表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

第2話 湯けむりと約束

夏休みに入り、僕は清水屋でのバイトを本格的に始めた。


朝は帳場の掃除と荷物の運び出し。昼は配膳の補助。夕方には浴場の備品確認や客室のチェック。

思った以上にやることは多く、覚えることも多かった。けれど、働いていると時間は驚くほど早く過ぎるものだ。

一日が終わる頃には、くたびれた体に湯気の匂いが染みついていた。


風見さん……いや、風見瑠璃も同じように働いていた。

仲居としてお茶を運び、廊下を小走りに駆けていく姿は、舞台の上の彼女とはまた違って見えた。


「昼と夜、どっちも演るの?」


ふとした休憩中に、僕は聞いてみた。


「うん。昼の部と夜の部で少しだけ演目が違うの。踊りも、変えてる」


そう言って、瑠璃は湯飲みに口をつけた。汗のにじんだ額を、袖でそっと拭う。


「大変じゃない?」


「まあね。でも……舞台に立つと、疲れって、不思議と消えるのよ」


彼女はそう言って笑った。

その笑顔が、午前中に見た“働く人の顔”とはまるで違っていて、僕は少し言葉に詰まった。


昼公演と夜公演のあいだ。館内の人通りが少なくなる時間帯だった。


僕は帳場にタオルを届けたあと、ふと大広間の方へ足を向けた。

舞台は、すでに明かりを落とされていた。

誰もいないと思っていたその空間に、ひとり、舞扇を手にした彼女がいた。


音はなかった。

照明も、観客も、何もない。


それでも瑠璃は、静かに踊っていた。

足運び、手のひらの返し、扇の開き……すべての動きが美しく、息を呑むほどだった。

僕は廊下の陰から、その姿をただ見ていた。


と、背後から声がした。


「……また、舞台袖でぽかんと見惚れてるの?」


振り返ると、叔母さん……清水屋の女将が立っていた。

いつものように、扇子でゆるく風を送りながら、目を細めて瑠璃の舞を見つめている。


「昔もよくあったのよ、こういう光景。あんた、五つ六つの頃かしら。神楽の舞台袖で、他の子が舞ってるの、ぼうっと見てたじゃない」


「……そんなこと、あったっけ」


「ふふ。あったわよ。舞台って、見てるだけで血が騒ぐ子っているのよ。……あの子みたいにね」


叔母は、瑠璃の踊る姿を見ながら、静かに言った。


「やっぱり、舞台の血かね。あんたも、その筋だったら面白かったのに」


僕は何も言わなかった。

ただ、扇の動きに吸い込まれるような彼女の姿を、黙って見つめていた。


と、踊る動きの途中で、ふと彼女と目が合った。


瑠璃の身体が、そこで止まった。


少し間があって、彼女は静かに言った。


「……見ないで」


その声に、僕は何も返せず、そのまま廊下を離れた。


舞台ではない、誰にも見せるはずじゃなかった“彼女の顔”を、

僕は見てしまった気がして、胸の奥が妙にざわついた。


 

その日の夜。仕事を終えて縁側に座っていると、風が抜けていった。

灯りの消えかけた庭には、夏草の匂いと微かに湯気の残り香が漂っていた。


団扇を仰いでいた僕の横に、そっと気配が降りた。


「……こんばんは」


振り向くと、浴衣姿の瑠璃が立っていた。

彼女はもうひとつの団扇を持ってきて、そのまま僕の隣に座った。


しばらく、何も言葉はなかった。

ただ、風鈴が小さく揺れていた。


「さっきのは……稽古だったの」


やがて瑠璃がぽつりと呟いた。


「舞台じゃない場所で、演じてるところ見られるの、ちょっと苦手なの。なんか、こう……違うから」


「……うん。ごめん」


「でも、本番は……見てほしいの。ちゃんと。

舞台の上でなら、“風見瑠璃”としていられるから」


僕は少しだけ笑った。


「じゃあ、夜の部を見に行くよ。ちゃんとチケット買って。

そのときは、堂々と“観てる”って言えるし」


瑠璃も、それに応えるように小さく笑った。


「うん。そのときは、ちゃんと“演ってる”から」


二人して団扇を仰ぎながら、しばらく風に吹かれていた。

湯けむりの気配がまだ庭に残っていた。

彼女の声が、風の中で静かに溶けていった。


まだ何も始まっていないようで、

けれど、何かが少しだけ動いた気がした。


それが何なのかは、僕にもまだ、よくわからなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ