表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/101

1-16 ボス

 ヨシ!準備OKだな。


 帰ってきた時以来、また婆さんは居ない‥‥‥

 そんなに俺と居るのが嫌か!?‥‥‥拗ねたりしないけどな!ふん。


 今回は、何処にどんな状況で飛ぶか分かってるから、準備万端!

 前回よりは上手く過ごせると思う‥‥‥では、


 ・・・・・・飛ぶか・・・・・・


 ・・・・・・飛べ!・・・・・・


 ・・・・・・・・・・・・・・・


 毎回のこの感覚は慣れない。ちょっと吐きそうになる。

 無事に戻ってきた‥‥‥ん?戻ってきた?‥‥こちらが本拠地になってる証拠かな?ははっ!

 さて!と思ったら外が騒がしい!‥‥‥ん??なんだ?


 まさか?また牙猿か?‥‥‥なんて扉を開ける。


「!!っっ!!」


 その、まさかだった!牙猿が大量に居て、騒いでいた。


「おいおいおいおい!!どうなってんだ?牙猿(ボス)は話して分かった筈だろ?‥‥別の群れが来てるって可能性もあるか?‥‥」


 もう一度、扉を開ける‥‥‥牙猿が大量に居るが、誰もこちらを見ていない。


「なんだ?何が起きてる??」


 その時、雄叫びが聞こえた!


「ウグォーーーーーーーーーーーォォッ」


 正に耳を劈く様な雄叫びだった!!

 今の一声で、足が震えそうな恐怖を覚えた。

 ‥‥‥その声の方を向くと、


「グァアァァァーーーーー!!!!!」


 牙猿(ボス)が見上げるような熊?‥見上げるような巨体の角のある熊に牙猿(ボス)が弾き飛ばされていた!

 牙猿(ボス)!?それを見た瞬間!!‥‥血が沸き立った!!


「『剣』!『造林鎌』!」


 走り出していた!


「『剣』!殺れ!」


 叫ぶと同時に、『造林鎌』を斜め下から振り上げる!

『剣』に気を取られた角熊は、『造林鎌』を避けられず脇腹から右の肩まで切り裂かれた。

 更に『剣』に、首の左を切り裂かれ、血をシャワーのように噴出した。そして、ゆっくりと後ろに倒れた。


 直ぐに牙猿(ボス)の所に行き、


「おい!大丈夫か?死ぬな!!」


 シルバーの毛並みは血だらけで、満身創痍だった。周囲には雌?らしき牙猿が、三頭、泣きそうに見ている。


「おい!おい!死ぬな!戻って来い!牙猿(ボス)!死ぬな!」


「‥‥‥‥‥‥グァ~~‥‥まだ死んでねぇぞ。」


「おぉ!生き返ったか!!」


「まだ、死んでねぇって‥‥‥」


 牙猿(ボスはヨロヨロと身体を起こした。


牙猿(ボス)!取り敢えず家に来い!周りの雌も一緒に!」


 牙猿(ボス)の両手を雌2頭が支えて、家の中に招き入れる。

 謎結界は敵対心が無ければ大丈夫なようだ。

 周りの牙猿も心配そうに見ている。


「お前らは少し待ってろ!」


 中には不満そうに牙を鳴らす牙猿も居たが、特に何も言わなかった。

 家の中で、畳の上にブルーシートを引いて、牙猿(ボス)を寝かす。雌たち三頭は土間に座ってて貰った。

 湯を沸かして、タオルを雌に渡して牙猿(ボス)の身体を拭かす。

 アイテムBOXからリンゴを取り出し、


牙猿(ボス)!食えるか?」


 リンゴは植物鑑定で見ると、滋養強壮、疲労回復、更には治癒効果まであるらしい!

 牙猿(ボス)は意識朦朧な状態なので、雌のうち、一番格上?であろう雌に口移しの方法を教えて、牙猿(ボス)にリンゴを食わす。・・・少しすると牙猿(ボス)も落ち着いてきたようだ。


 外で待っている牙猿たちにも、リンゴを一つづつ渡した。子供達も居て、彼らにはキャラメルを追加で配った。キャラメルを食った牙猿(子供)は大騒ぎしてたが、ちょっと失敗した気がする。


 そして、喉と胸を切り裂かれた熊?、角があるから角熊と呼ぶ。角熊は絶命して、もう血も出なくなっていた。今はどうこう出来ないので、取り敢えず格納。‥‥‥格納した瞬間、牙猿がざわついたが、処理は後から考えよう。


 そうこうしてるうちに、牙猿(ボス)が雌に肩を支えられて外に出てきた。


「助かった。済まない。」


「おぉ。無理すんな!まだ寝てろ。」


「そんな訳に行かない。群れを纏めないといけない。‥‥‥グァーーーグォグォッ!ググゥ」


 周囲にいた牙猿が、牙猿(ボス)の一言でキレイに並んだ。

 このまま出て行くつもりなのは直ぐ分かった。


「おいおいおい!!待て待て!!」


「この恩義は忘れない。前回は見逃して貰って、今回は助けられた。これ以上迷惑は掛けない。」


「だから、待てって!今、出てっても、体力的にも戦力的にも辛いだけだろ?だから、提案があるんだが、聞いてくれるか?」


「提案??なんだ?」


「まずは、お前らの遷移隊を殺ッてしまった。それについて謝る。だから許して欲しい。」


「それは、遷移隊の定めだ。強い奴が勝つ。当然だ。」


「そうか、ありがとう。次に、今の角熊だ。お前らに家を守って貰った。それについても礼を言う。ありがとう。それにあんな奴がゴロゴロ居るのか?」


「あいつは偶に出る。牙猿(我等)の宿敵だ。出会ったら必ず戦いになる。お前が気にする事じゃない。」


「そこで提案なんだ。この家の周囲を警戒してくれないか?」


「は?どういう事だ?」


「そのまんまの意味だよ。ここに住んで辺りを警戒して欲しい。見返りは食事だ。全員の毎日の食事を面倒見よう。‥‥‥俺はこの辺の事は良く知らない。だから、この森を良く知るお前らに警戒して貰えれば助かるんだ。」


「牙猿(我等)は相当食うぞ?お前に賄えるのか?」


「あぁ。この畑も広げるし、お前らも狩りはするだろ?もし飢えるようなら直ぐに出てってくれて構わない。」


 牙猿(ボス)は周りを見渡した。‥‥雌3頭は頷き、子供たちは、超絶喜んでいた!

 つか、みんな言葉は分かるのかよ?‥‥‥あっ『言語理解』があったな!あれが良い仕事してるのか。


「分かった。世話になろう。人間、よろしく頼む。」


「あぁ。こちらこそよろしく頼む。俺は真悟人という。そのままマコトと呼んでくれ。」


「牙猿(我等)には特に名前は無い。好きに呼べ。」


「分かった。牙猿(ボス)、お前はボスだ!」


「『異界の指輪』の声がする‥‥‥牙猿(ボス)に認められました。」


 牙猿(ボス)に認められたので、新たな機能を解放!‥‥


「動物鑑定を開放‥‥‥植物の次は動物ですね!・・・おぅ。これは!名前や好き嫌いや弱点、それに毒や食性、素材も分かるのか!!なかなか有用なスキルだな。」


「マコト。我等の巣を作りたい。場所を指定してくれ。」


「牙猿たちはどんな巣を作るんだ?小屋みたいなのがあった方が良いのか?」


「我等は森で生活をする。木の間に蔓などで巣を作る。


「そうか。んじゃ、車の横の林か、畑の奥の森はどうだ?」


 ボスは辺りを見渡して、雌を呼ぶ。何か会話をして雌は奥の森に入っていった。


「我等は奥の森に巣を作ろう。食事は自分たちで何とかなるから、気にしないで良い。ただ、偶に畑の作物や果実を分けて欲しい。」


「分かった。今はリンゴしかないが、持って行くか?」


 ボスは頭を振って、


「あのリンゴはとても希少なものだ。やたらと食わせるモノじゃない。‥‥‥ケガをして、直せる果実は中々無い。大事にした方が良い。」


「そうなのか。分かった。忠告ありがとう。」


「では、巣を作りに行く。・・・・・グォーーーー!クォックォッ!」


 あっという間に見えなくなってしまった。

 あのスピード!まともに戦ってたら、アッという間に狩られてたんだろうな。‥‥‥色んな偶然が重なって、仲間になって貰えた。この縁を大事にしないとな。


 しかし『言語理解』で言葉が分かるのは良いんだが、牙猿同士の会話はサッパリ分かんねぇな。それと、あの雌たちはボスの嫁か?やはり一夫多妻なんだなぁ‥‥寂しくなんかないからね!‥‥‥って、俺は阿保か?


 家に戻るとスライムが居た。


「おいおい!あいつらココに住むのかよ?」


 そうか。最悪、スライムも食われるって言ってたな。‥‥‥スライム食って旨いのか?・・・ジッとスライムを見てたら、


「なんだなんだ?牙猿と同じ目ぇしてんぞ?、こりゃもうここに居られねぇかぁ?」


「はっ!!ごめんごめん!牙猿がスライムも食うってのを思い出して、旨いのか?って、考えちゃったよ」


「旨い訳ないだろ!ほとんど水だよ!本気でここには居られないかぁ?」


「ゴメン!本当にごめん!ちゃんと牙猿たちには紹介するし、絶対に危害を加えないように言うから!お詫びに、(リンゴは大事にしろって言われたから。)キャラメル食べてみるか?」


 一粒300mのキャラメルを包み紙から出してあげてみる。‥‥‥すると。


「おおおおおおおおぉぉぉぉぉ・・・・・・」


 なんだ?スライムが震えて収縮を繰り返す。更に色もクルクル変わって行く!・・・・・ちょっとすると落ち着いて、なんか一回り大きくなって、色も薄いブルーから、沖縄の海の様な透明感のあるキレイな青になった。


「なんだ?何が起こったんだ?」

まだ続くって。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ