表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/33

二話《風呂の中の変人》

 風呂の中、別にカップルでもなんでもなく、知り合ったばかりの、高校生くらいの男性と、女性が、二人で真剣に、裸で、語り合うという状況になった事があるという人は、今の僕を除いて、この世界にいるだろうか?

いや、いないだろう。

こんな訳の分からないことになっているのは、僕が変人と知り合ってしまうという性質のせいではあるけれど、やはり、風呂に入ってきた未来人を自称する、目の前の女が一番悪い。

変人と頻繁に出会う僕だけれど、いくらなんでも、初対面が裸というのは今までなかった。

予想外すぎる。


「それで、お客さんですか?」

「まさかまだ引っ張ってくるとは思っていなかったわ……」


そう言ってから、女はキリッとした顔つきになり、繰り返し、僕に言った。


「私は! 未来から来ました!」

「何年後から来た設定なの?」

「えーっと二百年後という設定よ」


なんで二百年後?

百年後設定のほうが作りやすいだろうに……。


「って! 設定じゃない!」


ビックリするから叫ぶのは本当にやめて下さい。心臓が止まる。


「はぁ……じゃあタイムスリップでもさせてよ」

「いいわよ!」

「おー! 言い切った!」


ここまで言い切るのだ。期待しておくとしよう。


「じゃあ一年前で……」


こいつ……今、なんて言った?

一年…………前?


「やめろ……」


気づけばそんな言葉が出ていた。

仕方あるまい。

僕に、一年前という言葉は禁句なのだ。


「ご、ごめん。じゃあいつにする?」


はぁ、何をやっているんだ。僕は……。

女性に気を使わせるなんて、人間として失格だ。

僕にこそ人間失格の名は相応しい。

自分のことを、普通だとか一般的だとか語っていたけれど、女性に気を使わせたり、友の為に戦えなかったり、恋人の為に死ねないならば、そんなのは、一般人ではなく、最低のやつだ。


「はぁ……死にたい」

「なんでそこで病むのよ!」


うるさいなぁ、二つの果実を立派に揺らしやがって……。無駄に目の前で揺れてるから眠たくなる。


「えーっとじゃあ三年後とかで?」

「わかったわよ」


女はそう言って、シャワーを止める。

そして風呂からあがった。


「あれ? 未来は?」

「貴方は裸で三年後に行きたいの?」

「……?」


何か問題でもあるのだろうか?


とにかく、裸で未来に行くのは嫌らしいので、僕はしぶしぶ、風呂から上がり、服を着た。


「ねぇ、そこにある靴下とってよ」


女に言われ、見ると、靴下が落ちていた。

それを、僕は一度口に入れ、女に投げた。


「うわっ⁉︎」


女はそう言って靴下を避ける。


「どうしたのかな? 靴下をとってと言ったのは君だろ?」

「いや、なんで口に入れたのよ……。唾液凄いついてるじゃない」

「……?」


なんで唾液がついていたら駄目なんだ?

僕の口に入れたのだから、唾液がつくのは当たり前だろうに……。


「はぁ……替えの靴下無いのに」

「え? それがあるじゃないか」


そう言って僕は、唾液のついた靴下を指差す。何で替える必要があるのだろうか?


「なんで貴方の唾液がついた靴下を履かないといけないのよ!」

「足が冷えたらどうするんだ! 僕は君を心配して言っているんだよ。さあ、早く僕の唾液がたっぷりとついた靴下を履くんだ」

「う……でも、これもミッションのため……今、こいつの機嫌を損ねたら、もしかしたら助けてくれないかもしれないし……」


ん? 何をぶつぶつ言っているんだろうか?

ミッションとか聞こえたけど……。


「わかったわよ! 履くわよ!」

「おお、やっと分かってくれたんだね」


良かった。このままじゃあこの女は足を冷やしてしまうところだった。


「う……何これぇ…………」


あぁ、女性が靴下を履いているという状況を見れるなんて、僕はなんて運が良いんだろうか。

今まで生きていてよかったと心から思う。


目の前の彼女は、ネチョネチョと音をだしながらも、右の靴下を少しずつ、少しずつ履いていってるけれど、なんというか凄い興奮する。


あぁ、まだ左も残っていると考えると、なんて楽しいのだろうか。


「うぅ、ネチョネチョするよぉ……」


女は涙目でそう言っているけれど、足が冷えてはいけないので仕方あるまい。


数分間経って、やっと彼女は両方の靴下を履いた。

それから立ち上がろうとする。


「んにゃあっ! 足の裏がべちょべちょで気持ち悪いっ……」

「大丈夫?」

「大丈……夫じゃっ! ないわよっ……」


助けてあげたいところだけど、靴下を脱がしたら足が冷えてしまうし……。


「それより早く服を着なよ。靴下だけ履いて未来に行くのかい?」

「そんな訳ないでしょ……」


あ、よく見ると裸に靴下だけというのは中々良いじゃないか。うん、そそる。


「別に僕は裸に靴下だけでも良いと思うよ」

「貴方が良くても私が良くないわよ」


靴下のべちょべちょに慣れてきたのか、女は元の口調になった。

その後、女はやっと服を着て、「さぁ! 三年後に行くわよ!」と言った。


「じゃあタイムマシンを早く出してよ」

「タイムマシンなんていらないわよ」


そう言って女は、剣を取り出した。

え? もしかして僕を剣でぶっ刺して三年間眠らせる気とか?


「や、やめてくれないかな?」

「え? あー……大丈夫よ」


何が大丈夫なんだよ!


「別にこれで刺したりはしないから、安心して」

「あ、そうなんだ」


よかった。そう僕が思った時、女はその剣を、刺した。

真横の、何もない空間に、刺したのだ。

訳がわからないかもしれないが本当なのだから仕方あるまい。


「これは……」


刺された空間を見ると、そこは切り裂かれており、ブラックホールのようなものが渦巻いている。


「これが、時空の波よ。この空間に入れば、三年後に行けるわ」

「わかった……」


三年後……か。

これを見るからに、本当に行ってしまうのだろうけれど、どんな風になっているのだろうか?

無事、どこかの大学に受かっていれば、僕は大学一年生……ということになるのか。

うーん、あまり僕には会いたくないな。

なんて言ったって三年間。

恐らく三年分、変人に会っていることだろう。

今の僕より頭がおかしくなってるんじゃなかろうか?


「さすがに……ないか」

「どうしたの?」

「いや……」


よし、気持ちを切り替えて未来へ行くとしよう。


「なんでもないよ。さあ、行こうか」

「ええ、わかったわ」


そして、僕たち二人は、時空の切れ目、時空の渦、時空の波、どう言っていいのかは分からないけれど、とにかくその空間に入り、未来へと向かった。


「ここが……未来なんだね。僕がいないようだけど、出かけているのかな?」

「ええ、多分ね」



未来の、僕の家にたどり着いた訳だけど、僕がいない。

何故かは分からないが、ホッとした。

さて、まぁ着いたのはいいものの、三年後だからといって特にすることはない。

これが百年とか大きい値になってくると全然違うのだろうけれど、さすがに三年じゃあ、たいして何も変わってはいないだろう。


「よし、帰ろうか」


うん、ずーっとここにいるのも時間の無駄だしな。

明日は補習がないけれど、そろそろ寝たい。


「早すぎるわよ! 三年後まで来た意味がないじゃない!」

「 いや、君が未来人ってわかっただけでも意味はあったよ」

「ええ……うーん、そうかな?」

「絶対そうだよ。うん! さぁ帰ろう! 僕たちの時代に」


僕がそう言うと、女はしぶしぶ剣を取り出し、再び時空を切り裂いた。


「帰ってきたね」

「うん……」


僕たちは無事、もとの時代に帰ってきた。

ふう、さてと、じゃあ寝るか。


「ねぇ、君はベッドとお布団、どっちが良い?」

「え? 私はベッドのほうが好きだけど……」

「じゃあ二階の僕の部屋使って良いよ」

「あ、ありがとう……ってなんでよ! なんで寝るのよ!」


いや、もう夜だしなぁ……。

風呂も入ったし、普通寝ないか?

あ!


「もしかしてお腹が空いているのかな? うーん、おにぎりなら百個ほど冷蔵庫にあるんだけど……食べる?」

「食べないわよ! お腹も空いてない! 私が言いたいのはなんで私の話を聞かないのかってことよ!」

「ん? ちゃんと君の話は聞いているよ。ベッドで寝たいんだよね?」

「うん! って……違うわよ!」


ん? 何が違うというのだろうか?


「私は未来から来たのよ?」

「うん」


未来から来たのよ? と言われても反応に困るなぁ……。


「うん……じゃなくて、もっと質問とかないの? なんで未来から来たのかとか」

「うん? 質問して欲しいの?」

「いや、そういう訳じゃないけど……」

「じゃあ寝ようか、おやすみ」


そう言って僕は階段を上る。

すると、後ろから声が聞こえた。

何かと思い振り向く。


「私を、助けてください!」


女はそう叫んだ。

声が僕の耳に響く。


「私は、私、神中(かみなか)無月(むつき)は! 秋宮さん! 貴方に助けてもらいたくて未来から来ました!」


助けてください! 繰り返しそう言って、女は僕に向かい土下座をした。

けれど、僕にも言うことがあった。


「僕、秋宮じゃないんだけど……」

「へ?」


女は間抜けな顔をして首を傾げる。


「いや、だから僕は秋宮じゃないんだよ。秋宮は僕の友達なんだ」

「えーっと……なんかごめんなさい」

「いや、別にいいけど……」


なんだか微妙な雰囲気になってしまった。

どうするんだよ、この空気……。

秋宮め……今度会ったら文句言ってやろう。


「じゃあ私、秋宮さんのところに行くわ。バイバイ」

「うん、バイバイ」


そんな風に、二人で別れの挨拶をした時だった。

上から、何かが爆発するような音が聞こえた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ