表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/543

А.а 始まり - 03

ブックマーク・評価★・感想・レビューなどなど応援いただければ励みになります! どうぞよろしくお願いいたします。

「話をそらさないでください。私は、そのひどい仕打ちを説明していただけないか、と至極簡単なお願いをしたのです? 質問に答えられないのですか? 話を、一々、逸らさないでいただけますか? 余計な混乱を生むだけですので」

「なっ……!」


 あまりに淡々と、静かで、穏やかな態度も口調も変わらず、それなのに、しっかりとした侮辱を受けて、少女の顔がカッと赤く染まった。


「証拠がないのですか?」

「ありますわっ!」


 セシルに(わざと) 促されたかのように、そう誘い込まれたとも知らず、全く無知な少女は、ここぞとばかりに胸を張るかのように逸らし、セシルを睨みつけた。


「ありますわよ。わたくしなど、廊下で突き飛ばされたのですわ。なにもしていないのに、いきなり、ドンッと、わたくしを、まるで、廊下から突き飛ばすほどの勢いで……。わたくしは、あまりの驚きでなにもすることもできず、目の前にいるあなたが、わたくしに怪我をさせたんですからっ!」


「どんな怪我ですか?」

「足首をひねったのよっ! なんて、ひどい……」


「その時の治療証明書はございますか?」

「そんなものあるわけないでしょう?」


「なぜです?」

「えっ――? なぜって――」


「足首を(ひね)ったのに、治療を受けなかったのですか?」

「わたくしは……あまりの驚きとショックで、そこで呆然としてしまったのですもの……」


「なるほど。では、足を(ひね)ったのは、どちらの足ですか?」

「右足ですわ」


「怪我が治るまでの日数は、どのくらいですか?」

「どのくらい? ――って、そんなの知りませんわ……。普通、そんなこと考えていないでしょう?」


「そうですか? 足を(ひね)ったのなら、しばらく動きが不自由で、歩くこともままならないでしょう。それなら、怪我をさせた張本人が腹立たしく、普通なら、足を捻った日数くらい、覚えているものではありませんか」


「1週間よ」

「覚えていらっしゃらなかったのではないのですか?」


「それくらいの日数に感じただけですもの。一々、覚えてなどいるものですか……。――あの時は、とてもショックで……」


「話を逸らさないでください。今は事実のみを確認していますので、男爵令嬢のお気持ちは、今は考慮しておりません」

「なっ――! なんてひどいっ……。――ジョーラン様、お聞きになりまして? わたくしの気持ちを無視するなんて……。なんて、ひどいっ……」


 それで、うわぁ……と、少女がジョーランの腕にしがみついた。

 ジョーランの顔が紅潮し、その怒りの眼差しを、キッとセシルに向ける。


「お前っ! いい加減にしろっ――」

「怒鳴らなくても聞こえています。話がややこしくなるので、少し黙っていてください」

「なにをっ――!」


 自分の言うことを聞かず、このジョーランに言いつけてくる女など初めてで、ジョーランの顔が更に紅潮していく。


 だが、セシルはそのジョーランを(完全に) 無視して、続ける。


「それだけですの? たった一つのみで、“ひどい仕打ち”というには、足りないように思えるのですが?」

「……もちろん、たった一つじゃないわ……」


 なんて、泣き真似が上手いのだろう。


 主演女優賞は(絶対に)もらえないが、それでも、瞳の周りにきらきらと浮いている涙は、賞賛ものである。

 目薬を隠しているように見えなかったのに。


 そうなると、本気でウソ泣きの涙を出せられるらしい。


 まあ、すごいこと――などと、セシルはあまりに冷めた目を向けて、感心している。


「では、他にはなんでしょう?」


「他には――そうっ! 制服を破られたのよっ。メチャメチャに切り刻まれて……。わたくしが一体なにをしたというのです……? ジョーラン様の婚約者だからと……あまりにひどい仕打ちですわ…。あの時のわたくしなど……制服が着られなくなり、肌も見せてしまい……もう……なんと、恥ずかしかったことか……」


「どのように破られていたのですか?」

「メチャクチャに切り刻まれていた、と言ったでしょうっ? 聞こえなかったの?」


「ちゃんと聞こえていましたよ。ですから、お聞きしているのです。どのように、切り刻まれていたのですか?」

「メチャクチャよっ!」


「なるほど。ご存じないかも知れませんが、制服でも、着ている洋服でも、滅茶滅茶になるほど切り刻むような芸当ができるのは、その制服を脱いで、()(たいら)にした状態でなければ、非常に難しいものなのです」


 生きている人間が、それも、動き回って意識がある人間を押さえ込んで、それで、着ている洋服を切り刻むなど、たった一人の人間でできることではない。


 意識があるのなら、抵抗もするだろうし、暴れまくるだろうし、そんな中で、体に傷をつけずに洋服を切り刻むのは、ほぼ不可能だ。


「切り刻まれている間、どうやって大人しくなされていたのです? まさか、恐怖で体が(すく)んだ、などという戯言(ざれごと)をお吐きになるのではないのでしょう?」


 女性一人を押さえつけるには、セシル一人の力だけでは無理がある。

 せめて、抵抗する人間を押さえつける者が二人――いえ、三人だろう。


 両腕と、両足を押さえつけなければ、洋服を滅茶滅茶に切り刻むことなどできないから。


 理論的に、あまりに冷静に、的確に、セシルが指摘する。


「その三人は、どこにいるのですか?」


「そ……そんなの知るわけがないでしょう?」

「なぜです?」

「なぜ……って、それは……」


 未だに態度も変わらず、慌てることもないセシルに、鼻息荒く、少女が忌々し気に睨みつけてくる。


「では、他にはないのですか?」

「あるわよ。今度のは、証人だっているんですから」


 へえ、とセシルは全く興味もなさそうな相槌を返すだけだ。


「わたくしの私物がいつも盗まれて、物が消えてしまうのです。それも、あなたがやったんですわ! そして、それをわたくしに見つかり、口封じの為に、わたくしをド突いて、その反動で、わたくしなど、階段から落ちるところでしたのよ……。わたくしを殺す気だったのですわっ!」


 最後の一言を聞いて、兢々(きょうきょう)と二人のやり取りを見守っていた周囲の生徒達が、ざわめきだす。


 なんてひどいことを……と、ひそひそと囁き合って、いかにも、セシルが殺人犯のような態度で、会場にいた女生徒などは顔を逸らしている。



読んでいただきありがとうございました。

一番下に、『小説家になろう勝手にランキング』のランキングタグをいれてみました。クリックしていただけたら、嬉しいです。


Twitter: @pratvurst (aka Anastasia)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Funtoki-ATOps-Title-Illustration
ランキングタグ、クリックしていただけたら嬉しいです (♥︎︎ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
小説家になろう 勝手にランキング

その他にも、まだまだ楽しめる小説もりだくさん。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ