表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

4 優柔不断 (ゆうじゅうふだん)

 優柔不断(ゆうじゅうふだん

 四文字熟語。

 意味――いつまでもグズグズと、物事の決断がにぶいこと。

「んっ……まだダメよ」

「……いいだろう」

「もう……そんなに早くしたいの?」

「……ああ、我慢できない」

「……なら、ちゃんとつけてくれる?」

「……つけなきゃダメか?」

「つけて! それからちゃんとお願いして……」

「……わかったこれでいいか?」

 




「昨日は、すまなかった! 神谷(かみや~~」


 襲撃(しょうげきのファーストキスを経験した次の日、(あん(じょう寝不足の隼人は、高校に着くなり、神谷と出くわした。

 そして、昨日起きてしまったもう一つの『神谷と抱き合っておでこにキスされちゃった』事件を必死に謝りまくっていた。

 神谷の座っている、その前で、きっちりと両腕も頭も床につけて、(ちょう土下座をしていた。

「たのむよ! 神谷! 昨日のは事故だ! 仲直りしてくれよ! このとうりだ!」

「はぁ~~あんたってほんと…………わかったわよ! あれは事故! で、いいんでしょ? もう恥ずかしいからやめていいわよ」

「ほんとか! ありがとう神谷」

 隼人は神谷の両手を(つかみ、ブンブンと振る。

「もう、また事故るよ。まったく~」

 神谷は少しだけ(ほほ(めた。


神谷真由美(かみやまゆみ』隼人と同じクラスの同級生。しかも席も隣になることが多い。隼人が唯一(ゆいいつ、気がねなく話せる女子だ。

 健康的に日に焼けた肌。ピンと張った背筋が今日は一段と(りり々しく見える。

 それにいつもスポーティーに見えるショートボブの髪が、今日は内側にふわっとカールしており、なんだか可愛らしい。

 もともと綺麗(きれいな顔立ちなので、隼人も少し見とれてしまった。

「なあ神谷! なんか今日の髪型、可愛らしいな! おまえに似合ってるぞ!」

 隼人は、極稀(ごくまれにこういうことを口にする。狙ってる(わけではなさそうだ。

「えっ――あ、あ、ありがとう……」

 小さくなった神谷は首まで赤くしながら――

「わ、わたし、(のど(かわいちゃった。ジュース買ってくる」

「もうすぐ授業始まるぞ!」

「すぐ戻る~」

 神谷は行ってしまった。(なんだあいつ、どうしたんだ?)



――――――――――



 この日の昼休み。

 

 休み時間のたびに、(となりのクラスを(のぞいては『花園仁和(はなぞのにわ』を探したが見つけることが出来なかった。すでに昼休みになってしまった。

 ちなみに隼人は2年1組で、隣のクラスとは、2組のことである。

 今も、(のぞいているが見当たらない。

「今回も無駄足(むだあしか……」自分のクラスに戻ろうとした。

 そのとき隼人はふっと視線(しせんに気づいた。そういえばこの子も、隣のクラスだった。

 お昼の(にぎやかな教室の片隅(かたすみで一人、小さなお弁当箱を広げて、小さな女の子が座っている。

 そして、少し距離をとり、ピンクのお(そろいのTシャツを着た男子数名が、その女の子を取り囲んでいた。

 胸には『ゆきりんLOVE』と、なんとも恥ずかしい文字が並んでいる……

「あははははっ……」

 あれが(うわさの親衛隊だろうか……そのスペースだけ、異彩(いさいを放っている。


 この女の子はなにをトチ(くるったのか、隼人にラブレターを送るという偉業(いぎょう((げた本人である。

 その偉業にまだ返事を返してない隼人は、ちょいと気まずいのである。

 女の子は真っ直ぐに隼人を見つめていた。


樫野由紀(かしのゆき』隣のクラスの女子。女子というか見た目は幼女に近い。

 身長も140cmくらいかとても小さく華奢(きゃしゃだ。可愛らしい洋服を着せたら、間違いなく小学生に見えてしまうだろう。

 黒髪のツインテールが、とても良く似合う。顔立ちも幼く、シマリスにどことなく似てる気がする。

 ロリコン野郎には、たまらない逸材(いつざいなのだろう。目の前の光景がそう思わざるを得ない。

 

 隼人は目が合うと動けなくなってしまった。ここで(きびすを返したら、樫野(かしのを傷つけてしまいそうな気がしたからだ。

 テクテクと樫野が近づいてくる。

 隼人はまだ、樫野への返事が(さだまっていない。心臓がグッと(ちじまる。


「わ~~おにいちゃん! わたしのおへんじまだなのですか~~?」

 なぜか、樫野は隼人のことを『お兄ちゃん』と呼ぶ。

 舌足らずの甘えたような声。しかし……この背徳感(はいとくかんは、なんなんだろう……

「……」

「ぶぅ~~もう~まてませんよ~! 今日こそはおへんじきかせてくださいね~~むぅ~」

 (ほほ(ふくらませて怒っているのか? にしても全然怖くないw、むしろ可愛らしいんですけどww

「ちゃんとお手紙読みましたか~~?」

「ああ、読んだよ! 読ませてもらいました!」

「そうなのですか~『ゆきりん』はうれしいです」

 樫野は胸の前で軽く拍手しながら飛び跳ねている。

「自分のこと、ゆきりん! って呼んでるのか?」

「最初にそう呼んだのは私じゃないですよ。初めてちゃんとしたあだ名なので、少し気に入ってますけどね」

 樫野は振り返り、一人の親衛隊を指さした。

 なるほど! 彼がゆきりんの名付け親ね!

 指さされた男子はとろけているが、他のピンクTシャツの皆様は、『くぬぬぬ!』と、ご立腹(りっぷく気味(ぎみだ。

 無理もない、他のクラスの男子とmy姫が、楽しそうに話してるのだから、穏やかに見ていられないのだろう。 


「樫野さん! 返事は少し待ってくれ」

 そのただならぬ様子に気づいた隼人は、今度こそ戻ろうとする。


 ガシッ! ん???


 幼女が、突然の来客で恥ずかしいのか、母親の(かげへ逃げるように隠れる。あんな感じで樫野(かしのが隼人の腕に張り付いている。

 ――――だ・か・ら・背徳感が半端(はんぱないから!!!


「樫野さん???」

 樫野は何食わぬ顔で見上げてきた。

「お兄ちゃんこっち!」

 隼人の腕を引っ張る。どうやら、どこかに向かうらしい。

 無理やりUターンをさせられ、廊下を歩き出す。 

 その間も、親衛隊は『くぬぬぬ!』と怒りをあらわにしていた。

「樫野さん! これ以上はまずいって! 彼らに殺される……」

「お兄ちゃんは、平気なのです!」

 いやいや可愛く言われても……親衛隊はすでに身を乗り出し、追いかける気満々ですが……

「樫野さん! とりあえず腕は離そうか!」

「ぶぅ~~嫌なのです! 離すと、お兄ちゃん逃げてしまいます」

「逃げない! 逃げないから! 後ろ、後ろ見てよ――」

 樫野は首をかしげながら、振り返る。そして――「皆さんは、ついてきたらダメなのです! ここからは、ゆきりんとお兄ちゃんだけで過ごすのです! 大人しく席に戻るのです! でないと~~プンプンなのです!」言い放ちやがった――これで隼人の死刑(しけいは確定された……

 (ねんのため、首を振り否定(ひていするが、親衛隊の顔は皆、ピンクを通り越して、真っ赤に染まっていた。

 それでも誰も追いかけてこないところは、流石(さすがと言うべきか! 隼人の腕に(つかまる姫に、絶対の忠誠心(ちゅうせいしんをもっているのだろう……

 そんなことはお構いなしで樫野は、鼻歌交じりで歩き出す。

 その様子を見て隼人は「はぁ~」ため息一つ。そして観念(かんねんして歩き出した。



――――――――――



 いっぽうその頃、女子トイレの一角(いっかくでは、一人の女子がニヤついていた。

「可愛いって言われた……私、隼人に、可愛いって言われた――」

 朝から顔を合わせればいがみ合ってばかりの隼人に、今日は少しだけ(められた。

 それだけなのに『神谷真由美(かみやまゆみ』は、一日、隼人の顔すら見ることができなかった。

 昨日の事件を、どっぷりと意識してしまっているのだ。

 一瞬とはいえ、事故とはいえ、抱き合い、おでこにキスしたのだから仕方がない――早起きして、(うす化粧(けしょうもして、(かみも念入りに時間をかけた。

 その成果が早くも出たのだから、喜びもひとしおなのだ。

「どうしよ~緊張して顔が見れない……でもそういえば、あいつ休み時間のたび教室にいなかったけど、どこに行ってるんだ?」

 独り言も、どこか声が(はずんでいた。

 お色直(いろなおしも終わり、制服のスカートのウエスト部分をもう一段内側へ折り込む。するとニーソからの絶対領域(ぜったいりょういきが、さらに広がった。

「短すぎるか!? でもライバルは樫野さん! あんなに可愛い子なんだから、このくらいしないと勝てないわ!」

 神谷は、鼻息荒く、女子トイレを後にした。


「樫野さん! どこに行くの~??? 引っ張らないで!」


 ん? 隼人の声?

 神谷はトイレから出ると、偶然、隼人の姿を見つけた。なんと、恋のライバル樫野由紀(かしのゆきと一緒ではないか……しかも、仲良さそうに腕まで組んでいる……

「な? むぅううう~」

 この状態で、つけるな! というほうが無理な話だ!

 神谷は迷わず後をつける。

「それにしても近すぎない? なによ! 隼人のあの顔! デレ~としちゃって!」

 先程まで、陽気(ようきな鼻歌を口ずさんでいたのに、今は、ベートーベンの『運命』が頭に鳴り出した。

「樫野さんにラブレターの返事するのかな……?」


『愛の告白』それは好きな相手に勇気を振り(しぼり、自分の気持ちを伝える行為(こうい

 どんな形であれ(ラブレターなど)最初に勇気を見せた者が有利だ。なぜならそこでうまくカップル成立してしまえば、次の者に順番は巡ってこない。

 早い者勝ちとよく使うけれども、恋もまたしかり、なのだ。


 神谷が、隼人への恋心に気がついたのは、去年の夏休み、皮肉(ひにくにも隼人が交通事故に(ったからだった。

 その前まで、ただのクラスメイトでしかなかった隼人だったが、連絡を受け病院へ向かった先で、ベットに横たわる姿を見た瞬間、涙が(あふれた。

 そして、こんなにも隼人を愛おしく思った自分に(おどろいた。三日後、目を覚まし微笑(ほほえむ隼人を見て、また涙した。『ああ~私、こいつのこと好きなんだ~』と……

 

「私にも、もっと勇気があれば……」嫉妬(しっと後悔(こうかいが神谷の心を、じわりと染める。

 優柔不断……


 二人は(隼人と樫野)校舎の四階へ上がり、理科室へと入る。

 神谷は、忍び足で近づき、ドアの前で聞き耳を立てた。



――――――――――つづく。





 今回は少し短い章になってしまいました。流れで、ここで切ったほうが良さげ! と、勝手に思ったからですw

 それともう一つ、今回は、神谷さん視点での話も盛り込みましたw

 ん? と、なっちゃったらごめんなさい……

 今回も最後まで読んでくださいまして、ほんとにありがと~!

 ちぎれそうに尻尾ふりふりです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ