表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
防衛医科大学校~知られざる医官(軍医)養成所~NDMC (ナショナル・ディフェンス・メディカル・カレッジ)  作者: 佐久間五十六


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

153/200

5年次並木祭④

 「お疲れ様です。」

 「ちゃんと宣言通り黒字だったぞ?」

 「いやぁ、D-麺びっくりしましたよ。ネット上でもクオリティの高さで美味だったと評判ですよ?」

 「はい。売り上げ。500円玉多いけど許せ。」

 「あざーす。」

 「何とか一山越えたって感じすか?」

 「バーカ。まだ10月じゃねーか?気を抜くには早すぎるぞ山ノ井?」

 「アメフトのリーグ戦もバシバシ来るだろ?」

 「はい。山川先輩?これから食堂で打ち上げなんですけど、参加しませんか?」

 「わりぃ、山ノ井。先約があってな。じゃあ。」

 「山川先輩なんだって?」

 「先約が入ってんだって。」

 「そうか。それは残念だな。」

 「お待たせ!あれ?大将?うちの学生まだ来てない?」

 「予約はPM1900~2100のはずだけど?」

 「風呂か~。あいつら一言ゆってくれたら良いのに。大将!今何時?」

 「PM1830だけど。先に飲んでれば?」

 「そうするよ。大将ビール頂戴。」

 「はいよ!生一丁。」

 「並木祭凄かったらしいじゃないか?」

 「大将の耳にも入ってましたか?」

 「D-麺だっけ?ラーメン屋監修の?」

 「違いますよ。全部一から作ったんですよ!」

 「お陰でこっちのランチは閑古鳥。」

 「たかが一杯500円のつけめんを赤字化させない為に、1ヶ月も費やした甲斐はありましたけどね。」

 「いらっしゃい。」

 「なんだいたのか?先きてんなら言ってくれりゃあ良いのに。」

 「何回もTELしたのよ?」

 「ああ。スマホは寮に置きっぱなしだった。」

 「一兵君に良子ちゃんにセツ菜ちゃん。いつもの仲良し4人組でD-麺即完売のお祝いだね?」

 「はい。もう疲れましたよ。昼休憩もまともにとれなかったんですから。」

 「つーか?え?山川食べなかったのD-麺。」

 「つけ汁の味見はしたし、麺も固さを確認していたから丸々全部は食べなかったよ?」

 「そもそも統括マネージャーの俺がわざわざ口を出さなくても、現場の判断に従い黒子に徹したんだ。」

 「まぁ、完売したんだし先ずは乾杯しよ?」

 「大将。生3つ!」

 「じゃあD-麺の完売を祝して、乾杯!」

 「思った以上に売れたね?」

 「当たり前だろ?GMはこの山川つよし様だぞ?」

 「はいはい。俺は指示に従ってただけですう。とても的確な指示でした。」

 「味見だって嫌がらず何回もしてくれたしな。」

 「俺よりMVPはセツ菜ちゃんだよ。会計係りをしっかりやってくれて、マジ助かった。」

 「何?つよし生ビール二杯でもうギブ?」

 「疲れたから酒がよく沁みる。」

 「SNSでもD-麺トレンドになっていたね。」

 「D-麺恐るべし。学園祭レベルでは収まらない規格外のつけめん。」

 「規格外ねー。」

 「最終的に完成したの並木祭の5日前だったからな。」

 「豚骨を白濁するまで煮込むのは手こずったね。」

 「チャーシューも豚バラ肉にして正解。麺チームは先湯でしておいてこれも正解。」

 「明日からD-麺の呪いから開放されると思うと、本当に嬉しい。言っとくけど来年はやらねーからな?」

 「来年はD-チョコよ?」

 「チョコレート?」

 「それは女子チームに任せるわ。」

 「何言ってんのよ?学生生活最後の並木祭。しっかり参加するのよ?」

 「はぁ、これがクラスヘッドの宿命か。」

 「一兵もチョコ好きだよね?」

 「好きだよ?食べるのはね。」

 「はぁ、うちの男共は甲斐性無いのかも?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ