【登場人物紹介】
【悪魔の脚本『時間泥棒』登場人物紹介】
昔々あるところに……時間を盗まれた国がありました。
たまには明るい歌でも作るかと、ノリで作った歌から生まれたストーリー。
短編小説だったはずなのに何故かなかなか終わらない。おのれ時間泥棒、また私の時間を盗んだな…
【配役】
----------------------------------------------------------
時間泥棒:クロシェット=パーペチュアル
----------------------------------------------------------
天才時計工の息子。ソネットの兄。
天性の音痴だが、足の速さと声の大きさには定評がある。誰の記憶にも残れないくらい平凡な少年。
主人公らしくない主人公だが、それを活かして父の形見の時計を手に時間泥棒を始めた。
父の跡を継ぐように言われてきたが、本人にはその気がなかったため時計工としての技術も知識もない。
父の死後、彼の遺志を継ぐにはどうすればいいかといろいろ考えて時間泥棒に。
死後は、天国にも地獄にも行けずに夕闇を彷徨う。そこで悪魔と出会い、その復讐心を見込まれ復讐のチャンスと力を得るための契約をする。
しかし本人は死んでいるので魂に強く残った憎しみ以外の記憶の欠落が酷く、悪魔と契約したことを覚えていない。
また想いを寄せていたソネットのことも忘れてしまっている。
----------------------------------------------------------
歌姫:ソネット=ムーンフェイズ
----------------------------------------------------------
二代目時間泥棒。クロシェットの妹。
兄と違って歌は上手い。足もそれなりには速い。
昼間は製糸工場の女工。夜は歌姫をしている勤労少女。仕事のせいで寝坊癖がある。
そのため毎朝大声で起こしてくれる時間泥棒に深く感謝している。
ついでに母親の薬代とその借金のために、金貸し女王に迫られているが、金儲けのために人を騙してあくどいことをしている金貸しレーヌを嫌っている。
兄とは知らずに出会ったクロシェットが気になっていたが、兄妹として再会し言葉を交わす前に死に別れてしまう。
後に時間泥棒が兄であったことを知り、母の時計を片手に時間泥棒を継ぐ。
----------------------------------------------------------
鳩時計:ウェスペル=マキナ
----------------------------------------------------------
クロシェットが煉獄で出会った謎の少女。
死んでいないし生きてもいない。生きているのに死んでいる。死んでいるのに生きている。
そんな者が住まうというクレプスクルム(夕暮れ)の街の住人。
人形のような顔立ちで機械仕掛けの身体をしている。紙にはゼンマイ、背中には白い羽がある。
鳩時計の家に囚われていたところを彼に救われ、それ以来彼に好意を示し彼の復讐に手を貸すが、その真意は……
----------------------------------------------------------
天才時計工:クワルツ=パーペチュアル
----------------------------------------------------------
クロシェットとソネットの父親。
天才だがぶっ飛んだこの時代の人間が理解できないセンスの時計を作る。故に稼ぎはあまりない。甲斐性無し。
それでも原価回収もままならないような低価格で時計を貧しい人々に与えていた。
遅れることない精巧すぎる時計を作ってしまい、それを二つと作られては困ると考えた大富豪の手により暗殺される。
----------------------------------------------------------
時計工の妻:ソヌリ=ムーンフェイズ
----------------------------------------------------------
クロシェットを跡継ぎとして時計工のもとへ置いていく。
元は歌姫をやっていた。
不況で唯でさえきつい生活もままならなくなり、時計工とは別れた。
ソネットを食わせていくためにいろいろ無理をしたため、病にかかる。
----------------------------------------------------------
金貸し女王:レーヌ=リピーター
----------------------------------------------------------
高利貸しの元締めである女性。書類上は男性で男装の麗人。
故に女でありながら男としての地位と権力を手に入れている。
貧しい女を拾っては娼婦に仕立て上げあくどい金稼ぎ。
ソネットの歌を利用しての金稼ぎを企んでいたが、何度も邪険にされている内にうっかり彼女に惚れてしまう。
----------------------------------------------------------
女司祭:アストロラーベ=ルビヨン
----------------------------------------------------------
教会の最高権力者。
時間は神の所有物だという認識を持ち、時間泥棒を忌み嫌う。
彼が死んだのはいい気味だと思っていたが、殺されたはずの時間泥棒が甦ったことを訝しみ、捜査を行っている。
有能時計工の娘でクロシェットと幼いころに面識があるのだが、本人達は覚えていない。
----------------------------------------------------------
有能時計工:トゥール=ルビヨン
----------------------------------------------------------
天才時計工の友人。堅実な仕事をする職人で商売上手の出世頭だったが、自分の限界と友人の才能を知り、彼を妬むようになる。
友をギルドから追い出し貧しい生活を強いられるようになった彼に、大富豪からの仕事を持ちかける。
----------------------------------------------------------
大富豪:ピエスドール
----------------------------------------------------------
街で一番の大金持ちで権力者。金時計を天才時計工に作らせるも、その技量に恐れを抱き彼を殺める。
勿論前金しか払っていない。
後に、屋敷に忍び込んだクロシェットに金時計を盗まれる。
----------------------------------------------------------
物語の悪魔:イストリア
----------------------------------------------------------
煉獄を彷徨うクロシェットを見つけ、彼と契約をした魔王。
契約者の死亡、消滅までの道筋を物語として綴る執筆許可と観察許可を引き替えに、契約者に人と世界を思い通りに書き換える脚本能力を貸し与える悪魔。
物語の書き手にして語り部にして傍観者。基本的に残虐、鬼畜、非道。他人の不幸ほど愉快なものはないと言って憚らないが、自分と似た境遇の者には優しい態度で接することもある。
しかし契約者の作る脚本が盛り上がりに欠けたりマンネリ化すると手を加えて自分好みの喜劇や悲劇に書き換えることがある。
更に「その方が面白いから」という理由で、クロシェットには未来を書き換える力しか貸し与えていない。
そのためクロシェットは自分や両親の死を無かったことには出来ないという制約を背負っている。
これを加えたため、ブログとかで紹介していた分の話数がずれてしまいました。すみません。