表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/13

同級生との初デートはとても???

 友坂さんの主張に流されてしまったが、初のデートと言えるものだ。

 しかも、あの友坂さんとだ!

 これは風祭さんに感謝しないといけないという、皮肉MAXレベルの嬉しさと驚きだ!


 さて、どう過ごそうかな?

 だいたい、風祭さんの時には彼女にリードを任せていたから自分でエスコートすることはなかった。

 なら、聞いてみるのが正解かな?


「えー、質問いい?」

「はい、大丈夫です」


 小首を傾げる姿が可愛い。

 もう、これは一生の思い出になる!

 某サイトの表現なら、この笑顔でご飯三杯はいける。

 いや、いかん、不審者に思われてしまう。


「あのー、それで質問は?」


 頭の中での妄想のため、妙な間が少しあったのだろう。

 催促がきた。


「ああ、ごめん。風祭さんとは、いつもぶらぶらしてたから、あらためてどうしようかと思ったわけで……」

「そう、それなら気にしないで。というより、『いつも』というのが気になったけど?あの風祭さんと、そんなに頻繁にデートしているんだ?」


 あのというのは、風祭さんのハイスペックさを言っているのだろう。

 しかし、頻繁とまではいかないことはハッキリさせておかねばならないよな。


「いや、誤解だよ。頻繁とまではいかないからね。ごくたまにだよ。僕は風祭さんの秘書というか、雑用係だからね」

「ふーん、それで月にどのくらい?」


 まだ聞いてくるのか。

 早くこの話題から切り替えたいな。


「まあ、月に2、3回ぐらい?」

「ほほぅ、それってかなりの頻度だよね。風祭さんは仕事を持った大学生なんだから、時間が空いたら誘われているということだよね。やるジャン!」


 っと、誤解しないでもらいたい。


「いやいやいや、そんなことはないよ。風祭さんは姉友だし、うちに遊びに来る時に一緒するぐらいだよ。だから、うーん。ああ、弟扱いかな? たぶん。それよりどこに行こうか?」


「ふーん、弟ね?まあ、そういうことにしておきましょう。さて、そうね。まずはファストフードでジュースでも飲みながら考えましょうか?もう少しあなたのことも知りたいし」


 まだ聞くのかよ?

 とはいえ、多少は僕に興味を持ってもらえているなら嬉しい限りだが、あまり期待が過ぎるかな。


 駅ビルにあるドーナッツ屋さんに入り、僕らはコーヒーを頼んだ。

 もちろん会計は僕なのだが、この程度なら大丈夫だ。風祭さんからの話もあるし、なるべく出してあげるしかないか。


 窓際の席で待つ友坂さんは、やはり目立つ。

 その容姿だけで無く、優美な感じの雰囲気が人目をひいてしまう。


 風祭さんも人目を引くタイプだが、あれは規格外過ぎる女性だから比較のしようが無い。

 手をひらひらとさせて僕に合図してくれるのは嬉しいが、他の席の男どもから痛いほど突き刺さる視線はいただけない。

 さっさと席に座って知らんフリをしてやり過ごそう。


「おまちどおさん」

「ありがとう。あっ、ポテトまである!」


「あー、少しおかな減ったからね。食べる?」

「もちろん!」


 ポテトの袋の口の方を友坂さんに向けるとじーっと視線がやってくる。

 視線の主は友坂さんだ。


「何気に葵くんってば、慣れてるよね」


「えっ、なんのこと?」


「スマートというか、さすがというか、やっぱり風祭さんと一緒するだけはあるかな」


「?」


 どういうこと??


「いやいや、気にしない。さて、ここで最初のセルフィーいきます。はい、笑って」


 いきなりスマホを取り出して横から僕も入る角度で写真を撮る。

 これがさっき言っていたバイトの証拠ということだろう。


「ほら見て、葵くんの顔、微妙に引き攣ってるよ。笑えるー」


「いや、仕方ないでしょう。僕はそんなん慣れてないし。いきなりだったし、恥ずかしいなぁ」


 友坂さんが満足気に写真を何かのSNSにアップしているように見えたから慌ててやめさせた。


「何で止めるの?」

 頬を膨らませつつ怒ったポーズではあるが、怖くはない。

 どちらかと言うと、可愛い方かな。


「あのね、友坂さんの友達はあなたのフォロワーでしょう? なら、僕と一緒なのはまずいんじゃないの? それに友坂さんの彼氏から怒られるのは嫌なんだけどな」


「あー、まあ、そっかな。私達の関係を知らないなら誤解するかもね。ごめん、やめとくね。しかし、私は彼氏いないし、つくったこともないもん!」


 その発言に何故かホッとした。

 そっか、それなら今日のデートは問題ないな。

 遠慮なく楽しむ方がいいだろう。


「いや、わりぃ。僕は隠キャだから他の人とは情報が少ないし、友坂さんってよく告白されてるでしょう。だから勘違いしてたんだ」


「まあ、わかってくれたのならそれでいいよ。だけどあなたが隠キャとは、たぶんクラスの誰も思ってないけど?」


 そうなのか?

 なら自称隠キャなのか?


「だって、あなたってお姉さんとか風祭さんとは一年生の時によく話してたよね。あの2人の仲間としかみんな見てないよ。自覚なかったの?」


「ああ、全然。……なら今はどういう位置なのだろう?」

「あなたは、単に休み時間に読書しているだけで普通に私らの話題にも出るよ。まあ、あのお姉さんの弟としてだけどね」


 それはしょうがない。

 あの2人の関係者なら隠キャとは言わないだろうし、何となく納得もできる。

 ということは、今後はなるべく目立たないように過ごすようにしよう。

 さてさて、この話はもうよそう。


 さて、これからどうしようかな。

 まあ、いつもどおりにしようかな。


「えっと、この後は駅ビルの中の小物とか服を見て、ゲーセンと本屋巡りとかどう?」


「んー、服って誰の?」


「そりゃあ友坂さんの」

「いや、私じゃ無くて葵くんのを見ましょう」


 何故そうなる。

 女の子の好きな時間を作ると間が持つから、好都合なんだけど、これでは僕には不利だよな。


 ここらへんも風祭さんから入れ知恵があったのか?

 あとで確かめてみよう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ