表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

39/200

2年次体育祭②

 流石に体育祭前3日間は全てのサークル及び部活動が休止され、防衛医科大学校は体育祭モード一色となった。

 「吉永?他の看護学科の体育祭実行委員をボイコットしている奴がまだいたら、田口先輩に報告するよ?体育祭の安全運営に関わる事だからな。」

 「分かった。」

 「何だって?看護学科の2年生の体育祭実行委員が、ボイコットしているって?看護学科の責任者山波?どうなってんだ?」

 「なんでも、モチベーションが上がらないとかって。」

 「馬鹿か?体育祭は医学科と看護学科の共同行事だぞ?競技に出ないのは構わんが、学生の安全管理は看護学科の仕事だ。しっかりやって貰わないと困る。そこは大丈夫なのか?」

 「他学年のメンバーで何とかカバーします。」

 「本当何考えているんだ?」

 「毎年騎馬戦では少なからず負傷者も出る。他の競技でも、学生の安全を最優先にして行われる。怪我人の応急措置は看護学科の仕事。しっかりしてくれよ。」

 結局、吉永以外の看護学科2年生体育祭実行委員は、応急措置のみの参加となった。これは防衛医科大学校始まって以来の重大インシデントであった。競技種目は10工程。

 ①開会セレモニー

 ②女子100m×400mリレー

 ③玉入れ

 ④男女混合綱引き

 ⑤昼休み

 ⑥男子100m×400mリレー

 ⑦応援合戦

 ⑧3000m走

 ⑨騎馬戦

 ⑩閉会式

 となっている。注目は騎馬戦で各学年5騎(4×5=20人)を出して争う。あらかじめ前日練習で、騎馬戦参加者は騎馬の組み方を確認する。防衛医科大学校の伝統の競技の為、ついつい力が入った熱戦となる。大将騎を撃ち取られた学年は敗北となる。その辺りの攻防も見所である。また、応援合戦では、各学年が練習してきたダンスやブレイキン等が披露される。持ち時間は一学年各10分である。

 体育祭1日前、朝。

 「一兵、おはよう。」

 「おはよう、セツ菜。」

 「皆、おはYO!」

 「つよし、あんたもう体育祭モードね。」

 「山川、良子さんおはよう。」

 「今日はプレ(前日確認)ですよね?」

 「結構緊張するね。」

 「吉永?ちゃんと寝た?」

 「うん。久し振りに点呼直後に寝れたよ。」

 「本来なら、こうやって医学科と看護学科の交流を図るのが体育祭の目的なんだけどな。」

 「今はもうボイコットの事は気にしてない。」

 「来年はしっかり誘えよ?」

 「分かっているって。」

 そして、プレも無事終わり体育祭当日を迎えた。

 「本日は日曜日なので点呼は通常ありませんが、今日は体育祭の為、点呼をとります。学生長は中隊長に報告して下さい。」

 と、アナウンスが流れいつもの日朝点呼が、行われた。

 「いよいよだね。」

 「おう。」

 朝食を俺達は、白線を引いたりして、体育祭の開会セレモニーの時を待った。2023年は防衛医科大学校創立60周年の記念大会と言う事もあり、開会式はセレモニーと呼ばれた。沢山の観客(ギャラリー)も入り、0900から始まったセレモニーは粛々と進行して、あっという間に午前の競技が始まった。そして、怪我人なく昼休みを迎え午後の競技も進み、応援合戦等をこなし、いよいよ体育祭のメインディッシュ騎馬戦の時を迎えたのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ