表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この小説は絶対に読まないでください 〜パワーワード〜  作者: 大和田大和
第三巻 公平の世界
56/260

空中に生えるブドウ

「ねえ! あれ!」

アリシアが空を指差す。俺は背後を振り返って、アリシアの示す方向を見た。


遠く向こうから小ぶりな隕石がこちらに向かって飛んできている。石は赤熱していて、チリとガスが尾を引くように後方に散りばめられていく。その隕石は、黒い空に光の線を描きながら、俺たちのそばを横切った。


その瞬間、周囲の温度が幾度か上昇したのを感じた。あの隕石は、一体何度くらいあるのだろうか?


隕石はそのまま海面の方に、直進していった。やがて、俺の視界では捉えきれないほど遠くなった。きっと海面にでも突き刺さったのだろう。


「なあ! あれってオーロラか?」

アルの指差す方向を見た。そこには、緑と黄色のカーテンが風に揺れているような光景があった。


「うおっ! オーロラを見下ろすの初めてだ」

オーロラは、優雅に宇宙でゆらめいている。風にそよぐその姿は、まるで生き物のようだった。緑から黄色に、黄色から青に、青から緑に、色が移りゆく。海の中で海藻に擬態するタコやクラゲのようだ。


ウネウネとねじれるオーロラは、神秘的で、神々しかった。瞳に焼きついた絶景は、脳の奥に深く深く突き刺さる。俺はこの光景を、海馬にしっかりと刻みつけた。

「もうこんな景色二度と見られないぞ」

「なんでよー? また来ましょうよ」

俺にまたクジで当てろってか?

「そうだな。またみんなで来よう」

当てろってことだな。



俺は巨大な大地の隅から隅まで視線を這わせた。大きな絵画をじっくりと観察する批評家のようだ。


俺たちが今いる大陸は、オオカミ大陸。この世界の五代大陸のうち最も大きいものだ。遥か彼方まで黒い大地が、海の上に乗っかっている。無限に陸続きにでもなっているかのような印象を受ける。だが、ところどころに顔を出す海や川がそれをあっさりと否定する。


俺は、自分から見て右奥の方を見た。そこには、メノオ大陸とニニギ大陸が見える。


左奥にはホオリ大陸とウガヤ大陸も見える。そして、一番奥には、足を踏み入れてはならないと言われる禁則地域が見える。あそこには一体何があるのだろうか?


俺は再び今いる大陸(オオカミ大陸)に視線を戻した。俺の足元には、ハイデルキアが見える。上から見下ろすとあんなに小さいんだな。まるでミニチュアの街をガラスの上から見下ろしているみたいだ。


公平の国、ハイデルキア、それ以外にもたくさんの国が足元に散らばっている。大小様々な国は、どれもが個性を持って存在しているのだろう。


俺たちは三人で空に腰掛けながら、大地を眺めた。時折頬を切る流星が、静寂な空の水面にスパイスを与える。

俺は空で育ったブドウを口腔に突っ込んだ。空中産のブドウは中にぎっしりと酸素が詰まっている。おそらく酸素の薄い空中で育ったから、酸素をたくさん果実内に取り込んだのだろう。


上下の歯でブドウを砕くと、中からは、シャーベット状の果肉が出てくる。酸素とブドウのミルフィーユのようだ。一噛みするごとに、中から酸素が口の中に溶けでる。シャリシャリとした快食感に頬が思わず緩んだ。


ブドウの果実は、非常にハリがあって硬い。地上の普通のブドウとは大違いだ。イクラを噛み潰した時のように、口の中で弾けてくれる。それがたまらなく面白かった。


俺たちは空の端っこで、両足を空中に投げ出している。まるで、大陸の端っこに腰掛けているみたいだ。

隣ではアリシアがパタパタ足を動かしている。小学生か。


手にした空中産のリンゴをかじりながら、

「私空に腰掛けるの初めて」


アルは空中産のみかんの皮むきをしようとしていた。義手だから剥きにくいのだろう。

「ほら。やってやるよ」

みかんの皮を剥いてあげた。

「お! すまない」




俺たちは、そのまま空と一体になって時の流れを全身で浴びた。この時の思い出は一生物の宝だ。人間の短い一生の中で、海馬に強烈に刻み込まれるほどの経験をあと何度できるだろうか?


八十年前後の人生の中で、今のこの瞬間は、ほんの一瞬に過ぎない。時の塊の中の、ほんのひとつまみ。だけどそんな刹那は、永遠よりも長く感じた。


友人たちと過ごす幸せな瞬間を、氷漬けにして保存しておきたい。永遠に今が続けばいいのに。

人生の中で幸福な時間と不幸な時間はどっちの方が多いだろうか? 多くの人は不幸な時間の方が多いいと感じるだろう。


人間は常に何かに悩み、苦しみ、痛めつけられている。心が安らぐ瞬間など、少ししかない。日常の中で幸福だと感じるのは、いつだって他愛もない瞬間なんだ。


他人から見たらただの時間の無駄。だけどそれが本人にとってはかけがえもない時間なんだ。

「あ! また流星」

きらめく流れ星が、空に刺繍を施した。地上に向かって泳ぐ星は、一体どんなことを考えているのだろうか?


「そろそろ寝るか」

「そうだな」

俺たちは順番にシャワーを浴びて、ベッドに入った。シャワーはもちろん空中に設置してある。水は全部地表に向かって垂れ流しだ。


ベッドも空中に固定されている。床は透明なガラスのようになっていて、歩くのが怖かったがすぐになれた。

俺たちはベッドに潜り込んだ。


「なあ。雨って降ったらどうするんだ?」

俺は夜空を見上げながら言った。


「ここは雲よりも高いから大丈夫だろう」

「天井がない部屋ってなんか不思議ね」

そして、俺たちは眠りについた。満天の星空をそのまま天蓋にして、最高に贅沢な夜を過ごした。寝る直前に瞳に焼き付けた空は、脳の中に永久に保存された。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ