表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/100

閑話 好きな本をつらつらと

 好きな本、と言って真っ先に浮かぶのがレイ・ブラッドベリの『火星年代記』。

 古典SFですね。だけど、SF御三家作品じゃない(笑)

 次に浮かぶのが、ハミルトンの『スターウルフ』。フューチャーじゃないんかいっ! と言われそうですが、私は、スターウルフの方が、好みです。

 同人誌を始めたきっかけは、田中芳樹『銀河英雄伝説』。

 骨身に染みるくらい好きなのは、菊池秀行『魔界都市『新宿』』夢枕獏『陰陽師』。

 年食って読み始めた藤沢周平『よろずや平四郎活人剣』池波正太郎『剣客商売』


 あれ? ファンタジーがない。あ、一応、指輪物語とか、好きですよ。でも、一番じゃないかも。本当にファンタジーファン? と思われるかもしれないなあ。もちろんスレイヤーズとかもすきですよ。

 ハイファンタジーもいいけど、超ライトなのも面白ければよいです。

 それこそ火浦功の「ファイナルセーラ―クエスト」は超名作だと思っております。

 推理小説も好き。

 D・フランシスの競馬シリーズの超ハードボイルド冒険小説大好き。

 あ。野田昌弘の『銀河乞食軍団』を忘れていた……。


 というわけで、こういうのを読んで混ぜて薄まって浅くなると私の作風になるわけですね。

 ようするに、私はミーハーでジャンル幅は広いけど、浅いのでした(苦笑)


 今回は、敬称略で。すみませんです。


昨日、予約投稿を失敗したため、急きょでっちあげました。ゆえに、本当にただ好きな本を書き連ねてみただけ……ごめんなさい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ