表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
178/547

А.а 始まり - 04

ブックマーク・評価★・感想・レビューなどなど応援いただければ励みになります! どうぞよろしくお願いいたします。

* * *



「こちらは、カボチャとチキンのクリームスープ。こちらが、カボチャのミートソースグラタン。これは、おツマミ程度にカボチャ団子。カボチャばかりになってしまいますけれど、一応、このスライスはカボチャのパイです。「パンプキンパイ」 と言います。スライスだけにしてもらいましたから、味見程度なら、皆様で食べられますでしょう?」


 それで、全員が、テーブルの上に運ばれてきた料理に視線を落とす。


 ホカホカと湯気が上がっていて、色鮮やかなオレンジ色の料理が、テーブルの上に乗っている。


「カボチャばかりでは、味が飽きてしまうかもしれませんので、こちらは、普通の食事もオーダーしました。こちらは、牛肉とマッシュルームのキャセロール。こちらは、鶏肉のハーブ焼き。中にチーズが入っていて、おいしいですわよ。そして、ローストベジタブル。今夜はグリーンに欠けてしまいましたが、お野菜はたっぷり()れますから、良しとしましょう」


「はあ……」


「今夜は、皆様で色々試せれるように、シェアする形になりますけれど、大丈夫ですか?」

「シェア、ですか?」


 ギルバートは、生まれてこの方、食事を“シェア”する経験などしたことはない。


 なにしろ、一国の王子殿下なものだから、食事は、必ず、自分の皿に、侍女や侍従が盛り付けていくものを食べる。


 晩餐会などでは、全員に配膳することを考えれば、それも一応、“シェア”のうちに入るのだろうか……。


「問題でしょうか?」

「いえ――問題ではありません」


「そうですか。たくさんありますので、皆様、しっかり召し上がってくださいね? では、皆様の最初の分は、配膳しますね」


 セシルは手慣れた風に、配膳用の大きなスプーンを取り上げ、一人一人の皿に、それぞれの食事を乗せていく。

 スープ用のボールももらっているので、チキンのクリームスープも、スプーン一杯ずつ配り終わっていた。


 初めてで慣れない食事なので、沢山盛り付けては、食べられない場合、大変なことになってしまうだろう。


 それで、食事も数口分ずつ、スープはお肉や野菜が一個ずつで、スプーンで、何回か食べられる程度の量だけである。


 それで、ギルバートを含めた残りの騎士達も、全員、セシルが食事を配膳してくれるのを大人しく待っていく。


 なにしろ、騎士団で訓練は受けていたり、遠征などで野宿することもあっても、大抵、誰かが配膳してくれる為、今日揃っている騎士は――ある意味、全員、()()()()()とも言える。


 夕食の時間になり、セシルと共に宿場町に下りて来た一行は、食堂なのか、食事(どころ)にやって来ていた。

 中は広々としていて、丸いテーブルがたくさん並べられている。


 だが、壁側には仕切りのついた四角いテーブルを囲っていて、今夜のセシル達は、壁側の席に座るようだった。


 それで、セシルがやって来ると、満面の笑みを浮かべて女将がやってきて、セシルと残りの全員を席に通してくれた。


 食事のオーダーも、セシルに全部任せることにして、全員が席についていた。


 年期の入った大きな四角いテーブルの両端に、背もたれのないベンチ式の椅子が置かれているので、三人対の向かい合って座る形式だった。


 一番奥に座ったセシルの隣にギルバート。ギルバートの隣にクリストフ。

 三人の向かいには、残りの二人の部下が。


「えっと……毒見、した方がよろしかったかしら?」

「いえ、とんでもございません。そのような必要は、ありませんので」


 ギルバートだって、そこまで警戒はしていないのだ。


 それも、セシルが食事をする食事(どころ)なら、尚更だ。


「では、皆様、どうぞ召し上がってくださいね?」

「ありがとうございます」


 ギルバートはスプーンを取り上げ、クリームスープの中に入っていた、オレンジ色の野菜を取り上げてみた。


 一口含んで、咀嚼(そしゃく)してみる。


「柔らかくて甘いですね」

「ええ、そうですね。どうでしょう? 食べられそうですか?」


「はい。味が優しくて、おいしい料理ですね」

「ありがとうございます」


 上官であるギルバートが食事を始めたので、残りの三人も、それぞれ、カトラリーに手を伸ばす。


「どの料理も――聞いたことのないものばかりなのですね」


 ふふふ、とセシルは微笑んでいる。


 なにしろ、ここに出されている料理全部、この店の店主であるコックに、セシルが自ら伝授したものなのだから。


 こういう作り方で、こういった感じの味なんだけれど――等々と説明をして、コックの方も、自分から試行錯誤(しこうさくご)して、今の料理が出来上がったのだ。


 この地――というか、この世界では、どうやら塩や胡椒(こしょう)の味付けはあっても、ただそれだけが多く、お肉を焼いても、おいしいソースがあるわけでもない。


 まあチーズソースだったり、プラムソースだったり、オシャレなソースはシェフ達も日々開発しているようだったが、それでも、普段の一般的な食事には、味付けが――どうも欠けているのが、セシルには気に入らなかったのだ。


 セシルは、元は日本人である。


 (お醤油(しょうゆ)はないが) ソースも、多種多様な味付けも大好きである。


 素材を生かした味付けで、それでも旨みを乗せるのも――なんていう料理が懐かしい……。


 だから、この食事(どころ)だって、セシルの食への欲求不満から建てたようなものだ。セシル個人の趣味が、入りまくりである。


 その甲斐あってか、この食事(どころ)はいつも(にぎ)わっている。


「皆様も、問題ありませんか?」


 残りの三人が、モグモグと、口を動かして、

「いえ、ありません」


 どうやら、全員、食事に満足してくれたようである。


 外部のお客さまには、“宣伝”が一番なのである。


「この――ミートソースの料理も、とてもおいしいものですね」

「それは良かったです。ミートソースは、ご存じですか?」


「いいえ、初めてです」

「ミートソースは、お肉を細かく刻んで、そこに玉ねぎを加え、香辛料とトマトをベースとして、煮込んだものなのです。トマトのお料理などは?」


「それはあります。ですが、ミートソースは、初めてです。チーズと相性がいいのは、知りませんでした」


「トマトをベースにしたお料理は、大抵、チーズととても相性がいいんです。つい、()みつきになってしまいますわよ」


「そうですか」


 ひょんなことから夕食を一緒にすることができて、おまけに、テーブルの配置から、ギルバートはセシルの隣に座っているから、セシルとこんなに近くで会話ができるなんて、今回は、随分、幸運なことだ。


「――ああ、次からは、どうぞ、ご自由にお料理を取ってくださいね」


 セシルの向かいに座っている騎士の皿が空になり始めていたので、向かい側の騎士が取りやすいように、盛り付け用の大きなスプーンを反対側に置く。


「あっ、ありがとうございます」

「皆様、たくさん食べてくださいね。お料理を残すのは、勿体ないですから」


 まあ、その点は、心配する必要はないだろう。


 セシルも、領内に騎士達を置いているから知っているかもしれないが、とかく、騎士というものは、よく食べるのだ。


 毎日、訓練やら、護衛やらと、体を動かしているだけに、食事の時間は、ある意味、戦争と化す。


 そして、真剣に食べている間は、ものすごい静かになる。



読んでいただきありがとうございました。

一番下に、『小説家になろう勝手にランキング』のランキングタグをいれてみました。クリックしていただけたら、嬉しいです。


Twitter: @pratvurst (aka Anastasia)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Funtoki-ATOps-Title-Illustration
ランキングタグ、クリックしていただけたら嬉しいです (♥︎︎ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
小説家になろう 勝手にランキング

その他にも、まだまだ楽しめる小説もりだくさん。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ