3.人の心
それから更に半月がたった。
リオンはまだ、戻ってこない。
俺以外の者にとっては日々が平和に過ぎ、
『もうアレス帝国は侵攻を諦めたのでは?』
と誰もが思い始めた頃、異変は起こった。
「大変です、エル様!! 湖に巨大な魔法陣が現れました!!」
顔色を失って飛び込んできた見張りの兵士を落ち着かせ、よく話を聞いてみる。
最初はヴァティールのいたずらかと思っていたが、そうではない。
魔法陣から約400名のアレス帝国魔道士団が現れたのだ。
アレス帝国は奪略国家だ。
しかし300年前『エルシオン戦』で敗北して以来、他国と戦う時に『魔法』を使用したという話は、聞いたことがない。
というか、今のアレス帝国に、そのようなものは存在しない。
エルシオン王国に負け、アースラの持ちかけた『取引』を飲んで以来、あの国には一人の魔道士もいないはずなのだ。
しかし……今やアレスこそが戦勝国。
エルシオン王国に敗れたのは300年も前の話で、ここ数十年は他国を侵略することに勤しんでいた。
他国には、力は弱いものの、まだまだ魔道士が居て……それらを抱え、研究することは可能だろう。
それにアレス帝国は、かつて我が国と何度も戦った相手だ。
大魔道士アースラとも凄まじい魔術戦を繰り広げてきたと伝承に残っている。
我が国に、アースラの技を継承してきたリオンのような存在がいるように、あちらにもそういう存在が秘密裏に存在して、魔道士団を育成していてもおかしくはない。
そういえば、正体不明の商人が非公式に魔剣や魔道具を買いあさっていたのは、噂で聞いていた。
べらぼうな値段の魔剣等を苦もなく買い取れるなら……バックについていたのは『アレス帝国』だった可能性は高い。
それにしても、まさかあんな大規模な魔道士団まで隠し持っていたとは……。
まずい。
ヴァティールだけならともかく、あちらにはタイミング悪くアルフレッド王がヴァティールと話すために訪れている。
もちろん、ヴァティール付きの侍女であるアリシアと下働きのウルフも。
手加減というものを知らないヴァティールが、魔道士団と交戦したらとんでもないことになるに違いない。
俺は馬を駆って湖の別荘にかけつけた。
「よう、エル!! 血相変えてどうした?」
別荘の入り口には、機嫌よさそうな顔のヴァティールが立っていた。
その隣にはアルフレッド王が。そしてアリシアとウルフが。
ぐるりと見わたすが、辺りに取り立て変異はない。
「……無事だったのか、良かった。
さっき見張りの兵から『湖に巨大な魔法陣が現れた』と聞いたのだが……」
「ああ。現れたぞ?
アレスの魔道士数百人が、そん中から現れやがった。
おかげで魚釣りが台無しだ。
ウザいんで、全員、石に変えて湖の底に沈めておいた。
何だ、心配してくれたのか? それは嬉しい」
ヴァティールは、機嫌よさそうに笑って応えた。
「いや、ヴァティール殿は本当にお強い。感心致しましたぞ」
アルフレッド王が言う。
「本当に素敵ですわぁ。ヴァティール様。
これほどのことが出来るのは、きっとこの世で貴方様だけです。
お仕え出来て光栄ですわ!!」
アリシアも昔と違って、本心からそう思っているようだ。
「ヴァティール様さえいらっしゃったら、わが国は安泰です!
どうぞいつまでも、いつまでも……わが国にいらして下さい!!」
いつもは控えめなウルフも、手放しでヴァティールを褒める。
昨日、メッセージで誤字を教えて下さった方、大感謝です!!
いつもありがとうございます。
早速直しました☆
特に
>結婚しようと言っているだっ! ←「の」が抜けてた。
エルのセリフが方言になっていて吹きました。(吹いている場合ではない?)