表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/63

15 転入試験準備

「さあ、とうとう本番だな」

「そうだね、ルーク」


 学園長室での会話から三日後。

 俺たちは転入試験を受けるべく第一闘技場に向かっていた。

 通常ならば試験は訓練場で行われるが、今回に限ってはこちらで行うと通知があったのだ。

 その理由はすぐに分かることになる。


「……ねえ、ルーク。人、多くない?」

「そうだな」


 第一闘技場の周囲には、何故か大量の学生がいた。

 純白の制服も黒色の制服も入り混じっている。

 試験後のこの期間は自分の領地に戻るのが慣習のはずだが、それを覆すぐらいの注目を浴びていたのだろうか。


 さすがにこれは想定外だ。

 俺はともかくユナが心配だ。


「大丈夫か、ユナ?」

「だ、だだだ、大丈夫だよ! わわわ、私に任せてね!」


 全然大丈夫そうではなかった。

 とはいえ、なんだかんだ言ってユナに度胸があることはもう分かっている。

 一度戦いが始まれば問題なく動けるだろう。


 そんなことを考えていると、こちらに近づいている複数人の影に気付く。

 合計で八人。その中心にいる赤髪の男は、俺たちに微笑みかける。


「初めまして、今回貴方達の相手を務めさせていただくパーティ【炎黙の顎】のリーダー、ミカオー・フレンジェと申します。本日はよろしくお願いします」

「は、はい。ユナ・ミアレルトです。よろしくお願いいたします」

「ルーク・アートアルドです。よろしくお願いいたします」


 挨拶を終えるも、ミカオーは視線を俺たちから外さない。

 というよりはむしろ、俺からか。


「君がルークくんだね。弟から話は聞いているよ」

「弟?」

「ああ、ヌーイのことだよ」


 ここでようやく思い出した。

 フレンジェというのは確かヌーイの姓だ。

 アイツから何か話を聞いているのだろうか?


「ヌーイは君たちの試験結果が不正だと強く主張していてね。弟の頼みを受けてこうして相手を名乗り出たんだ。八対二なんて卑怯な形になってしまってすまない。僕たちは全員そろってようやくAランクとして認められる程度の実力だからね」


 気のせいだろうか。

 ミカオーの微笑みの質が変わる。


「だけど、安心してくれていい。仮に君たちがBランク程度の実力があることさえわかれば、結果に関わらず第一学園には推薦させてもらうからね。もっとも、それができればの話だけど」

「…………」


 これは言外に告げられているんだろう。

 俺たちにはAランクの実力などなく、それどころかBランクにすら達していない。

 それをこれから証明してやると。

 おもしろい。


「では、こちらからも一つだけ」

「なんだい?」

「これは私たちの実力を示す意図も含まれた試験です。例え圧勝できたとしてもAランクだと認められなければ意味はないことを、そちらもご理解いただければと」

「ッ……言うね、君」


 むしろそっちがAランクにふさわしい戦いをしろよ、という意味合いの言葉に、ミカオーは表情をこわばらせていた。

 そんなミカオーの後ろから、新しく茶髪の男が前に出てくる。



「よお、ミアレルト、久しぶりだな」

「っ、あ、貴方は……」

「まさかお前が転入試験を受けると聞いた時は驚いたぜ。どんな卑怯な手を使ったのかは知らねえが安心しな。今回も俺が倒してやるからよ」

「…………」

「何にも言い返してこねぇのかよ。まあいいや、行こうぜミカオー。こんな奴ら、すぐに倒せるって」

「……ああ、そうだね。それじゃまた後で」



 去っていく八人の背中を見届けた後、ユナに問う。


「ユナ、あいつはいったい?」

「えっとね、学園に入学するとき、実力を図るための模擬戦があったでしょ? その時にボロ負けした相手なんだ。だから少し苦手意識があって……」

「そういうことか」


 それはまた勝たなければならない理由が増えたな。

 俺とユナは控室に向かい、試験開始に向けて準備を進めていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ