表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生女神のおやつ係  作者: あきよし全一
3/8

3 神様を見たことはありますか

「あいつが悪いのよ、あいつが」


 そう言って、女神様は僕からご飯茶碗を奪い取った。ご飯の上に、淡雪のように重なった唐揚げの衣を、じっと見ている。……食べないんだろうか?


「女神様、どうかしましたか?」

「なーんか、胸やけしそうねえ。色も茶色オンリーで華がないし、もっと女子力のあるメニューが良かったわ」


 文句を言いながらも女神様は、ザクッと割りばしをご飯に突き立て、グシャグシャかき回した。

 辺りにご飯と油の混ざった香りが立ち込める。倒れた少年の鼻がピクリと動いた。


「ふんッ!」


 女神様は前歯で割りばしの半分を押さえ、もう半分を右手で引いて割った。続けて口をご飯茶碗につけ、豪快にたぬき丼をかきこんでいく。ボリボリと衣が嚙み砕かれる、小気味(こぎみ)良い音が響いた。


「おいしいですか?」

「ん、まあまあね。見た目ほど悪くない。次は甘くて太らないものがいいわ」

「そんな都合のいいモノありませんって……」


 まったく、この女神は感謝という言葉を知らないのだろうか。順調に減っていくご飯を見ながら、僕は(たず)ねた。


「さっきは、どうして男の子の首を()めたんですか」

「宗旨替えを拒んだからよ。転生させてもらったという感謝の気持ちが、信仰となって私を支える。他の存在を信仰している時点で、転生させる価値は無くなるわ」


 信仰? 信仰心が薄いと言われる現代日本で、こんな少年が信仰を持っている?

 僕が続きをうながすと、女神様は事の次第を語り始めた――


 僕が自宅で目を覚ました頃。女神様は少年を神殿に召喚していた。少年は呼び出されるなり、女神様に向かってこう言った。


『お前、何者だ? ここはどこだ?』

「おめでとー。あなたはね、異世界に転生する勇者に選ばれたの! ぱちぱちぱちー」


 女神様が精一杯の愛想笑いで手を叩くと、少年は瞳を輝かせ、身を乗り出してきた。


『本当ですか!? じゃあ、ここがポプテック・ワールドですか!?』

「え? ポプ……何?」

『小川あぶく先生、ポプテック・ワールドに行きたいと願い続けた甲斐(かい)がありました。俺、あなたの期待に応えて立派な主人公になってみせます!』


 ここで僕は「待った」をかけた。


「あの、ポプテック・ワールドって何ですか?」

「キミも知らないよねー。小川あぶくって漫画家の描いた単行本のタイトルよ」

「漫画ぁ?」


 予想外の単語に僕はのけぞった。女神様はごちそうさま、とご飯茶碗をお盆に返して話を続ける。


「この少年、家ではお父さんと仲が悪くて、学校では友達がいなかったんだって。だから自分とよく似た境遇の主人公が活躍する、ポプテック・ワールドにのめり込んでいたみたい。冷静に話し合おうって言ったんだけど――」


『日本も異世界も必要ない! 俺に必要なのはポプテック・ワールドだ! なのにどうして無関係な異世界を救いに行かなきゃならないんだ!?』


 少年は鬼気迫る表情でまくし立てる。女神様は、神の力で少年の発する単語を検索し、発言の主旨を理解しようと(つと)めた。


「まあまあ。少年は何か勘違いしてるようだけど、小川あぶくは生身の人間よ? 神様でも何でもない。それよりは本物の神である私を頼ったほうが、ご利益があるんじゃないかなあ?」

『じゃあ神とやら、答えてみせろ。ポプテック・ワールドが存在しないと言うのなら、それを作ることはできないのか?』

「それは、そっくりの世界なら(つく)れるけど……」


 このとき、女神様のお腹が「グゥ~」と鳴った。少年も、この音を聞き逃さなかった。


『どうした、神と言うからには全知全能なんだろう? 空腹ぐらい解決できるよな?』

「うるさいな、少し待ってなさい! 誰かお供え物を作ってくれそうな子はいないかなぁ……」

『どうした、神とやら。アンタにも自由にできないモノがあるのか?』

「あン? やんのか、このクソガキが! 私も大概黙ってねーぞ!?」


「それで少年の首を絞めたわけですか……」

「うん。この子、どうしよう? 全部の記憶を消して日本に返そうと思うんだけど、それでいいかな?」


 そのときだった。少年のまぶたがピクリと動き、手足が体重を支えようと動き始めたのは。

 女神様が身構える。けれど僕は、今聞いた話の中で、何かが心に引っかかっていた。何より、この(えん)もゆかりもない少年が、かわいそうでならなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ