表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
103/127

ニダヴェリール その③ 常識と非常識

衝動的にアリスメインのスピンオフ作品を書いてしまったのですが、やっぱり、本編を終わらせてからにしようと思います。


設定が固めやすいというのもありますが2つ同時に連載は無理です(・・*)。。oO(思考中)→(・・*)。。oO(あ、これ無理だ)

「先手は譲ってやろう。

せいぜい、妾を楽しませてみよ。」


「そうか、なら遠慮なくいくぞ・・・・というとでも思うか?」


俺よりフリュネが強いことなんて百も承知。

自分より強い相手に態々手の内を見せるような馬鹿な真似をするわけないだろう。


「ふん、どうやら本気で妾に勝つつもりでいるようじゃな。」


「期待には可能な限り応える主義でな。」


「減らず口ばかり回る奴じゃ。

そろそろ行かせてもらうぞ!」


神力で身体強化された踏込はまさに神速と言える。

魔力で対抗しようとするならば、それこそアリス並の魔力が必要だろう。

そう、魔力ならな


「っ!?」


「っち、油断している今なら一撃で終わらせられると思ったんだが伊達にこの国最強を名乗ってるわけじゃないか。」


「・・・・・・どういうことじゃ?

なぜ、お主が神力を使っておる。」



「じゃあ、どうしてお兄ちゃんはそんなに弱いと思う?」


「俺が弱い?

そりゃ、アリスに比べたら遥かに劣るがそこらの奴とは遜色ないはずだぞ?」


実際、アルフヘイムじゃジン以外には負けないはずだ。


「でも、あのお姉ちゃんの加護を受けてるんだよ?

お兄ちゃんのことを溺愛してるお姉ちゃんがそんな半端な加護に済ませると思う?」


・・・・・言われてみればそうだな。

特に出あった頃のフリッグは半ば俺に依存してるといっても過言ではない程だった。

そのフリッグが故意的に手加減した加護を授けるはずがない。

つまり、何らかの影響で加護の効力が軽減した?


「もう1つヒントを上げるね。

お姉ちゃんは神力と魔力、両方を使えるけど、それは本来ありえないことなんだよ。

神力と魔力は打ち消しあう性質を持ってる。

お姉ちゃんのあれは特異体質と思ってもいい。」


「それは、俺にフリッグの加護を軽減させてしまうほどの魔力があるといことか?」


「正確に言えば、お姉ちゃんの加護を打ち消してしまってるんだけどね。

そもそも、神力って相性もあるんだよ。

お兄ちゃんには神力を持つ適性がなかった。

そこに無理矢理神力を纏わせたものだから、お兄ちゃんが持ってる魔力と打ち消しあって逆に弱体化しちゃってるんだよ。」


だから、最初に魔力を測った時に総量が低いと言われたのか。

そして、今までの超人的な動きは魔力の恩恵ってことになるのか。


「補足すると、お兄ちゃんが常に魔力を一定に保っていられたのはアルフヘイムに住んでいたから。

あそこは一級の霊地だからね。

だからこそ、エルフが住を構えたんだよ。」


「しかし、どうしてフリッグはこのことに気付かなかったんだ?」


「これは憶測でしかないんだけど、お兄ちゃんが原因かもしれない。

ほら、お兄ちゃんってすぐ何でもできるようになるでしょ?

闘争なんて皆無の世界から来たのに、魔物を倒すことができた。

そして、お姉ちゃん自身も力が強すぎるから細かい調整は苦手みたいだしね。

お姉ちゃんの力が1億とすればこの世界で与えられる加護は1、そんな微細なコントロールなんて難しいと思うし、お兄ちゃんが負けないから気付かなかったんじゃないかな。」


なるほどな。

身長が20cmの差を同じ高さで見ると大きな差に見えるが、山の頂上から見るとその差なんてわからないみたいなものか。


「俺が弱いっていう意味は分かった。

だが、フリッグの加護は取り除けるのか?」


俺が全力で戦えるようになる為には打ち消されてる魔力を使えるようになるしかない。

その為にはフリッグの加護が邪魔になってるわけだが、


「できないことはないけど、今すぐやれと言われても無理かな。

それに、いくら魔力があってもお兄ちゃん程度の魔力じゃお姫様の神力には通用しない。

そもそも、魔力がアリス程あったとしても、『レヴォルト』を使用されたらそれでおしまいだしね。」


アリスの『月の庭』はあのフリッグが驚きを隠せない程の物だ。

俺が使えるはずもない。

ならば、


「そう、お兄ちゃんの魔力をすべて取り除けばいいんだよ。

そうすれば、神力が限定的とはいえ使えるようになる。

これで、『レヴォルト』はクリアできる。」


「本当にアリスは頼りなるな。

まさか、こんな手があるとは。」


「ふふっ、惚れてもいいんだよ?

それで、魔力を取り除く方法だけど、お兄ちゃんとパスを結んでアリスに魔力を全部流してもらう。

魔力は時間を追うごとに回復するから今までお姉ちゃんの加護を打ち消したままだったけど、一気にすべての魔力がなくなればお姉ちゃんの加護が働いてくれる。」


「パスってのはどうやって結ぶんだ?

俺は魔法のことはさっぱりだから、何をやれと言われてもできないぞ。」


「お兄ちゃんをのまま何もしないでいいよ。

アリスが全部やっちゃうから。」


「分かった。」


「それじゃ、始めるね♪」


ん、何か嫌な予感が…


「…ちゅ♪」


「!?」


くっ、振りほどけない!?


「…ん…ちゅぱ……れろ…」


ぐお、舌が……

こ、これはまずい。

いつもは、アリスの冗談だと思っていたが、本当に相性がいいのだろうか?

アリスの匂いやキスの快楽でまともに思考が回らないし、籠絡されそうになる。


「……ぷはぁ、はぁ、はぁ、ごひひょうひゃみゃ……」


アリスもこれは予想外だったのか目は虚ろで、呂律は回っていない。

口から垂れる涎と、息を乱し火照っている体が艶めかしい。

やばい、少し落ち着つこう……


「……おい、今何をした?」


「何って言われると、大人のキス?」


パスを繋ぐために仕方ないとはいえ・・・・・


「まぁ、パスを繋ぐだけなら、キスなんてしなくてもいいんだけどね♪」


「おい!?」


「だって、こんなに無防備になる瞬間なんてそうそうないんだもん♪」


「……はぁ、もういい。

これで、パスは繋げたのか?」


「うん、魔力は試合直前に貰うね。

これで純粋な力は互角とみてもいいんだけど……」


「神力の扱いならフリュネに軍配が上がるからな。」


神力による身体強化で基本スペックは同等でも神力自体を持っているわけじゃないから神術を使えない。

この差は大きいか……


「アリスも観客席から妨害できればいいんだけどお姉ちゃんが邪魔してくるだろうから、そこからはお兄ちゃん次第だよ。」


「大丈夫だ。

『レヴォルト』を破れるのなら俺にも勝機はある。

あいつが王道なら、どこまでも邪道を辿ってやるさ。」



「世の中には不可思議な事なんて山ほどあるだろ?

これもその1つと思っていればいい。」


「まぁ、いいじゃろう。

神力を持っているだけで、神術は使用できまい。」


どうやら、思考は鈍っていないようだな。

もう少し取り乱してくれた方がやりやすいんだが……


「おいおい、神力を持っているんだ。

神術の1つや2つ使ってもおかしくはないだろう?」


「取り繕うても無駄じゃ。

どうやって、今まで隠していたかは知らぬがそれはフリッグが与えたものじゃろう?

フリッグもこのこと知らぬ以上、神術を教えるなぞ無理じゃ。」


「思い込みは、命取りになるぞ?」


「ふん、ならばやってみせよ!」


「っぐ……」


速いだけじゃなく、一発一発が重い。

こんな細腕からここまでの威力を出せるなんて神力ってのは反則だな。


「っく、一応武器を競い合う戦いなんだぞ。

武器くらい使え。」


「それなら使っておるじゃろう。

この、手装甲が妾の武器じゃ。」


慣れない武器なら回避しやすいと思ったが、あれじゃいつもと何ら変わりはないか。


「そういう、お主の武器はなんじゃ?」


「焦らなくても今から嫌というほど見せてやるよ。」


やっぱり、武器は使い慣れてる物が一番だよな?


「………呆れて言葉も出ぬわ。」


っち、外したか


「失礼だな、ルールに則っているんだ。

なにもおかしいことなんてないだろう?」


「銃なんてものをこの世界で誰が作れるというのじゃ?」


「偶然見つけてな。

俺にしては運が良かったみたいだ。」


まぁ、本当のところは金を積んだんだがな。

こういう時、フリュネの恋仲という設定は本当に役に立つ。

もちろん、手の内を見せないためにフリュネと初戦で組み合わせたの俺が仕組んだ。

権力万歳だな。


「喰えない奴じゃ………」


「迂闊だったな。

俺が何の考えもなしに従うとでも思ったか?」


「躾けのなっておらぬ飼い犬には誰が主かしっかりと教えやねばな。」


「やってみろ。」


神力でを纏った弾丸だ。

速さも威力もいつもとは比べ物にならないってのに


「いくら、弾が早かろうと銃口を見れば躱すことなの度たやすいわ!」


「言っただろう、思い込みは命取りになるってな。」


「ぐっ!?

弾が曲がったじゃと!?」


「っち、今度こそ完璧に不意討ったと思ったんだが、呆れるほど鋭い直感だな。」


「これは……」


「俺が何の前準備もなしに戦いに挑むわけないだろう?」


大会が始まる前にアリスに仕込んでもらった魔法。

鏡のようなものを囲むように展開し、鏡に向かった魔法を別の鏡から射出することで全方向からの攻撃を可能としたアリスのオリジナル魔法『トリック・ミラー』

魔法で壊そうとしても、その魔法を他の鏡から相手に向かって返す。

ちなみに、神力にも対応しいるらしいんだがフリッグレベルの攻撃は許容範囲を超えてるらしく壊されしまうらしい。

フリッグのような例外じゃない限り、物理的に壊すしかないわけだが、そこから攻撃がとんでくる為、非常に困難と言える。


「よくも、堂々としていられるものじゃ。

こんなものばれたら即失格じゃぞ。」


「それなら心配は無用だ。

あのアリスが魔力を感知されるようなへまはやらないし、銃弾が曲がらないなんてこの世界の人たちが知ってるはずもない。」


「すべては掌の上というわけじゃな。」


「そう言う訳だ。

降参するなら今の内だぞ?」


「はっ、笑わせてくれる。

この程度で妾に勝ったつもりか?

妾も随分舐められたものじゃな。」


「それじゃあ、手加減は無用だな?

死なないでくれよ?」


「それはこちらのセリフじゃ!!」


side フリッグ


なっ、あんなの卑怯すぎますよ!!

待っててくださいね、今すぐあの術を壊して………!?


「駄目だよ、お姉ちゃん、試合の邪魔しちゃ♪」


さっきの攻撃、これだけの観客がいるにも関わらず正確に私だけを狙い、周りの誰も被害が出ないようにするなんて、いつの間にこんな精密な制御を転々

というか当たってたら怪我じゃ済みませんよ今の……

私ってアリスに嫌われてたりしませんよね?


「どうする?

アリスはここで戦ってもいいけど、できればおとなしくしててほしいな~」


うぅぅ、下手に力を使えば観客まで巻き込んでしまいますし、手出しができません……

こんなことなら、単体のみに作用する魔法でも神術でも使えるように訓練しとくべきでした。


「そうそう、おとなしくお兄ちゃんが勝つところを一緒に見ようね。」


「舐めないでください!!

あの程度、神術をもってすればなんてことありません!!」


フリュネ、いつも私とレンの邪魔をするアリスに一泡吹かせ上げてください!!


アリスは書いてて楽しい、フリッグは書きやすい、でも一番好きなのはミナです。


格好いい女性って憧れますよね。


それではまた次回(。・ω・。)ノ~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*'バイバイ☆

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ