表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Fated Oath ―誓約の果て―  作者: りんごあめ
第ニ章 真贋の饗宴─ Carnival of Blood
62/71

第59話 完全なる隠滅

 演習待機地はざわめきに包まれていた。


 洞窟の入口から、土を蹴り飛ばすような足音が響いてくる。振り返った瞬間、生徒の一人が飛び込んできた。

 顔は真っ青、唇は震え、呼吸は掠れている。


「せ、先生っ!! あ、あの、ゴ、ゴ、ゴーレムがッ! 中に……! 中に……!」


 声が震えすぎて形にならない。今にも倒れそうな身体を教師が抱き留めた。


「落ち着け!息を整えろ!」


「何があった?ゴーレム?そんなはずはない、この洞窟に……」


「他の班は!?残っているのは誰だ!」


 一人の教師が肩を掴み、問い詰める。

 生徒は震える唇で、ようやく搾り出した。


「レナ・ファリスの班が……中に……っ……皆……っ……!」


 その言葉に、数名の教員が即座に武装し、魔術を展開しながら洞窟へ駆け込んだ。後方では、逃げ延びた生徒たちが地面に膝をつき、泣きじゃくっている。


 数分後、戻ってきた教員たちの顔は土気色だった。

 一人が、低く、しかし全員に聞こえる声で言う。


「……死んでいる。護衛も、生徒も、魔物も……」


「結界は?どうやってゴーレムが?」


「痕跡はある。だが……意図的に消されている。高位の結界術だ。犯人の魔力波形も残っていない」


 別の教師が息を呑む。


「このレベル……少なくとも我々の結界術じゃ追えない」


 洞窟は幾重にも枝分かれしている。彼らが確認できたのは学院が指示していた中央通路のみだった。


 単なる事故ではない。仕組まれた襲撃であり、しかも巧妙に“足跡を消す”という高度な犯行。


「上に報告を……いや、これは学院上層部案件だ」


 少し離れた位置でそのやり取りを聞いていたサラは、耳鳴りのような感覚に襲われていた。


「……レナの班が……?」


 馬車の中で笑っていた彼女が、今はもう……?


 思考が凍りつく中──洞窟の闇が揺れた。

 そこから現れたのは二つの影。


 一人は、全身を血で濡らした少女。

 もう一人は、返り血を浴びたまま剣を手にし、冷たい碧眼で周囲を見渡す青年。


 生きていた。

 サラの胸に安堵が走ったが、同時に疑問も芽生える。


(……どうして、あの人がここに? Sクラス、関係ないよね? まさか、レナの為にこんな洞窟まで来たの? 一体、いつから……?)


 そんな事を考えると、サラの胸の奥が少し痛んだ。



 ***



「……犯人は不明、か」


 学院上層部の対応会議室で、報告書に目を落とした年配の教官は、眉間に皺を寄せた。


「教師陣では対処不能な結界遮断……しかも魔力痕跡の再構築すら不能とは」


「故意の事故だとしても、証拠がゼロ。だがこれは明らかに魔術犯罪だ。何らかの手段で封印が解かれたと考えるべき」


「どう考えても、生徒のいたずらのレベルじゃない」


「……Sクラスに、復学者がいたな」


 ある教官が呟くように言った。


「ああ。オルフェ・クライド。だが、今回の演習には顔を出していない。現場に姿を見せた者もいない。記録上は一切の関与がない」


「ならば、動けん。我々は“証拠”がなければ、誰も罰せられないのだよ」


 教官たちは重い沈黙に包まれた。



 ***



 学院医務棟の静かな一室で、レナは白い寝台に座り、硬い顔をした2名の教師に囲まれていた。生存者への聴取だった。片方がゆっくりと口を開く。


「……君は、実際にその“ゴーレム”と遭遇しているね?」


「はい……」


「どうやって戦ったのですか?」


 しばらくの沈黙の後、レナは視線を伏せ、指を強く握りしめた。


「……戦ったというより、逃げ回ってました。ただ、最後は一人、時間を稼ごうと魔法を撃って……」


「どういう魔法を?」


「……ただの、風系です……あまり、覚えてなくて」


 レナは言葉を濁す。その傍に立っていたのは、胸元にSクラスのバッジをつけたレオンだった。教師たちの視線が一瞬だけ彼に向けられる。レオンはため息混じりに言った。


「私が彼女を助けに入ったときには、すでに彼女は限界でした。あのゴーレムは最深部から初心者ルートに行ったもので、私が倒しました」


「……君は演習の参加者ではないはずだが」


「近くを通ったときに、強い魔力異常を感じて、学院の生徒が巻き込まれていると判断して入っただけです。確認したら奥にA級やS級の魔物や、初心者ルートにゴーレムがいたから生徒達の安全の為、全て仕留めました」


 教師たちは視線を交わす。問い詰めるには材料が足りなかった。やがて、もう一人が軽く頷く。


「……協力に感謝します。今後も何かあれば報告してください」


 聴取はそれで終わった。



 ***



その噂はあっという間に学院中へ、Sクラスの教室でも広がっていた。


「……聞いたか? 初心者洞窟でS級混じりの魔物が出たらしい」


 ジーク・ヴァルフォアが低い声で言う。組んだ腕のまま眉をひそめていた。


「それをあの金髪が一人で全部倒した?馬鹿な話だろ」


 ノア・シュタルクは冷静な口調だが、その声には明らかに緊張が混じっている。


 ソファの肘掛けに腰かけていたマリアン・アロイスは、小さく鼻を鳴らした。


「……でも“結界が壊されてた”って話よ。そんな芸当、普通はできないわね」


「結界操作って……あの復学したやつの専門だろ」


 エルマー・リーベルトが呟く。平民出身の彼にとって、オルフェの噂は恐怖に近かった。


「オルフェ? でもアリバイがあるって聞いたぞ」


 キース・ローゼンベルクが半信半疑の笑みを浮かべる。


「結界操作と痕跡抹消なら、あいつならできる。問題は──証拠が一つも残ってないってことだな」


 ノアがそう言った瞬間、ページを閉じる乾いた音がした。

 奥の席で魔導書を読んでいたオルフェ・クライドが、ゆっくりと顔を上げた。


「……くだらないね」


 紫の瞳が薄く笑う。


「疑うなら、ちゃんと調べればいい。根拠もなく名前を出すな」


 低く冷たい声に、場の空気が凍る。ジークが小さく咳払いをし、マリアンは足を組み替えた。エルマーは肩をすくめ、キースは視線をそらした。


 その隅で、剣の手入れをしていたレオン・ヴァレントは、何も言わずに刃に布を滑らせる。青い瞳だけが静かに周囲を見ていた。


(……奴なら、僅かな証拠すら残さない)



 ***



 レナは、ぼんやりと風に揺れる木々を眺めていた。まだ顔色は戻らず、どこか遠くを見る目をしている。


 そんな彼女の隣に、いつの間にかエリックが腰を下ろしていた。


「お疲れ、英雄さん」


「やめてよ……全然そんなのじゃない」


「まあ、戦ってる途中でレオンに助けられたってのは、周知の事実になってるけどな。けど俺は、そこじゃなくて──生き残ってることに驚いてるわけ」


「……?」


 エリックはパンの袋を開きながら、軽く首を傾げた。


「レナ。あれって普通のEクラスの子が“うっかり”生き残れる場所じゃなかったよ。状況判断と強敵への対応力。普通の魔術じゃ無理な現場だったって聞いてる。Eクラスの教本だけじゃその傷ではすまないはずだ」


「……偶然だよ。本当に、何とかしなきゃって必死だっただけ」


 エリックはそれ以上は追及せず、パンを一口食べる。


「ふーん。まあ、信じる。でもな」


 今度は目を伏せて、真剣な声で続けた。


「今回の件、偶発じゃないと思ってる。魔物の構成、動き、結界の壊れ方……全部が“誰かが意図的に壊した”感じがする。しかも、かなり頭の切れる奴だ」


「……」


「痕跡もきれいに消えてる。結界痕からは、解析術すら通らなかったってよ。……これ、下手すりゃSクラスの仕業かもな。オルフェが復帰したばかりってのも、タイミング良すぎる」


 レナはわずかに目を見開いた。


「でも、証拠がなければ何もできないんでしょう?」


「そう。だから俺は口を噤んでる。あいつ、倫理観ないから。自分の興味で人間1人くらい平気で潰すやつなんだよ。……正直、俺がSクラスをやめた理由の一つでもある」


 彼はぽつりと続けた。


「レオンが本気で怒るのも珍しい。あいつが一瞬でも“殺気”出した時点で、そりゃあ、俺でも怖かったわ」


「レオン……怒ってた?」


「そりゃあな。お前を危険に晒されたんだから。もしお前に何かあったら、アイツ壊れるよ。……たぶん本人も気づいてないけど、もう境界ギリギリだ」


 エリックは最後に、袋からレナの分のパンを差し出した。


「食えよ。体力くらい回復しとけ」


「……ありがとう」


 レナがそのパンを受け取った時、エリックの表情はもういつもの軽口混じりのものに戻っていた。


「どういたしまして、お姫さま」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ