表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

52/102

私たちは、ずっと一緒だよ



 部屋には陽が差し込んでいて、ヴィーの姿がはっきり見えた。ヴィーは、部屋の片隅に座っていた。身動きもせず、じっとうずくまっている。手荒くあつかえば砕け散ってしまいそうなほど弱っている姿に、胸が締め付けられた。


「ヴィー」


 精一杯、冷静に言ったつもりだったのに、声はかすかに震えて、早くも視界は滲み始めていた。


「ヴィー」


 もう一度呼んだ。でも、ヴィーは私を見てくれない。


「ヴィー」


 何度呼んでもヴィーの目は閉じたまま、体はピクリとも動かない。ヴィーのそばまで歩いて行くと、膝をついて抱きしめた。そして、ヴィーの額に自分の額をくっつける。


「ヴィー、私だよ。戻ってきたんだ」


 ――答えは、なかった。

 ヴィーの顔をなでる。



 ――なんの反応もない。

 ヴィーを軽く揺さぶる。


「ヴィー、お願いだから……目を開けてくれ」


 そう懇願すると、ヴィーのまぶたがゆっくりと開いた。私の好きな金瞳がのぞく。その金瞳が……私を捕らえた。目が合った瞬間、二人の呼吸が同調したような一体感に襲われた。

 ヴィーは私の後頭部に手を添えて、強く抱きしめてきた。あまりの強さに逃げようとする体を無視して、あやすようにヴィーの背中をなでる。


「セーラ。俺は……どうしたらいいのか、ずっと考えていたんだ」


 少し震えたような小さな声で、ヴィーは呟いた。 


「俺は、何もできない。セーラに何かあったのかもしれないのに……もしかしたら、セーラが危ない目にあっているかもしれないのに」


 消えてしまいそうなくらい、弱く、儚い声だった。


「ヴィー、心配をかけてごめんね。でも、もう大丈夫だよ」


 髪を優しく撫でながら、言った。少しでもヴィーが安心できるように。でも、ヴィーは私を抱きしめたまま、何も答えなかった。


「ヴィー、本当にごめん」


 ヴィーの顔を見ようとしたが、ヴィーの腕がきつくなり、私は動いてはならないのだと悟った。私は動かず、黙って待った。


 やがて、ヴィーがとても静かに話し出した。


「俺は、何もできない。セーラがこの部屋に戻って来るまで、何もわからない。もし……俺が人間なら、ここから出て探しに行くこともできただろう。でも、俺ができるのは……ただ待つことだけ」

「ごめん、ほんとに」

「俺は……怖かった。もうセーラが戻ってこないかもしれないと、怖くてたまらなかった。檻の中にいた時、一度もこんな気持ちになったことはなかった。死にそうになった時も、こんな気持ちにはならなかった。俺は……。セーラ、俺は……怖くてたまらなかったんだ」


 ヴィーが、泣いている気がした。微かに震えていて、その震えが私にも伝わってきて……私は両腕をヴィーにまわし、ぎゅっと抱きしめた。

 温かい体温を感じながら、ヴィーと初めて会ったアルドラでの数日を思い出していた。


 ――檻の中で、丸まって眠っていた姿を。

 ――悲しみに揺れていた、金瞳を。

 ――背中を撫でてくれた、温かい手を。

 ――笑いかけてくれた、優しい笑顔を。


 当時の感情が戻ってくる。


 私は、あの時、すでにヴィーを好きになっていたのだと思う。だって、ヴィーをもっと知りたいと思った。また会いたいと思った。悲しい顔を見たくないと思った。一人じゃないと慰めてあげたいと思った。

 ――私は、金瞳に魅了されたわけじゃない。ヴィーの優しさに、心の強さに、惹かれたの。

 

 太陽が沈んで、夜になると輝きだす星の中で“一番星”と呼ばれる特別な星。夜になって最初に輝きだす、とても美しくきれいな星。それが、金星。ヴィーの瞳のように金色に輝く星。まるで、ヴィーのような星だと思った。

 

 私にとって……ヴィーは、出会った時から特別な存在だった。

 

 やっぱり、あの本は真実ではない。もちろん、少しの真実はあると思う。だけど、すべてが真実なわけじゃない。

 アークトゥルスがどんな種族なのか、私はちゃんと理解していないかもしれない。でも、そんなことなんて、どうでもいい。



 ――私は、ヴィーを信じる。



「ヴィー、私たちはずっと一緒だよ。もう離れない、絶対に」

 



 They lived happily ever after. : それから私たちは、ずっと幸せに暮らしました。




 と……なったらいいけど、現実はお伽話と違って『ever after』では終わらない。この後、私はアルフェラッツに死ぬほど怒られた。

 それは、そうだよね。魔法を使い過ぎて魔力が枯渇して倒れたくせに、魔法を使って屋敷に戻ったのだから。

 でも、無意識に魔法を使ってたんだよ! 気がついたら、部屋だったんだ!! ……なんて、もちろん言えるわけもなく「ごめんなさい」とひたすら謝り続けた。

 そして、切々と説教を受けている間、ヴィーは私の後ろから張り付くようにくっついており……それが、またアルフェラッツの機嫌を悪くしていた。ヴィーに向かって「離れなさい」と穢らわしい虫でも振り払うような声で言っても、ヴィーは言葉がわからない振りで徹底的に無視を決めこんでいた。

 アルフェラッツが私にヴィーに離れるように言いなさいと目で言ってきたけど、まるで捨てられた犬のような表情をするヴィーにそんなとが言えるわけもなく、アルフェラッツに曖昧な笑顔を向けることしかできなかった。

 そんな私の反応が、またアルフェラッツの逆鱗に触れて……まるでループのような時間を過ごす羽目になったのは言うまでもない。


 無限ループの攻防に疲れ切った私がお父様と話せたのは、アルフェラッツから解放されてから数時間後のことだった。メサルティムが眠る部屋で。




 そして、その部屋で……








 私は、



 ――――思いもしない人に会った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ