表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
507/539

Е.в 婚儀の準備と言うのは - 04

ブックマーク・評価★・感想・レビューなどなど応援いただければ励みになります! どうぞよろしくお願いいたします。

 おまけに、十周年記念の式典で着たドレスで、こちらは王立学園卒業祝いのドレスで、新年のドレスで――と、軽く十着ほど、過去の着ていたドレスを持ち込んだのではないだろうか。


 普段、セシルの邸内では、外部からの出入りがほとんどない。だから、自慢できる話し相手が現れて、侍女達やお針子達が喜んでいる気持ちは分からなくはない。


 それで、セシルも、みんなの“お披露目”を止めはしない――が、侍女達は、嬉しそうに、延々と、セシルのドレスが、ドレスを着たセシルがああだこうだと説明し、その説明が未だに続いている。


 仕立屋の主人フレイとその後継ぎの娘カリーナは、その長い説明を聞きながら、一切、口を挟まない。


 社交辞令と王宮マナーで、礼儀正しく口を挟まないのかしら? ――と思ったセシルの前で、どうやら、この二人も、見慣れぬデザインのドレスを見て、素直に目を輝かせている。


 ええ、ええ、そうですわねえ……。

 もちろん、そうですとも。


 専門のドレス職人なのだから、自分達の知らないデザインのドレスを見て、その職人意識が触発されないはずがない。


 レースが、宝飾が、刺繍が、この襟口が――留まるところを知らない“お披露目”でも、二人とも、実は、かなり興味津々だったのだ。


「こちらの藍のドレスは、マイレディーの正式な領主就任をお祝いしたもので、第三王子殿下がいらしていた時の豊穣祭に、マイレディーが身につけられたものなんですよ。それで、アトレシア大王国の夜会に招待されました時、第三王子殿下からのたってのご希望で、このドレスを、夜会でも身に着けられました」

「まあっ。そうでしたか」


 これが、王妃アデラが話していた噂のドレスだったらしい。


 一つ指摘するが、ギルバートは、一言だって、そのドレスを着てこい、とセシルに希望したことはない。


「その時に身に着けられていたネックレスは、第三王子殿下から贈られたものなのですよ」

「まあっ」


 いやいや……。

 そんなところで、いかに、あのギルバートが自分達の主を大切にしているか、など主張――自慢しなくてもいいものを。


 おまけに、なぜ、邸の侍女達が、いかにも自慢げにそんな話をするのか……。

 困ったものだ……。


「そのネックレスを、見させていただいてもよろしいですか?」

「もちろんでございます。こちらにご用意しておきました」


 準備万端でやって来ていたオルガだった。

 もう一人の侍女に手伝ってもらい、薄い箱を開けて、中身を見せるように、二人の前にその箱を並べていく。


「まあぁ……っ……!」

「おぉ……!」


 ネックレスを見ただけで、二人は絶句したように、言葉につまる。


 きらきらと、ダイヤモンドが並べられた中央にある大きなサファイヤ。そして、繊細な模様が、滑らかに首元を飾るように、精巧な技法で造られたネックレス。


 きっと、希代一とも呼べる宝石彫刻師が手掛けたと言っても過言ではない、特注の逸品である。

 王族が受け継いでいく、王家の宝石類と肩を並べるほどの、重厚な高級品だった。


「――ねえ、お父さんっ。これほど素晴らしいネックレスだもの。このネックレスに合わせて、ドレスも他のアクセサリーも、仕立てたらいいんじゃないかしら?」

「確かにね、それはいい考えだ」


 興奮している二人は、ハッとして、その顔を上げる。

 ドレスのデザインを決めるのは、セシルなのだ。仕立屋の二人ではない。


「ええ、その方向でお願いしますね」


 だが、セシルは全く気分を害した様子もなく、静かで落ち着いた様子のままだ。

 その答えを聞き、二人の顔も嬉しそうに綻んでいく。


「わかりましたっ」

「――失礼でございますが、こちらのネックレスは、カー・サルヴァソンの作品でいらっしゃいますか?」

「すみません。私は、王国での宝石彫刻師の方を存じ上げませんもので」

「あっ、いえ……」


 隣国にいるセシルが、アトレシア大王国の宝石彫刻師の名など知らないのは、当然である。


「申し訳ございません……」

「いいえ、お気になさらずに。カー・サルヴァソンというお方は?」


「王国一の宝石彫刻師として名高い技術師です。まだ若い彫刻師なのですがね、独創的なデザインが多く、王都内でも、若いご令嬢たちに、とても人気がある宝石商です」

「まあ……、そうでしたの……」


 まさか、あのギルバートが、そんな有名な宝石彫刻師から、セシルのネックレスを作らせたのではないだろうに……。


 さすがに、お礼としてどうぞ――なんていう次元のネックレスではないではないか。


「もし、ご迷惑でなければ、確認することもできますが?」

「刻印でも刻まれているので?」

「ええ。確か……サルヴァソンの“S”を取って、それに、王国の象徴である剣を絡ませていた、というような話を耳にしますね」


「そうですか。では、お願いします」

「はい。失礼いたします」


 落とさないよう、細心の注意を払い、フレイが薄い箱を手にとって、宝石に触れないよう、包まれている光沢のある滑らかな赤い布で、少しネックレスを持ち上げた。


 留め金の部分を覗き込むようにして、

「――ああ、ありました。このネックレスですと、“S”が横に倒されていますが、“S”が剣にからまるような印が刻まれておりますね」

「そう、ですか……」


 信じられないことである……!


 あのギルバートは、いくら――セシルに惹かれていたからといっても、王国一とまで名を馳せる宝石彫刻師を選んで、わざわざ、セシルの為にネックレスを作らせたなど……!


 今は、セシルはギルバートと婚約したから、一応、そんな高価な贈り物ももらっていいのかもしれない(セシルは気が重いのでやめて欲しい……) が、以前は、ただの知り合いである。



読んでいただきありがとうございました。

Twitter: @pratvurst (aka Anastasia)


Fakamālō atu ʻi hoʻo lau e tohí ni.

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Funtoki-ATOps-Title-Illustration
ランキングタグ、クリックしていただけたら嬉しいです (♥︎︎ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
小説家になろう 勝手にランキング

その他にも、まだまだ楽しめる小説もりだくさん。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ