまだ楽しめる小説もりだくさん。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ