アリシア外伝2 掴む手 7
そのことがあって以来、ヴァティール様は、私をたいそう可愛がって下さるようになった。
もちろん『愛人』としてではなく『わが子のように』という意味でだ。
娘さんの髪を結うように、私の髪を結ってくださったり、遠い昔の、面白い物語を聞かせてくださったり。私を見る目は、いつだって穏やかで優しい。
あの病気のときだって、ヴァティール様はエルの目を盗んで厨房に行き、その場に居た者たちをパニックに陥らせつつも……それは私に『すりおろしリンゴ』を食べさせるためだった。
私はとても嬉しかった。
もちろん、後でエルにばれて大変だったけれど。
そういえば、ヴァティール様は当たり前のような顔をして私に『すりおろしリンゴ』を与えて下さったけれど、魔物の子供も病気のときは、すりおろしリンゴを食べるのかな?
ヴァティール様の子供であるというアッシャちゃん……いったいどんな子だったのだろう?
とても不思議ではあったけれど、親近感が湧く。
まるで、『人間』みたいだなぁ。
元気になった私は、時々ヴァティール様のお使いで厨房に行った。
本人が行くと、周りがパニックになるからである。
所望されるのは大抵甘いお菓子で、それが私たちのおやつとなる。
ヴァティール様は、いつも私がお菓子を食べるさまをニコニコと見ていらっしゃった。
娘と二人、結界牢に閉じ込められていた頃、食事は配給制で、自由には手に入らなかったらしい。
いつか牢を出て、娘に自由に菓子を与えてやりたかった……そう、おっしゃっていたところを見ると、その『お使い』はヴァティール様のためではなく、私に菓子を食べさせるためのように思えた。
同時に私を部屋から出し、息抜きをさせるためなのだろう。
彼はいつも「ゆっくり行っておいで」と言うのだから。




