表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カノジョが遺した彼女(仮)  作者: 平川コウ
はじまり
1/15

DAY-01-01

リハビリ込みで書いています。誤字脱字、確認していますが、あったらすみません。

「あんた、『マキノユキ』って人、知ってる?」

 親からの連絡は何年ぶりだろうか。

 初めて携帯を手にしたのは高校生になってから。親のアドレスを登録して、放課後にあれこれ買ってきてくれてとメールを貰ったくらいだが、家を出てからはほぼ音信不通になっていた。自分の生活は自分で賄えるようになり、格安の一軒家を賃貸で借りて、半年ほど前からは余裕ができていた。

 着信画面に出た相手の名前を見た瞬間、何を今更という面倒さと、おや珍しいという驚きがぐっちゃになった思考の中で通話キーを押していた。

「……」

「ちょっとコウキ、聞こえてるの?」

「……ああ、うん。聞こえるよ」

「あんた一人暮らしになってからグータラしてんじゃないわよね?」

「ちゃんと仕事は持ってるよ。家賃も、光熱費も、毎月払ってる。食事も摂ってる」

「そ、ならいいわ」

 度々感じるのは、自分の母は絵に描いたような放任主義ということだ。失敗しても身体や命が無事ならよし、つられて事を始めるもよし、犯罪や法に触れないなら気が済むまでやりなさい。持っているのかは分からないが、『息子像』を言う時は殆どなかった。

 ただ……短い挨拶を交わした後に出てきた名前に、返す言葉が浮かばなくなっていた。

 それに、今の母の声色は、何処か切羽詰まった感じだ。

「それで、今日は何の電話だよ」

「さっき言ったでしょう?『マキノユキ』って人、知ってるの?」

 ……ああ、知ってるよ。

 そう返さずに、回りくどくしようとしたのか、言葉を濁した。

「多分、……いたかもしれない。学校の時の知り合いかも」

「多分そうよ。家の電話にかかってきて……。あんたの友達なら直にかけるだろうし、相手から急にあんたの名前が出てきた時は驚いたわ。それもあんたより年上の人から出たとなったら嫌でも混乱するわ」

「……愚痴はいいから。それで、その人が何?」

 自分の言葉が悪かったのか、会話が止まった。小さく「んー」という声から、母が言い淀んでいる姿が思い浮かんだ。

「その、ね。その『マキノユキ』って人の親族からの電話だったのよ」

「うん」

「一昨日、亡くなったって」

 その言葉が届いて、悔やむ気持ちが生まれなかったのは、自分が非情だからだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ