#09 おすすめの秋ドラマいろいろ
明日が楽しみですニヤニヤが止まらないぜよ!(ФωФ)ねこ
「死役所」と「同期のサクラ(以下~サクラ)」が予想異常に良い!
※ネタバレ含みます。これからドラマを見る予定の方はご注意ください。
どちらも人間ドラマを描いているんですが、「死役所」は「死」、「~サクラ」は「生き様」を描いていて、真逆の感情が揺さぶられます。これは見て正解だったなと思います。
「死役所」は使者が成仏する前の手続きをする所なんですが、どんな死に方をしたにせよ、あっさり受け入れられる死なんてないのかな、だからなるべく後悔しない生き方をしなければいけないなと改めて考えさせられます。だって死んでからでは何もやり直すことはできないんですから。
シ村さんをはじめ市役所で働く訳ありの人物たちの過去が少しずつ見えてきて、どんどん面白くなってきています。マンガで見るシ村さんのあのお面のような微笑みがいつも不気味だなと思っていましたが、これからその裏の顔が覗けるようなので楽しみです。もと死刑囚という驚愕の過去となぜ娘を殺めてしまったのか、次回その理由が明かされそうなので注目です。
「~サクラ」はファックスで送られてくるじいちゃんの言葉が毎回胸に刺さるので、あのシーンが一番大好きです。
どうやら両親を不幸な出来事で亡くしているらしいサクラですが、我が強くて扱いづらい子だな、何考えてるのかわからなくてロボットみたいな子だなと最初はあまり良い印象がありませんでした。でも実は仲間思いの、表情があまり変わらないのでわかりにくいけど内に熱いものを秘めていてその信念を貫き通そうとする、実は誰よりも人間臭い子なのかなとも思ったり。
ドラマは同期とサクラの過去を振り替えりながら紡がれるんですが、現在のサクラは病床にいます。何故そんなことになったのか? 同期の時間はそれぞれ流れているのに、サクラの時間だけがそこで止まったままなのが切なくなります。
最終回までに彼女は意識を取り戻すのか?
そうなってほしいと願っています。
がらりと変わりまして、、、
ここからは「CHEAT」の話題をちょこっと(#^.^#)
4話で加茂ちゃんが詐欺の被害者と勘違いして顧客リストの各家を訪ねた時のこと。
飛行機の轟音にかき消される声・・・
口だけパクパクする加茂ちゃん。
飛行機って、、、
インザスカ~~~~ィ!??
ぜったいかけてますよねあれww愉快愉快
「チート」のスタッフさん最高~ww
あれ? いつも加茂ちゃんが占ってもらってるあの占い師って
紗希さんの父親じゃね?
最後まで読んでくれたあなたはイイ人です(ФωФ)ニヤニヤ
すぃーゆーあげーん♪