表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Fated Oath ―誓約の果て―  作者: りんごあめ
第ニ章 真贋の饗宴─ Carnival of Blood
65/71

第62話 完璧すぎる王子様

「理想のタイプ? イケメンでー、お金持ちでー、優しい人がいいよね〜!」


「ホントホント! あと頭良くて気遣いもできて、できれば背も高くて……!」


「そんな完璧な王子様、どこにいるんだろ〜〜〜!」


 休日の午前。学院近くの小さなカフェでは、女子生徒たちが明るい声ではしゃいでいた。制服ではない分、皆少し浮かれていて、その空気にふんわりとした幸福感が漂っている。


 その隣の席で、一人静かに窓の外を眺めていたレナは、彼女たちの声を耳にしながら、心の中でそっと呟いた。


(うーん、都合よくそんな人、いるわけ……)


「……待った?」


 その声に顔をあげる。金色の髪、切れ長の蒼い瞳、整った顔立ち。日差しを浴びて立つその姿はまるで一枚の絵画のように美しく、レナの前に現れたその青年に、隣席の少女たちが一斉に息を呑んだ。


「あ……いた」


 整った顔。全教科満点を狙える知性。類まれな実力。

そして何より、その完璧な仮面。レオン・ヴァレントは、表面だけを見れば、理想の王子様そのものだった。


「さっき来たところだよ」


「そうか、よかった」


 レオンは席に着き、店員に飲み物をさらりと注文した。

一つ一つの動作に隙がなく、気品がある。その振る舞いだけで、周囲の注目が自然と集まっていた。けれど当の本人は、その視線にまったく無頓着だ。慣れているのか、あるいは全く興味がないのか。


「飲み終わったら買い物に行こうか」


「……うん」


「服と靴と……あとは何にしようか」


 無邪気な少年のように、目を細めて笑う。その笑顔は本当に眩しくて、まっすぐで、少しも邪気を感じさせなかった。


「おねだりしてくれたら、もっと買うよ?」


「……お、おねだり……?」


「甘えた声で“買って”って言ってくれれば」


「えええ、恥ずかしすぎて無理っ」


 レナが耳まで真っ赤になって言うと、レオンは肩を震わせて噴き出した。


「冗談だよ。……でも、もし言ったら本当に何でも買ってやる」


 口調は穏やかで柔らかい。でもその奥に、何か深いものが見えたような気がした。言葉に込められた熱に、レナは思わず目を逸らした。一方、レオンは穏やかな笑顔を崩さない。


 その穏やかな横顔の奥。誰にも見せない、誰も知らない、“本性”が確かに息づいていた。


 それを知る者は、今、学院には誰もいない。



***



「……え、今の人、見た?」


「見た見た……あれ、ヤバくない? 顔、やばい……」


「ほんとにいたんだ、理想の王子様……!」


 隣席の女子たちがざわついていた。その言葉は全て、レオンの一挙手一投足に向けられたものだった。


 澄んだ金髪と、海のような深い青の瞳。

完璧な振る舞い、柔らかく落ち着いた声色。

少女たちが夢見ていた“王子様”は、あまりにも自然に、その場に座っていた。


「……なんか、芸術品っていうか、絵本の中の人みたい……」


「うん、しかもあの子と一緒にいるんだよね?Eクラスの……ちょっと羨ましいなあ」


「レナさん……だよね。地味だけど、可愛い感じの子……」


 ざわめきは少しずつ、嫉妬混じりの熱に変わっていく。けれど、その輪の中にいた一人の少女だけは、笑わなかった。彼女は、ゆっくりとスプーンを置き、首をかしげた。そして、レオンの席、レナの向かい側に座る彼の横顔を、じっと見つめていた。


「……なんか……あの人、変じゃない?」


 ぽつりと、呟いた。


「え?変って……完璧じゃん?」


「うん、完璧すぎるの。だから、怖いって思わない?」


 少女の声は、あくまで静かで冷静だった。だが周囲の子たちは、ふふっと笑って誤魔化すように言った。


「なにそれ~、イケメンに怖いって言っちゃうの、嫉妬じゃないの~?」


「本当にやばい人だったら、あんな優しい笑顔しないって~」


 少女はそれに返事をしなかった。ただゆるやかに、息を吸って、吐いた。


(あの人、笑ってるけど……目が、笑ってない。隣の子と話してるときだけ、表情に一瞬だけど、すごく濃いものが混ざった)


(……あれ、恋じゃない。愛でもない。あれは……)


 彼女には、それが“狂気”だと断言できるほどの経験も知識もない。ただ、本能的に嫌なものを見た気がした。


 完璧すぎる人間。


 理想の王子様。


 けれど、その“完璧”の裏側に、“絶対に触れてはいけないもの”が確かにあった。


(あの子……レナさんっていうんだっけ?向かいに座ってる彼女はどこまで、気づいてるんだろう)


 ふと視線を向けると、レナは微笑んでいた。


 ほんのりと頬を染め、恥ずかしそうに言葉を返す彼女の横顔は、まるで絵のように綺麗だった。だが、それを見て少女は、ほんの少しだけ背筋が冷たくなった。


(まるで、檻の中の鳥みたい……)


 彼女のその呟きは、誰にも届かない。

 誰も気づかない。誰も知らない。


 ……ただ一人、気づいてしまった少女は、何も言わずに目を伏せた。


「……完璧って、怖いね……」


 それは、彼女だけが見た“理想の崩れ”だった。



***



 彼──レオン・ヴァレントは常に冷静だった。言葉遣いは丁寧で、声は低く、相手に無用な刺激を与えないように調整されている。学院では優等生として扱われ、教官にも一目置かれ、生徒たちからも「近寄りがたいが信頼できる男」と見なされていた。


 そして、レナの前ではいつも優しかった。


「疲れてるのか? 今日は、無理しなくていいよ」


「……俺がやるから大丈夫だよ」


 その声は穏やかで、まるで春の陽だまりのようだった。だがその仮面の奥で、彼の思考はいつも熱に侵されていた。


(レナの手を握ったときの、細い骨の形。頬に触れた肌の、温度。声、瞳、匂い、歩き方、言葉の癖。全部、俺のものにしたい。笑う顔も、泣き顔も、痛みに歪むその表情も。キスして、繋がって、全部を自分の中に閉じ込めたい)


 それは恋とは言えないもの。愛でもなかった。所有欲、欲望、執着、破壊衝動。すべてが絡まり合っていた。


 けれど、彼にとってはそれが“純粋”だった。


(レナは、俺がいなければ壊されていた。だから、俺のものだ。誰にも渡さない。誰にも触れさせない。奪おうとする者は、すべて焼き尽くす。世界すら焼き尽くす。それだけだ)


 レナの情報を狙う者、存在を傷つけようとする者は全員、排除する。


 それは感情から来るものではなかった。事務処理であり自衛本能であり、ただの「当然の帰結」だった。


──レナが“奪われる”可能性など、一切残してはならない。


「なあ、レナ……お前が誰に笑ってもいい。でも、最後に帰る場所は俺だけにして。そうじゃないと、俺、本当に壊れてしまうかもしれない」


 独り呟いたその言葉はある種の予告だった。


 レオンという破滅の胎動。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ