表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オタ女の恋は前途多難~だって好きになったのはダメ男なんです~  作者: 長岡更紗


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/43

12.バッセン

 バシャバシャと落ちる水音で目を覚ました。

 時刻は七時四十分。もうちょっと寝たかったなぁと思いつつ、あくびをひとつして床に足をつけた。

 ふと見ると、足元には昨日戻したはずのイラストが落ちてある。寝返りを打った時にでも、風が出て落ちたのだろうと、今度はスケッチブックに挟んで本棚に立てておいた。

 着替えを済ませてリビングに向かうと、シャワーを浴びていたであろうテッペイが、髪を拭きながら出てくる。上半身は、寒い季節なのに相変わらず裸だ。


「お風呂入ってたの?」

「まーな。走ってきたから」

「へ? 走って? どこに行ってたの?」

「その辺適当に三十分くらい」

「毎日?」

「ほぼ毎日かなー。行かねー日もあるけど」


 シャワーを浴びたテッペイは、ただの水をゴクゴクと飲んでいる。

 そしてやはり、朝から豚肉とサラダと大豆とお米を食べ始めた。昼も夜も似たようなメニューだ。

 ルリカはお米と漬物とお味噌汁。テッペイも味噌汁食いたいというので、よそってあげると喜んでくれた。


「今日も暇だし、どこ遊びに行っかなー」


 ご飯を食べ終わったテッペイが、伸びをしながら真剣に考えている。


「いやいやいや、職安でしょ」

「どーせ働くんだから、ちょっとくらい羽を伸ばしてーの!」

「あ、そ……」

「バッセンでも行ってくっかな。ルリカも来るか?」

「バッセン?」

「バッティングセンター。行ったことねぇ?」

「うん、ない」

「マジかよ、行こうぜ!」

「えええーーっ!」


 ルリカが断る間もなく、テッペイは勝手に決めてしまう。この強引さは、ゲームの中のテッペイそのものだなと思うと、少し嬉しくもあったが。

 オープンしたすぐのバッティングセンターに連れられると、テッペイはそこの経営者らしき宇治(うじ)というおじさんと仲良さそうに話をしている。

 借りてきたネコ状態のルリカは、テッペイの後ろにおずおずついて歩くしかなかった。


「七〇キロくらいなら打てっかなー。ちょっとここでやってみろよ」


 テッペイが二百円を投入してルリカをその場に置き去りにし、外に出ていってしまった。と言っても、ネットのすぐ後ろで見てくれているわけだが。


「え、待って待って、怖い!! どうやってバットを持つのかも知らないんだけど!」

「あってるって。見ろ、来るぞ」


 遠くにある人型のバーチャル画像が、振りかぶってボールを投げるモーションをしている。と同時に、球が勢いつけて吹っ飛んできた。


「ぎゃあああーーーー!!」

「逃げんなって、余計あぶねーから!」


 ボールはザンッと音を立てて後ろのネットを揺らした。打てる気が、まったくしない。


「しっかり構えて、よく見てたら当たるからよ」

「んな適当な!」


 次の投球がされるも、なにもできずに見逃し。

 それからも、とりあえずバットを振ってはみたが、早すぎる、遅すぎる、てんで的外れ。


「無理!! こんなの当たる人いるの?!」

「ちょっと代われって」


 テッペイに言われて、ささっと入れ替わる。本当は途中の入れ替わりは禁止らしいのだが、経営者の人が見ていてもなにも言われなかった。朝早くて誰もいなかったのもあって、目を瞑ってくれたのだろう。

 バーチャル投手が、振りかぶって投球を始める。

 テッペイはその球を──


「あ、やべっ」


 スカッ。


 見事に大空振りした。


「ちょっと、偉そうに言っといてそれ?!」

「ちっげーって! 遅すぎて振りづらっ!」


 二球目も、スカ。

 ルリカがゲラゲラと笑うと、三球目からはカンカンと当て始めた。調整の早いやつである。


「おっせー、打ちづれぇ!!」

「普段は何キロ打ってんの?」

「一〇〇から一四〇キロをその日の気分でだなー」

「ひゃー、本当に当たるの?」

「当たる当たる。ルリカ、とりあえず二十球終わったから入ってこい」

「ええ? 二人は入っちゃダメって書いてあるよ?」

「俺、宇治さんと仲いいからいーの」


 おずおずと中に入ると、テッペイはまた二百円を投入している。

 ルリカはテッペイにバットを握らされ、後ろから支えてくれた。


「このタイミングな」


 体を任せていると、テッペイが一緒に振ってくれる。カキョという可愛い音がして、振動が手にピリピリと響いた。


「あ、当たった! 結構振動がすごい!」

「慣れるまで思いっきり振り抜く必要ねーからさ、気楽に打ってみろって」


 それから三回、一緒に打ってくれた後、テッペイはサッと外に出ていった。ドキドキしながら一人で打ってみると、目が慣れてきたのか体が覚えたのか、フェアボールになるかどうかは別にして、そこそこにバットには当たっている。

 ボールがミートする瞬間の、手への振動が心地いい。


「当たると楽しいー!!」

「だろ?!」


 少し慣れてくると、もう少し振り抜いてみる。大きく空振りしてしまうこともあったが、当たるとそれまでよりも飛ぶので、これもまた楽しい。

 カキョ、という情けない音から、カキッという野球らしい音が出るのもまた嬉しいのだ。

 さらにルリカは二百円を追加し、もう二十球を楽しんだ。これは運動不足解消にもストレス解消にもなりそうである。


「あーー、面白かったーー!!」

「もういいのかよ」

「うん! テッペイもやるんでしょ? やってるとこ、見てみたい」

「惚れんなよ?」

「それはないから大丈夫」

「っち」


 もう惚れちゃってるからね、という言葉は心の中に仕舞って、一四〇キロの打席に立つテッペイ見上げた。

 ビヨンッとすごい音を立てて出てきた最初の一球は見逃して。


「やっぱ、これじゃねーとなー!」


 二球目は、バキャーーンとすごい音を立てて打ち抜いた。

 音が、ルリカの時とぜんっぜん違う。というか、ルリカにはボールが見えない。


「なに今の、消える魔球を打ったの?!」

「消えねー消えねー。普通のストレートだっつの」


 バギャーーンッ!


「カキーンとかいうかわいい音じゃない! これから野球漫画は、ドゴンとかドギャンとかいう音に変えた方が良いと思う!」

「カキーンってのは、金属製のバットの音じゃねー? これ木製だし」


 バギャーーンッ!


「最近は金属製のバット使うところは少ねぇみてーだけどな」

「そうなの?」

「耳が悪くなるらしい、ぜっ」


 バギャーーンッ!


「へー、そうなんだ」


 その後テッペイは一四〇キロの球を、八十球分打ってようやく満足したらしい。

 そして昼からは職業安定所に……行くわけもなく、今度はストリートバスケの現場に連れていかれたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[良い点] テッペイのおかずは豚肉メイン…! アスリートには大切なビタミンB1! 炭水化物を効果的にエネルギーに変換して…うんちゃらかんちゃら…ってのを何かのチラシで読みましたw(しかもうろ覚えで合っ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ