表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
146/547

* Е.а 豊穣祭 *

ブックマーク・評価★・感想・レビューなどなど応援いただければ励みになります! どうぞよろしくお願いいたします。

「不肖ではございますが、今日は、皆様のご案内をさせていただきますので、よろしくお願い致します」

「いえ。こちらこそ、わざわざ時間を取ってくださり、ありがとうございます」


 丁寧に頭を下げたシリルが顔を上げ、ジッと、ギルバートを見上げる。


 シリルも、セシルのような銀髪の少年だった。セシルよりは金髪に近い銀髪で、そして、なによりも、セシルと同じ深い藍の瞳。

 丸い大きな瞳が、セシルにとてもよく似ていた。


 まだ少年であっても、その落ち着いた瞳は冷静で、理知的な色が映しだされている。


「ご案内中、質問がございましたら、どうか、遠慮なさらずに、お聞きください」


 そして、シリルも、領地の視察をしている間、回っている場所、全部で言われた言葉を口にする。


「ありがとうございます」


 なんだか、貴族の子息なのに、観光案内人役が(とても) はまって見えるのは、気のせいではないはず。


「ああ、もう、たくさん人が出てきているのですね」


「はい。これから、豊穣祭の開会式が始まりますので、大抵、お店の店番をしない店員や従業員、豊穣祭の係員、時間の空いている領民は、全員、参加しています。長い一日の始まりですからね」


「そうですか」


 シリルに連れられて、宿場町の大通りを歩いて行くギルバートの視界には、もう、すでにたくさんの露店が、大通りの両脇に設置されている。


 その間を、領民や観光客が所狭しと並んでいて、開会式が始まると言う場所に向かって進んでいる。


 人口が千人程でも、これだけの露店などが出ているのなら、たくさんの人員が、お店番として、今日は露店についているはずだ。


 それに、騎士達も豊穣祭の警備で忙しいだろう。


 そういった仕事に携わる領民を外したら、この地の領民が豊穣祭に参加するとしても、かなりの数が減るはず。


 それなのに、すでに開会式の会場に向かって行く団体を見ていても、この領地の領民の人口以上の――行列ができ始めていて、ギルバートも素直に感心してしまっていた。


 今年は、近年にない盛大な豊穣祭を予定しているだけに、近隣への“宣伝”もかなりしたらしいとは聞いていたが、その噂や“宣伝”を聞きつけて、こんなにたくさんの観光客がすでに来ていたなど、ギルバートも思いもよらなかった。


「この数を見ているだけで――豊穣祭が、大盛況を迎えるのは、簡単に予想されますね」

「そうですね。今年は、きっと、どこでも多忙を極めるかもしれません」


 行列ができ始め、その行列に並んで進んで行く先は、初日に、セシルと共にやって来た広場だった。


「この広場が、開会式の場所なのですか?」


「はい、そうです。ここは、宿場町に設置された公園でして、豊穣祭の開会式の後は、今日の食事をする場所として、テーブルなどが設置される予定となっております」


「こうえん、と言うのは何でしょうか?」


「「公園」 とは、公共の施設で、庭園を模したものがあったり、広場で休憩を取ったり、遊ぶ場所としてよく使われる場所なのです。この領地では、子供用の遊び場と、休憩所のような役割をしています」


「子供用の、遊び場?」


 その言葉の意味は、理解できた。

 だが、その概念は――全く、ギルバートにはない。


 子供の遊ぶ場所?


 なぜ、遊ぶ場所が必要なのか、さっぱり見当もつかない。


「子供が、遊ぶ場所、ですか? 遊ぶ、など――いつ、遊ぶものなのですか?」


 きっと、かなり間抜けな質問をしているのだろうが、ギルバートには、素直に、『遊ぶ』 という概念も知らなければ、そんな経験さえしたことがないのだ。


 隣を歩くギルバートを見上げたシリルは、

「子供は遊ぶことが基本ですから、走り回ったり、砂場で泥だらけになったり、そうやって、体を動かすことが基本ですので、宿場町の大通りなどでは、遊ぶこともできません。ですから、姉上は、この公園を設置なさったのです」


「そう、ですか……」


 ギルバートは、泥だらけになったことさえない。

 「砂場」 なんて、そこで何をするのかも知らない。


「子供も、仕事など、あるものではないのですか? それに、小学も」


「そうですね。ですから、学校や仕事の終わった時間や、または、休憩時間などに、広場に遊びにやって来られるようになっていますし、休日などは、出かける場所や遊べる場所も少ないですからね。それで、子供達で集まって、公園で遊んでいます」


「そう、なのですか……」


 公園にやって来ると、この間の初日とは違い、横列に、何本もの柵のようなものが設置されていた。


 これは、現代版パーティションで(注、日本語発音では、パーテション)、木のポールを作り、太い縄を垂らして、パーティションを設置させているのだ。


 豊穣祭で使用されるようになってから、会場の観光客整理が、とても便利になったものだ。

 この頃では、「少し目立つ色にしよう!」 という試みで、縄は赤めの色で染め直している。


 会場にやってきた領民や、観光客は、豊穣祭の係員らしき人員に誘導されて、それぞれのパーティションに並んでいく。


「お早うございます、ヤングマスター」

「ああ、お早う」


 シリルが通り過ぎて行くと、係員達が軽く頭を下げて挨拶をするが、すぐに、自分達の作業に戻って行く。


 シリルは両サイドにあるパーティションには並ばず、真ん中を真っすぐに進んで行った。


「私達は、一番前に並びますので」

「我々もご一緒して、よろしいのですか?」


「はい。皆様は、豊穣祭にお越しになられたゲストですから」


 押しかけて来てしまったのだが、セシルは、ギルバート達をゲストとして招待してくれたのだ。


「お早うございます、ヘルバート伯爵、ヘルバート伯爵夫人」

「ああ、お早うございます」

「おはようございます」


 朝は顔を合わせていなかったセシルの両親は、すでに並んでいて、シリルと一緒に、ギルバート達も最前列に並ばせてもらう。


 朝八時半になり、会場は、ものすごい人の数で溢れていた。


 中央の高い壇上に、セシルが騎士にエスコートされながら、ゆっくりと上がっていく。

 中央に立ち、そして、セシルの静かな眼差しが、会場全体を見渡した。


「皆さん」


 ザワザワと、まだ少し喧騒が残っていたその場で、セシルは静かに待っている。


 それで、その場の音が止んでいた。


 あっ……と、今、ギルバートは、一つ気が付いたことがあった。


 もしかして、セシルの()()()()ドレス姿を見たのは、今日が初めてではないだろうか。


 夜会では――あまりに形容しがたい、真っ黒な(奇天烈な) ドレス……。その後は、ズボン姿。

 領地にやって来たギルバート達の前でも、いつもズボン姿。


 だから、ドレスを着ているセシルに、初め、多少の違和感があったのは、実は、セシルのまともなドレス姿を見たのは、今日が初めてだったからだ、と気が付いたギルバートだ。


 そして、そんなことを考えてしまったギルバートは、セシルに対して、かなり失礼だなぁ……と、反省してしまう。


 さすがに、あの夜会での強烈なイメージが記憶に残っていて、少々、トラウマ気味だったのだ……。


 セシルは、白地のドレスを着ていた。


 ギルバートがいつも見慣れているような、ふんわりと広がったスカートでもなく、Aラインの自然に広がったスカートの裾が、ふんわりと揺れていた。


 セシルの瞳の色と同じ色の花の刺繍が、胸元からスカートにかけて流れ落ちている。


 壇上に上がっていくセシルの後ろ姿にも、藍の花が後ろ側まで広がり、花が踊っているかのような、可憐で艶やかな刺繍が施されていた。


 そして、癖のない、真っ直ぐな銀髪が朝日に照らされ、キラキラと輝いていた。



読んでいただきありがとうございました。

一番下に、『小説家になろう勝手にランキング』のランキングタグをいれてみました。クリックしていただけたら、嬉しいです。


Twitter: @pratvurst (aka Anastasia)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Funtoki-ATOps-Title-Illustration
ランキングタグ、クリックしていただけたら嬉しいです (♥︎︎ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
小説家になろう 勝手にランキング

その他にも、まだまだ楽しめる小説もりだくさん。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ