表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/448

鋼の森の異変収束

 

 なんだか森の奥のほうが騒がしいと思ったらマイとメイ、それからリファを抱えたメルディが走ってきた。


 その背後の森が燃えていて、迫りくる火の手から逃げていた。


 俺とヨウコのいる所までやって来て、息を整えているメルディにリファの容態を尋ねた。炎から逃げようとしなかったので、メルディが殴って気絶させたらしい。


 気絶しているだけなのなら、後ですぐに回復させてやることができる。まずは迫ってくる炎を止めよう。


 魔力を放出して、召喚魔法陣を形成した。


 俺は邪神の呪いのせいで魔力を十以上消費する魔法が使えない。召喚魔法は通常、最低ランクの精霊を呼ぶときでも三十くらいの魔力消費が必要だ。


 つまり、俺は普通のやり方では召喚魔法が使えない。そこで俺は放出した魔力の一つ一つの形状を文字や記号に変化させ、それらを魔法陣の形状になるよう並べることで、精霊召喚ができる方法を編み出した。


 一つ一つの文字に十くらいの消費魔力があり、俺の使う召喚魔法陣は千文字くらいで形成されているので、一度の召喚でかなりの魔力を消費してしまう。


 俺は邪神の呪いの影響で、全く魔力は減らないのだけれど。



 魔法陣が完成した。

 火を消すなら()()を呼ぼうかな。


「アクアランス!」


 水属性の槍を持った女性の姿を思い浮かべながら魔法を発動させた。


「ん? ハルトか。久しいの」

「あぁ、久しぶり。元気にしてたか?」


 彼女、水の精霊ウンディーネを召喚するのは三年ぶりくらいだ。


「まぁまぁだな。最近は呼んでくれなくて寂しかったぞ」

「ごめんごめん」


 三年という月日は、悠久の時を生きるウンディーネにとって長くはないのだが、以前は毎日のように召喚して色々魔法の訓練につきあってもらっていたので、彼女が拗ねるのも何となくわかる。


 その後、ウンディーネがマイとメイと会話を始めたので、俺はリファとメルディの回復をしてやることにした。ちなみにウンディーネは、俺と会話している間に片手間で水を操作して森の炎を消してくれていた。


 相変わらず仕事ができる精霊だ。



「うっ、こ、ここは?」

「起きたか、あまり無理はするなよ。どこか痛いところは無いか?」


 リファに回復魔法をかけてやり、少ししたら彼女が意識を取り戻した。


 俺は最下級の回復魔法(ヒール)しか使えないので、百回くらい重ね掛けすることで、回復力を向上させているのだ。


「ハルトさん、ありがとうございます。私はもう、大丈夫です」


「そう、良かった。メルディも大丈夫か?」


 先ほど俺たちと合流したメルディは、炎から逃げるため、その身体を無理やり動かしてここまで来たようで、ウンディーネの魔法で安全が確保されたと気づくとすぐに地面に崩れ落ちた。


 疲労で立っていられなくなったようだったので、メルディにも回復魔法と、俺の魔力を少し分け与えてやった。


「おおきに、魔力も満タンや」


 良かった。

 ちゃんと回復させられたようだ。


「リファ、さっきはごめんやで」


「いいえ、私も冷静じゃなかったんです。私をここまで運んでくれて、ありがとうございました」


「ふたりとも無事で良かった。ところで、ふたりが遭遇して、森が燃える原因になった魔物ってどんな奴だったんだ?」


 ずっと気になっていたことを聞いてみた。これだけの火事を引き起こすほどの魔物の気配など、この森になかった気がするのだ。


「恐らく、こいつじゃないか?」


 ウンディーネが水牢に閉じ込めた炎の塊をどこからか運んできた。


「あぁ! それ! そいつです!!」


 リファが指さした炎の塊は、俺の魔法だった。


「こ、こいつがリファを襲ったのか!?」


「……襲われた、と言うより私の方に勢いよく向かってこられて、驚いて私が攻撃してしまったのです」


「でも実はそいつ、リファの後ろの茂みに隠れてたゴブリンアーチャーを倒そうとしてくれてたみたいなんや」


 リファを狙っていたゴブリンアーチャーに炎の騎士が気づき、倒そうと移動したところ、リファを驚かせてしまい攻撃を受けたようだ。


 リファの風魔法は炎の騎士と相性が良すぎた。高密度に収縮された風が炎の騎士に取り込まれたことによって、騎士が纏う炎が爆発的に大きくなり、森林火災の原因になってしまったようだ。


 ──つまり、これは事故だ。


 俺の魔法が暴走して、リファを襲ったのではないと判り一安心する。


 とはいえ、みんなを危険に晒したのだから謝らなくてはいけないと思う。


「……コイツ、俺の魔法なんだよね」

「「「「えっ!?」」」」


「コイツがみんなを危ない目に遭わせたみたいで、申し訳ない」


 四人に頭を下げる。


「この炎の騎士が、ハルト様の魔法だという証拠はありますか?」


 マイが尋ねてきた。何故、マイが俺のことを様を付けて呼ぶのか分からないが、とりあえず証拠を見せよう。


「ウンディーネ、そいつ出してやってくれ」


「分かった。しかし、我の水牢でも消えぬ炎とは、どんな仕組みなのだ?」


 ウンディーネは疑問を口にしながらも、炎の騎士を出してくれた。水牢から出された炎の騎士は大人しかった。俺の魔法なので当然なのだが。


「今度、教えるよ」


 俺はそう答えながら、炎の騎士に近づく。

 騎士は膝をおり、俺に忠誠を誓うポーズをとってくれた。


「どうかな、これでいい? なんだったらここでもう一体、作ってみせようか?」

「い、いえ、結構です! ありがとうございます」


 マイとメイとはあんまり喋ったことが無かった。


 マイは俺の魔法に興味を持ってくれたみたいなので、今後は話す機会が増えるといいなと思う。


「皆さん! ご無事ですか!?」


 ティナが走ってやってきた。その後ろに、ルーク、ルナ、リューシン、リュカがついてきている。


 ルークたち四人が、俺の前に跪く炎の騎士を見て何故か驚いていた。


「ティナ先生、私たちはハルトさんのおかげで、何とか全員無事です」


 リファがティナに状況を説明する。俺のおかげで助かったと言われると、ちょっと照れ臭い。


「リファさん、笛を鳴らしましたよね。直ぐに駆けつけられなくてごめんなさい」

「何かあったの?」


 ティナがリファたちをすぐに助けに行けなかったのには何か理由があるのだろう。


「……はい。まず、何故かこの森にマホノームが大量発生しました。そして、その群れにルークさんとルナさんが襲われました」


「えっ」


「ですが、私が駆けつけた時には、マホノームの群れは倒されてました」


「ルークが倒したってこと?」


「いや、違う。とりあえずティナ先生の話の続きを聞いてくれ」


「ルークさんたちのところに着いた時、今度はリューシンさんたちの居る付近に、かなり強い魔人が現れた気配がありました」


「魔人!?」


「ですが、これも私が駆けつけた時には倒されてました」


「ま、魔人を倒したんですか?」


「いや、俺じゃないんだ」


 リファがリューシンに尋ねるが、倒したのはリューシンではないらしい。


 Bランクの魔物であるマホノームの群れと、魔人を倒した奴がどこかにいるらしい。


 この森、思ったより危険だ。

 そんなことを思っていた。


「私がルークさんたち四人に話を聞いたところ、マホノームの群れも魔人も、倒したのは炎を纏った騎士であったと分かりました」


「「「「えっ?」」」」

「…………」


 マイ、メイ、リファ、メルディから驚きの声が上がる。


「ハルト様、何か心当たりは有りませんか?」


 ティナの視線は俺の前にいる炎の騎士に固定されている。


 あぁ、これはあれだ。

 ティナは分かって言っている。


「……うん、この炎の騎士は俺の魔法」

「「やっぱりハルトか!」」


 ルークとリューシンが叫んだ。


 いやぁ、Cランクの魔物なら問題なく倒せるかな──と思っていたけど……コイツら(炎の騎士たち)、そこまで強かったのか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


本作『レベル1の最強賢者』は──

書籍1~8巻、漫画1~5巻
好評発売中!!!

下の各画像から公式サイトに繋がります。



i467546
書籍1巻
i467547
書籍2巻
i463555
書籍3巻
i506684
書籍4巻
i551602
書籍5巻
i598585
書籍6巻
i1005000
書籍7巻
i1005001
書籍8巻
i478523
漫画1巻
i528961
漫画2巻
i598587
漫画3巻
i1005003
漫画4巻

i1005004
漫画5巻

Twitter でも色々と情報公開中!
#レベル1の最強賢者 で検索してね

i683693
― 新着の感想 ―
[一言] 「……うん、この炎の騎士は俺の魔法」「やっぱりハルトか!」」 この森、授業で使うには危険すぎ。授業に使うのに事前調査もせずにこの森ですると決定したのは、ティナ教師の怠慢だね。生徒が死んでい…
[良い点] 炎の騎士の強さを把握していなかった製作者。
[良い点] 面白かった。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ