表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
117/547

В.ж すっぱり清算 - 06

ブックマーク・評価★・感想・レビューなどなど応援いただければ励みになります! どうぞよろしくお願いいたします。

* * *



 昨夜、夜も更けて、王宮に戻って来たセシル達は、また、あてがわれた客室に戻っていた。


 ギルバート達は、今回の捕り物での事後報告などがあるようで、その後も忙しく働いていたようだが、セシルには、もう一切、関係ないことだ。


 翌朝、朝食の時間を過ぎてすぐに、セシルは王太子殿下を呼び出して、それで、王太子殿下の私室に呼ばれていた。


「では、今回の報酬として、人員費1,260アルジェンティ。傭兵の一日の標準報酬額を、10アルジェンティと考えて、9人で14日分。追加の傭兵の支払いで、60アルジェンティ。情報提供料が、200アルジェンティ。宿泊費用140アルジェンティ、食費700アイリス、武器調達諸々の雑貨費用は、それぞれ、この明細書に記載されています」


 トンと、テーブルの上に書類を置いたセシルの指が、テーブルを叩く。


 なんだか、これ――以前にも見た光景だ。


 無意識に、アルデーラの眉間が、微かにだけ寄せられている。


「合計、3,423アルジェンティと10アイリス。10アイリスは小銭になりますので、3,423アルジェンティ、または、342アオラムと3アルジェンティで、手を打ちましょう。どうぞ」


 普段と全く変わらないスピードで、スラスラ、ペラペラと、ナンバーが羅列され、それで、スッと、指だけで明細書をテーブルの上で滑らせたセシルから、アルデーラの前に書類が出された。


 その書類を手に取ったアルデーラの顔がしかめられる。


 “出費明細書”との題目が提示する通りに、その書類には、ビッシリと、セシルが口頭した通り、今回で使われた出費額と、その明細が記されていたのだ。


 おまけに、日付毎の出費が、ビッシリと、羅列されているのだ。


 しっかり金だけ払い、それで、プラマイゼロだ、とでも突きつけられているかのようである。


 金銭だけの関係で、それが清算されれば、これから、一切、関わり合いのない赤の他人だと、完全に、アトレシア大王国など相手にしていない。


 さっさと縁を切って、お互いに忘れましょう、と鼻で笑い飛ばされていると思っても、絶対に間違いではなかった。


 きっぱり、すっぱり、清算です。これに尽きますね。


 この時代の基準で行くと、傭兵の標準報酬額は、年間で、約3,600アルジェンティ程である。


 1アルジェンティは30アイリスで、要は、昔の日本で言えば、アイリスが青銅貨、アルジェンティが銀貨、アオラムが純金貨と考えれば良いだろう。


 だから、今回の陰謀事件で使用された費用は、かなり高額な部類にも入るかもしれない。二週間ほどで、傭兵一人分の年間の報酬、または、給金に近い額を出費したことになる。


 だが、セシルの精鋭部隊が、あの事件後、あまりに敏速に行動していたおかげで、貴重な情報を入手できたし、そして、その指揮を取っているセシルがいたから、アトレシア大王国は、セシルの精鋭部隊達を使うことができたのだ。


 事件後、アトレシア大王国の王宮で拘束された日数まで、ちゃっかり、出費としていれているセシルに文句を言うべきなのか、アルデーラだって、更なる頭痛がしてきそうだった。


「300アオラム、423アルジェンティ。そして、10アイリス」

「いいでしょう」


 それで、契約終了の報酬は、決まったようだった。


 アルデーラのすぐ後ろで控えている第一騎士団の団長と、ギルバートの二人だって、あまりに事務的に、あたかも傭兵の仕事を終えたかのような処理に、気味悪そうな目を向けている。


 貴族の令嬢であるはずなのに、一体、なんなんだ、この令嬢は……と。


「では、サインを」


 目の前に羽ペンを出され、アルデーラが更に顔をしかめる。

 嫌そうな顔を隠さず、アルデーラが乱暴に書類にサインをしていく。


「もう一枚にも」


 二つの書類を渡されて、サッと、目を通したアルデーラだって、その二つの書類が写しであるのを理解していた。


 二つ分の同じ書類をサインさせるなど、一体、どこまで慎重なのだろうか。

 どうせ、一枚はアルデーラのコピーで、そして、もう一枚は、セシルのコピーで持ち帰るのだろう。


 さっさとサインし終わり、アルデーラは、無言で、机の上の一枚の書類を、セシルの方に押し付けた。


 セシルは何も言わず、その書類を取り上げる。


「では、支払いが済み次第、私達は王国を出ますので。後を()けてくるようでしたら、国境を越えてどうなるかは、保証できませんが」


 国境を越えたら、ノーウッド王国である。


 自国に戻ったその先で、もし、アルデーラがセシル達を尾行させるのに、手の者を送り付けたのなら――その身の安全は保障しないぞ、などと脅してくるなど、本当に腹の立つ令嬢だ。


 要は、これ以上セシルに関わって来るなと、()()アルデーラに言いつけていることに違いないのだ!


 それからすぐに、アルデーラの命で、要求された全額が用意され、それを(きちんと) 確認したセシルだった。


「では」


 それだけである。

 礼をするでもなし、挨拶をするでもなし。


 ただ、その一言だけである!


 そして、護衛の騎士達を連れ、セシルは、アルデーラの私室からさっさと立ち去っていた。


 残されたのは、微かに苛立ちを見せているアルデーラと、唖然としている第一騎士団の団長と、ギルバートだけだった。


「――――なんだか……、嵐のようなご令嬢、でしたね……」


 どう反応してよいのか戸惑っているギルバートが、控えめに、そんなことを呟いていた。


 だが、アルデーラは眉間を揺らしただけで、ノーコメント。


 第一騎士団の団長は、更に疲れたように、長い溜息(ためいき)を吐き出していたのだった。



読んでいただきありがとうございました。

一番下に、『小説家になろう勝手にランキング』のランキングタグをいれてみました。クリックしていただけたら、嬉しいです。


Twitter: @pratvurst (aka Anastasia)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Funtoki-ATOps-Title-Illustration
ランキングタグ、クリックしていただけたら嬉しいです (♥︎︎ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
小説家になろう 勝手にランキング

その他にも、まだまだ楽しめる小説もりだくさん。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ