表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

くんれん♥

 挿絵(By みてみん)

「突けぇぇぇぇぇぇぃ」


―東富士演習場―


155名の訓練生、そのほとんどが大きな耳殻を向けながら、怒声に身体を委縮させる。


新入隊士たちの一日は早い。

午前4時30分には起床(もとい、教官により叩き起こされるのであるが)し、練成を始める。


午前中は慈安部隊体操を行った後、朝食を10分以内に済ませ”強化運動”を半日、寸暇の休息。

午後から座学、そして漸く得物を用いた訓練に入る。


隊士たちは刃引きされた簡易長巻を教官の掛声に合わせて、目の前の木人に撃ち込んでいく。


「撃剣じゃッ!突け、突け、突けぇ、払えぇぇい」


哀れな木人どもを、目から光のが消えた隊士達の連撃が襲う。


「喉・・喉頭隆起に撃ち込めぇぇぇいッ!」

「ほれッ!鼠径部ッ鼠径部に刺し込めぇぇぇぇい」


教官は急所を連続で刺突させる。


◇◆◇


一方、別の教育隊では・・・


「もうさぁ・・・気合がはいってねんだょなぁ」

必至の形相をする訓練隊士に対し、助教が悪態をつき始める。


「足撃ち抜いた〇台人(国内で敵戦力の手引きをする者たちのこと)でも、もっと早く駆けるぞコラ!」


「お前さぁ・・・人が見てないと思って手ェ抜く奴、俺一番ムカつくからね」


”的”にされた隊士(104番)の膝裏に助教が撃剣を撃ち込む。

思わずうずくまる104番に対しての追撃はやまない。


「すいません、すいません、、すいません・・・」


この不条理の中でも、ひたすたら他の隊士達は得物を振り続けた。



◇◆◇



「おぃ!もっと腰落とせ!」


「できません・・うげぇっ、うっうっ・・・」


「あと10回だろぉ!いーち・・・ほれ、いーちっ」


結局この日、104番は連続5時間以上”練成”を続けていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ