表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オタ女の恋は前途多難~だって好きになったのはダメ男なんです~  作者: 長岡更紗


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

28/43

28.帰省

ブクマ21件、ありがとうございます!

 日曜に法事だったため、結局土曜から鳥白市を出て地元に戻ってきた。

 二十歳に家を出てから七年。帰省にお金がかかるのもあって、正月くらいにしか帰ったことはない。

 桜の咲く時期に地元にいるのは、本当に久しぶりだ。


「お帰り、理香。疲れたでしょう」

「ただいま、お母さん。これ、お土産」


 速水皓月というお店で買った和菓子を渡すと、母の一華(いちか)はとても喜んで仏壇に供えてくれた。

 着いた時には夕方だったので、晩ご飯ができていると言われてダイニングに向かう。

 扉を開けると、そこには父親の(わたる)と弟の京太(けいた)が用意された食事の前に座っていた。


「理香、帰ってきたか」

「おかえり、お姉ちゃん」

「ただいま。お父さん、京太」


 久しぶりの家族での食事が始まると、京太に恋人ができたことを母の一華が教えてくれた。同じ塾の講師だそうで、京太よりもふたつ年上だそうだ。


「へぇ、京太に彼女が……」


 ルリカが知る限り、京太に恋人ができるのは初めてである。


「年上の女は構わんが、遊ばれているんじゃないだろうな」


 渉が少し口をへの字にして心配していた。京太は優しく真面目なので、悪い女に引っかかってはいないだろうかと、姉としても不安だ。


「大丈夫だって、お父さん。秀英大学を出てる、ちゃんとした人だよ」

「そうか、秀英大学か。なら安心だな」


 相変わらず学歴でものを言う家族に辟易しながら、それでもなにも言わずに料理をつつく。視線を感じたルリカがチラリと隣に目を向けると、母の一華とバッチリ目が合ってしまった。


「理香は、いい人いないの?」


 そんな風に聞かれて、少し視線を逸らす。一華にとって、ルリカは心配の種なのだろう。ルリカはその問いに対して、どう返答すべきか困ってしまった。

 言うべきだろうか。男と同居……いや、すでに同棲していることを。

 一応テッペイは大学を出ているが、きちんと就職しているわけではない。一流の大学というわけではないので、両親からの賛成の言葉はおそらく聞けないだろう。


「私は……今のところは、いない、かな……」

「理香、あなたもういい年なんだから、戻ってきてお見合いでもしなさい」

「いやいやいや、それはいい! 自分で探すから!」

「そう? じゃあ鳥白(あっち)でもいいから、ちゃんと婚活していい人を探すのよ」


 婚活。

 結婚。

 考えないわけではなかった。

 せめて、テッペイが実家にお金を借りずに自活できるようになれば、とは思う。

 最近はお金を借りてはいないようだが、その分はルリカのネタ代として渡しているお金で補填している。とてもじゃないは自活しているとは言い難い状況だ。

 一華の言葉には適当に頷いておいたが、ルリカの頭に結婚という文字がちらつくこととなってしまった。


 翌日は法事で、その日も実家に泊まる。さらにもう一泊するつもりだったが、渉も一華も京太も月曜で仕事だし、地元の友達もそんなにいなかったので、予定より一日早く帰ることに決めた。

 地元のブランドの豚肉をテッペイへのお土産にと購入し、ほくほくと鳥白行きの長距離バスへと乗り込む。

 マンションに着いたときには午後六時を回っていたので、夕食はもう買ってしまっているだろう。

 豚肉は明日の朝にでも食べてもらおうと思いながら、勢いよく玄関の扉を開けた。


「テッペイ、ただいまー!」

「え? ルリカ?」


 驚いたような声が聞こえて、テッペイが自分の部屋から出てくる。


「帰ってくんの、明日じゃなかったか?」

「そうなんだけど、暇だったから帰ってきちゃった。これ、お土産──」


 差し出そうとして手を滑らし、お土産の袋をバサリと落としてしまった。

 テッペイの部屋から、もう一人出てきたのだ。女の、人が。

 

「あ、お邪魔しています」


 ルリカは目を疑った。

 ふわふわと長い髪を横で一つに束ねた女性。

 清楚で、可憐で、美人で、女子力の高い。


「ドラッグ、ストアの……?」

「……あ!」


 相手も気付いたようだった。

 動揺を押し隠すために、ギュッと拳を握る。

 あのお店にはそれから行ってなかったのだが、印象深かったのは同じなのかもしれない。


「なんだルリカ、詩織と知り合いだったのかよ」


 ドラッグストアの店員名前は、確か、伊佐木。


 伊佐木──詩織?


 イサキシオリだと気付いて手が震える。

 月初めに必ず印字される三万五千円。その振り込み人の名義が、イサキシオリだったことに。


 どうして、どうして彼女がこの家にいるのか。しかも、ルリカの留守を狙ったようにして。

 テッペイの部屋から、彼女はさも当然のように出てきた。

 異性を連れ込まないという二人のルールは、破られていた。


 ルリカはなにかを叫びたい気持ちを懸命にこらえ、平常心平常心と頭の中で呟く。

 なんとか取り繕おうと、ルリカは無理やり笑って声を出した。


「突然帰ってきちゃってごめんね。多分、大事な話があるんだよね。私、お邪魔でしょ? しばらく外に出てるね」

「あ、おいルリカ……」


 さっと踵を返して、マンションを出る。

 テッペイはこういう奴なのだ。怒って糾弾したところで、恐らく性格は変わらない。

 ルールを破られたという悔しい思いを抱えながら、ルリカはエレベーターに飛び乗った。

 扉が閉められる直前、玄関から出てくるのテッペイの姿を視認する。

 追いつかれないようにと、ルリカはさっさと一階のボタンを押した。今はテッペイの顔を見たくはなくて。

 エレベーターはグングンと降下し、そしてゆっくりと停止する。

 一階の表示がされて、はぁっと一息ついた時。降りようとしたルリカは自分の目を疑った。


 開かれた扉のまん前。

 そこにはなぜか、七階で別れたはずのテッペイが──息を切らして立っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ