表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/451

2・王家の秘密

 そういう実態がわかるようになると、300年間見事に国を治めてきた歴代の王たちは確かに偉大と言える。

 

 また、歴代の王たちは『自分のためだけの贅沢』などはしなかった。

 他国の王のように、何人もの妃を娶ることもない。


 俺は王子だが、リオンのように洗濯まで自分でする事はないにしても、身の回りのことは全て自分自身でする。

 着替えも、入浴も、自室の整理も、剣の手入れも……すべて。


 それは俺が王になっても変わることはないだろうし、娶る妃も選びに選んだ一人だけだ。


 もちろん例外はある。

 跡継ぎだけは何が何でも確保せねばならないので、もしもの時は父と同じように、こっそりと妾妃を迎えることになるだろう。


 歴代の王たちは『呪い』を信じて始祖王の定めた、古めかしい法律に従っていたわけではなかったはずだ。

 今の世でも十分尊重に値するから従っていた。

 ただ、それだけなのだということが、今の歳になって、やっと俺にもわかるようになった。


 父の弟は幼くして事故死している。

 俺に跡継ぎがなかったら、王家の血は絶えてしまうだろう。そうすれば国は乱れるに違いない。

 多くの者が内乱、もしくは外圧に巻き込まれ、死ぬかも知れない。


 昔はただただ憤って父上を軽蔑したが、今なら……母上に申し訳ないながら、妾妃を迎えることは正当な行為だったと理解できる。


 父の妾妃は、子をなすまでは城内に密かに住まわされていたらしい。

 エドワードは、一度だけその女性を見たそうだ。

 真っ白い雪を思わせる、可憐かつ、凄い美人だったと言っていた。

 

 まぁ、リオンを見ればそれは容易に納得できる。

 もしかしたらその人は、母上をしのぐほどの美しさだったかもしれない。


 ただ、彼女の存在は完全に隠されており、食事係が通うだけの寂しい暮らしぶりだったという。


 その女性は亡くなって久しいらしいが、リオンが生きて地下に幽閉されていたのだから、母親の方も生きている可能性はある。そう思い探したが、結局見つからなかった 。


 考えたくは無いが、実子のリオンに対してさえあの仕打ちなのだから、妹姫ヴィアリリスの生まれた今となっては、その女性は始末されたのかもしれない。


 リオン自身は、母親について何も知らなかった。

 生まれてすぐに引き離されたらしく『母』という言葉さえ知らないのだから、それ以上聞きようも無い。

 深く説明して、リオンを傷つけるのもはばかられた。


 それからも俺は、様々な事を調べた。

 悪いとは思ったけれど、母が離宮に療養に行っている間に、母上の部屋まで調べた。


 若い頃の父上が母上に当てたと思われるラブレターの束を、ベットの2重引き出しから見つけた時には思わず笑ってしまったが、笑えないものも発見した。

 母上の昔の日記帳だ。


 そこにはこう書かれていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ