表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/33

五話《喫茶店での変人》

「倒す……と言っても、貴方の能力が結局なんなのかわからないんだから、危険なんじゃない?」


神中は僕にそう言った。


「確かに……そうだね」


うーん、僕の能力?

コピー……ではなさそうなんだよなぁ。


「なぁ……俺はそろそろ眠たいんだが?」


すると秋宮君はそう言って部屋にあるベッドに寝転がった。


「そうね。私も眠たいわ」


続くように神中もそう言って「うーん!」と言いながら背筋を伸ばした。

確かに僕も少しは眠い。


「神中はどこで寝るんだい?」

「下の階のソファーを使わせてもらうわ」

「そこは僕が使うから一緒に寝ようよ」

「……」


なぜ黙る?

僕は別に寝ている神中の目を舐めようだとか、ヘソを舐めようだなんて、一切思っていないのに……。


「よし、わかった。じゃあ僕はソファーで寝るから、神中は僕の上で寝てくれ」

「さっきと余り変わらないじゃない……」

「うーん、じゃあ君がソファーで寝てくれ。僕は君の布団となろう」


これなら納得してくれるはずだ……!


「秋宮さん……布団はどこかにないかしら?」

「あ? 一応下の階の押し入れにあるけど」

「わかったわ。ありがとう」


ん? ちょーっと待った。


「なんで布団を用意しようとしてるんだい?」

「貴方と寝たくないからよ」

「布団は危ないよ! 下手をすれば死ぬよ!」

「全国の布団派の人に殴り殺されるわよ?」


全国の布団派……?


「神中、何言ってるんだ? 全国に布団派が大量にいたとしても、こんなところに来る訳ないじゃないか」

「なんでそこで普通になるのよ!」

「ん? 僕は常に普通だってさっきも言っただろ?」

「はぁ……ま、とにかく私は布団で寝るから」


やれやれ、神中はワガママだなぁ……。


「じゃあ僕もソファーで寝てくるよ……」

「ええ」


神中から返事が返ってきたので、僕は下へと向かった。

秋宮君から返事が返ってこなかったということは、もう寝ているのだろう。よくあんなうるさい中寝れるものだ。


「ふぅ……疲れた」


ソファーにごろりと寝転がってそんなことを言い、今日あったことを思い出す。


天才の僕は、休みだというのに学校に通い、帰り道に少女を救い、未来から来た女性を風を操る変態から守った……全く、一日でこれだけのことをやるとは僕も中々に忙しいものだ。


「明日から……どうしようかなぁ」


明日……か。

やはり能力者を見つけて殺すべきだろうか?

いや、僕は人殺しは遠慮願いたい。

せいぜい死なない程度に痛みつけるくらいでいいだろう。


そんな風に考えを纏めたところで、僕を眠気が襲った。

これは寝ないとやばいな……。

僕は眠りに落ちた。



 翌日、少し小腹が空いて起きると、朝の九時……。

今日は補習がなくて良かったと心から思う。


僕の学校の担任、中々に怖い。

宿題を忘れれば、骨を折り。

遅刻をすれば、腰を砕き。

忘れ物をすれば、弁当に下剤を入れてくる。

他にも様々なことをしてくるけれど、まぁそのお陰で、僕や秋宮といったそこそこに成績が悪い生徒は、滅多なことじゃあどこの骨も折れないし、滅多に腹も壊さない。

それくらい頑丈になっている。


冷静に考えれば、体罰じゃないのか? これ。

まぁそんなに気にすることでもないか。


さて、先程も言った通り、僕はお腹が空いている訳だけれど……。


「勝手に冷蔵庫開けてなんか探すのは駄目だよなぁ……」


呟いてポケットに手を入れると、チャリンと音が鳴った。手触りからも分かるようにお金だろう。

ゴソゴソとポケットの奥にも何か入ってないかと漁るが、結局出てきたのは百円玉二枚と、五十円玉一枚、合計二百五十円だけであった。


「うぐぐ……これだけじゃあ、買えるものが限られてくるなぁ」


まあ、でも仕方ないか。

外へと出発するとしよう。

秋宮君も神中もまだ寝ているし、静かに出ないとなぁ。


僕は、まるで泥棒のように、一歩一歩慎重に、ゆーっくり、ゆーっくり、音を立てずに歩いて、やっとのこと外に出ることに成功した。



 朝食、ご飯派かパン派か、という質問は、時に誰かしらから聞かれることがあるだろう。

僕も質問されたことがある。

確か、「ご飯派? パン派? くだらないね。僕はパンをオカズにご飯を食べるよ」と答えたと思うけれど、今、パンをオカズにご飯を食べるというのは、不可能だろう。

何故ならば、僕は今、喫茶店に来ていた。


喫茶店……うん、基本的にはご飯など置いていないだろう。

でも、仕方ない。

お腹が空いて仕方がなかったのだから、仕方ない。

近くにあった喫茶店を選ぶ他、なかったのである。


さて、それくらいお腹の空いていた僕は、水が出されるよりも早く、メニューを開いた。


珈琲……二百五十円。

トースト……三百円。

フレンチトースト……五百五十円。


高すぎる⁉︎


「え……え?」


おかしいぞ、僕はこんな高いメニューを見たことがない。

なんだ! コーヒーが二百五十円って!

自動販売機で買ったら百二十円くらいだぞ!


そしてなんだ? この異常なほど高いフレンチトーストは……。

コーヒーとセットで頼んだら八百円もするじゃないか!


なんだ? こんなに高いものなのか?

それとも僕、あんまり喫茶店とかいかないから、感覚が狂っているのか?


くそっ、よく見たら客層も奥様や女子高生ばかり……僕だけなんか明らかに浮いている。


「注文は、お決まりでしょうか?」

「えっ⁉︎」


びっくりしたー! 店員さんかよ。

あー、どうする? 決めるも何も、僕の全財産じゃ、出来ることは決まっているじゃないか。


「こ、こ……」

「こ?」


店員は可愛く首を傾げる。


「コーヒーを、お願いします。後おまけで君の靴下とかくれると嬉しいかもです」

「へ……? あ、はい。コーヒーですね」


そう言うと、店員さんは、ささっと去っていった。

靴下……ついてるかな? ワクワクだぜ!


数分後、コーヒーを持った店員さんが来た。


「どうぞ、コーヒーです」

「ありがとう……あれ? 靴下はどうしたのかな?」

「そのようなサービスはこの店にはありません」

「なんでないのかな? 僕には理解できないよ。いや、僕は別にクレーマーって訳じゃないんだよ? でもね。僕は靴下が好きなんだ。それなのに靴下のサービスがないのはなんでかな? と思ってね」


全く……この店には靴下のサービスもないのか。


「ここ、喫茶店ですし……」


あ……くそっ! すっかり忘れていた。


「それもそうだね。ごめん、僕は君の奴隷になろう。こんなつまらないことに付き合わせてしまった償いだ」

「い、いえ……いいです」


そう言って店員さんは帰っていった。

なんだ……つまらない。

奴隷にくらいしてくれよ。


それにしても……コーヒーか。

腹の足しにもならなさそうだ。

とりあえず飲むだけ飲んで、帰ってから秋宮君に何か用意してもらうか……。


そう思って、コーヒーを一口。


「二百五十円……?」


それだけの味とは思えない……。

うーん、微妙だ。

はぁ……。


そんな風に、心の中でため息を吐いた時だった。

目の前に、女の子がいた。

中学一年生くらいの女の子。


「どうしたのかな?」


何かと思い話しかける。

うーん、こんなところに男一人でいるのは珍しいのだろうか?


「え……⁉︎」


すると、女の子はそんなオーバーリアクションとも言えるほどに驚いた。


「ん? どうしたのかな?」

「えーっと、別になんでも……ないです」

「ふーん……」

「えと、え……えっと、あの!」

「何かな?」

「あ、え、う……こ、コーヒー美味しいですか?」


うん? コーヒーに興味があるのか?


「普通かな……そんなに美味しくはないよ」

「あ、じゃ、じゃあ! ぼくにそのコーヒーください!」


ボクっ娘だと⁉︎

よし、いいだろう!

僕のコーヒーなんて百杯でも二百杯でもやろう。


「いいよ。さあお飲み」

「あ、ありがとう! ございます……」


うんうん、お礼を言えるのはいい子だ。


それにしても、急に知らない男のコーヒーを貰おうとする中学生か……。


どうやら、また変人のようだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ