表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/40

2017.9.19

一日は24時間制と

12時間制があるけれど

6時間制にしたらどうだろうか


12時間制は正午しょうごを境目に午前・午後だけだけど

正子しょうしを境目に子前・子後という概念を

新しく加えたらどうだろうか


つまり0-6が子後

6-12が午前

12-18が午後

18-24が子前

となる


24時間を4つに区切ることで

メリハリがつき 上手にすごせる

気がする 気になる

これ実は6時と18時を境目に朝と夜の概念も示してる


朝と昼と夕と夜?

早朝、昼下がり、夜中?

日本では二時間ごとに動物の名前が割り振られているけれど いやいや

欲を言えば二十四節季みたいに一時間ごとに特別な名称をつけてほしい


時は概念なり

目には見えないけれど

生活する上で欠かせない大事な決まりごと

自分なりのペースで リズムで

毎日を頑張ってみようよ


寝るまでが一日なのだから




――「時計廻り」






苦手な食べ物、に続き持論をぶつけるタイプの詩です。言いたいこと>言葉遊びの書き方のほうが書きやすさは段違いですね!(そりゃそうだ)

時間ごとに自分の詩を振り分けてみるのも面白そう。おなじみ"睡眠導入詩"は子後の詩ですね。しご、って響きはアレですがorz

瞬間瞬間を大切に生きたいですね、、、って最後上手く持っていきました(笑)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ