表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この小説は絶対に読まないでください 〜パワーワード〜  作者: 大和田大和
第二巻 前半 騎士殺し
41/260

二人目の友達

第四章 二人目の友達


そして、

「さ、着いたわよ」

私たちは瓦礫の山が散乱している空き地に着いた。

「着いた? 着いたってどこに?」

こんな場所に人が住んでいるとは思えない。


「アルちゃんの新しい家よ」


そういうとアリシアは瓦礫の山の中に入っていった。瓦礫の塊をいくつか抜けて奥に進んだ。まるで手作りの迷宮みたいだ。そして、私たちはおよそ家とは言えないような物体の前にたどり着いた。

「アリシア、お前椅子に住んでいるのか?」


「アルちゃんもこれから住むんだよ」

と、笑顔を見せ、椅子をうまい具合に噛み合わせながら作ったオンボロの家のオンボロのドアを開けた。ドアももちろん椅子を加工して作ったものだろう。


軋む建物は風が吹くたびに大きく揺れる。今にも壊れそうな椅子でできたぼろ家はどこか温かいように感じた。

「とうっ!」

アリシアが戸惑う私の背中を強く押す。


そして、

「「「お帰り」」

中には、ケンとウルフと言われた少女が待っていた。


「お前たちは? 確か大きな屋敷に住んでいたんじゃなかったか?」

「ガルガル。ケンが売って、騎士誘拐事件の賠償金にしたんだよ」

「ばかっ! そういうのは言わなくていいんだよ! 何年か後に、バラして恩を着せるほうがいいだろ!」

「私もここに住んでいいのか?」

「ああ! いい!」

と、ケン。


「私はもう苦しまなくていいのか?」

「もう苦しまなくていいのよ」

と、アリシア。


「ありがとう」

私は小さく、弱く、声を出した。口腔からこぼれるようにして出た声は、まるで風の音のように薄く小さかった。アリシアは私の肩に手を置いて、

「お礼なんて言わないでよ。友達でしょ?」

生まれた初めてできた友達は、膿んで腐った心の穴をそっと優しく塞いでくれた。



私は懐からクレヨンで描いた絵を引っ張り出した。歪んだ線で描かれたのっぺらぼうの私だ。

どうしても笑顔を書くことができなかった。どうしても無理だった。人の笑顔を見るのが苦しかった。辛かった。自分が他の人と同じように笑うことができないことが、辛くて仕方がなかった。



だけど今なら描けるような気がする。そして、私は笑顔を描き足した。あれだけ望んでも描けなかったのに、嘘のようにすらすらと描けた。



ぐちゃぐちゃに乱雑に描かれた笑顔は、他のどんな笑顔よりも美しかった。


子供が描いたような絵は、幸福を押しかためているみたいに輝いて見える。


そこには描けなかった笑顔が確かに描かれた。


絵に描いたような幸せそうな笑顔の絵だった。


そして、その絵は現実になった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ