表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/58

第1話 プロローグ①

 どうも、こんにちは。クソガキです。

 

 自分の名前はまだわかりません。

 パパとママからは()()()()だの()()()だの呼ばれてます。

 親しみのある良い呼び名だよね!


 そんな私の両親は、とーっても仲良し!

 ご覧ください、これが我が家の団欒風景です。


「テメェがガキなんてこさえるから俺の人生狂っちまっただろうが!」

「人生滅茶苦茶になったのは私よ! アンタが金持ちだっていうから許したのに! この噓つき野郎!」

「う、うるせぇ! キャバ嬢のテメェに稼ぐ大変さが分かるかよ!」


 今日も元気ですねぇ。あれが、私の両親です。

 香ばしい匂いがプンプンしますね!


 今の私の年齢はたぶん0歳か1歳。

 見た目はプリティな赤ちゃんですが、実は中身は()()()()です!

 前世、道を歩いていたらパァーンしてボォーンってなってポックリ逝きました。

 うーん、痛かった!

 今は元気な女の子に生まれ変われて超ハッピー!

 

「はっひー!」


 まだ上手く声は出ませんね。

 あー、早く喋れるようになって、パパとママとお話しできるようになりたいなぁ。

 だって、この人たち幾ら泣いてもオムツを変えてくれないんだもの……。

 

 今も私のオムツの中が尿でパンパンなんだけど――。


「だあああああああ! ぎゃあああああああああ!」

「「うるっせぇぞクソガキ!」」


 わぁ、息ピッタリ。お似合いカップルだね!


 ――――いやホント、お似合いのクソカップルだわ……。


 そんなわけで、私の第二の人生は前途多難そうだ。


 ◇


 酒の空き缶に怪しげな白い粉の入った袋、床中に取っ散らかったゴミを見て溜息を吐く。

 凡そ人の住む場所ではない惨状だが、信じられないことにここは三人の親子が暮らすれっきとした住居。

 というか、私の家だ。


 私の名前は如月ハズレ。

 どんな心境で子供に『ハズレ』なんて名前を付けたのか、エキセントリックな両親の考えは知る所ではない。

 15年前、何の因果か現代日本へのTS転生なんてファンタジーみたいな経験をした。

 しかし、私を待っていたのはキラキラした第二の人生ではない。

 前世では知ることもなかった社会の底辺もド底辺。

 

 今以って社会の屑を体現したかのような両親の元に生まれた私は、物心つく年齢には家事の大半を任されていた。

 いや、任されていたというか、私がやらないと家が一生汚くなる一方だったのだ。

 普通の人間なら教えられてもいない言葉を話し、自発的に家事を熟す幼児など気味悪がるところだろう。

 しかし、アホすぎる両親は何の疑問も持たず好都合とばかりに私に全てを押し付けた。

 そのおかげか、虐待で幼少期の内に死ぬんじゃないかと思っていたが、奇跡的に今まで生き残れている。

 

 クソみたいな両親の元で生活をする中で、どこか外部へ助けを求めることを考えたこともあるが、一度交番へ駆け込んだ際は悪戯と断定された挙句に両親の元に送り返された。

 当然、警官が居なくなったあとは数週間腫れが引かない程に殴り飛ばされる。世知辛い話だね!

 流石に、あれで外部へ救援を求める気は失せた。


 でも、別にいいんだ!

 

 今日は中学校の卒業日。長かった義務教育が完了した。

 家庭の問題で高校は行けないが、中卒の低学歴でも何とか生きる分の金を稼げる仕事はあるはずだ。

 これでようやく、私は親の呪縛から解き放たれ、独り立ちをすることができる。



 ――――そう思っていた。


 

『お客さんが来たら、私たちの代わりにお金を払ってあげてください。 パパ・ママより』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ