表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
204/451

リオン編   異変2

 兄様の圧勝だ。


 体格の差が相当があるとはいえ、元々の技量が違いすぎる。

 しかし兄様は敵兵の叫び声を聞いたとたん、呆然として動かなくなってしまった。

 いったい、どうしたというのだろう?


 負傷した敵を放置するのは『良くないこと』だ。

 

 どうせ殺さねばならない命であるなら、弄んだりはせずに早々に止めをさして『神の国』へと送ってやらねばならない。


 心優しきアースラ様は……そう教義にお遺しになられていた。


 たとえ虫けらの如きアレス兵であっても、多分、適用範囲に入る。

 また、本当の虫の方も適用範囲に入っていたようで、クロスⅦはいつも一撃の元に叩き殺していた。


『敵は速やかに殺す』


 これを当然のことと思って育ってきたが、外の世界では違うのだろうか?


 悩んでいる間にも、アレス兵は負傷した腕を押さえて転げまわっていた。

 長く生きているくせに『このぐらいのこと』で大げさに騒ぎすぎだなぁ……と思わなくもないが、外の世界の兵士は僕らクロス神官ほどの忍耐は持ち合わせていないのだろう。


 ならば、速やかに殺してやるのがやはり『優しさ』というものであろうか?


 どうする僕……。

 痛みに苦しむ敵兵を放っておくのは、元神官として容認し難い。


 しかし十分な力量を持つ兄様を押しのけてまで『敵兵を僕が討つ』というのも、何だか違う気がする。


 差し出たまねをするべきか、しないでおくべきか。

 一瞬悩んだが、すぐにそれどころじゃない事に気がついた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ