表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/15

第9話 広場と花々

「見たことが無い花がたくさんあってとても綺麗だニャ」

「あ、シャーラ!」



 シオンがヤナワシから説明を受けている隙に、広場に咲き誇っていた花々をキラキラした目で見ていたシャーラ。

 そんな彼女にシオンが呆れていると、ニコニコと笑みを浮かべたヤナワシがシャーラに近寄った。



「シャーラさんはお花畑がお好きなのですか?」

「はいニャ! 小さい頃はお花屋さんになることが夢でしたニャ!」

「では、どうして今のお仕事に?」



 人の良さそうな笑みを浮かべるヤナワシに、満面の笑みを浮かべたシャーラがシオンの方を見つめた。



「アカデミーに入る前、実家で使っている水道が壊れてしまって、それを直してくれたのがシオン先輩でしたニャ」

「へぇ、シオンさんはその時には相談所で働いていたのですか?」

「はい。当時、新米相談員でしたし……実は、その相談が私にとって初めての案件でした」

「ほう」

「そうだったのですかニャ!?」



 興味深そうに見つめるヤナワシと、驚いて声を上げたシャーラを見て、シオンは柔らかな笑みを浮かべるとあの日のことを思い出す。



「初めての案件でド緊張していましたが、その時相談に来ていたシャーラの明るさに救われて、私は教育係をしていた先輩に相談しながら無事に相談を解決することが出来ました」

「そうだったのですね。それで、シャーラさんはそんなシオンさんの姿に憧れて、今のお仕事についたのですか?」

「はいニャ!」



 元気よく返事をしたシャーラもまた、シオンが壊れた水道を魔法で直しに来てくれた時のことを思い出す。



「シオン先輩の真摯に寄り添ってくれるカッコよさに憧れて、私は相談所に就職することを決めたのですニャ!」

「そうでしたか。それはさぞかし、良いご縁に恵まれましたね」

「えへへへ、とは言っても、まだまだ新米ですし、所長にはしょっちゅう怒られてしまいますニャ」



 照れくさそうに笑ったシャーラは、ふと広場中央に置いてある巨大な銅像に視線を向けた。



「ヤナワシさん、あの銅像は何かニャ?」

「あれは、かつてこの国を厄災から救ってくださった『異世界人』の銅像です。この建国祭も、実はこの国を救ってくださった異世界人を讃えるお祭りでもあるのですよ」

「あれが、異世界人」



 星型の大きな杖を構え、威風堂々した表情で立っている銅像に近づいたシャーラは、異世界人が来ている服に既視感を覚え、近くにいたシオンに耳打ちする。



「シオン先輩、あの異世界人の恰好、ケットシーの民族衣装に似ているニャ」

「確かに、そう見えるわね」



 ナージュ国のケットシーの達は民族衣装として、体を覆うローブと三角帽子の大きな帽子を毎日身につけている。


 不思議そうに銅像を見つめるシオンから離れたシャーラは、広場を見回して思考を巡らせる。

 これは、彼女の中で何かが閃く前兆である。



「光・花畑・異世界人・魔法・変身……そうだ、良いこと思いついたニャ!!!!」



 突然大声を上げたことで、周囲の視線を集めてしまい、ペコペコと頭を下げたシャーラは、今度はヤナワシに耳打ちをする。



「ヤナワシさん、イルミネーションっていつ皆さん披露する予定ですかニャ?」

「え、ええっと……一応、建国祭の夜のフィナーレに披露する予定ですが」

「夜! 良いですニャ!」



 パッと花が開いたような笑みを浮かべたシャーラを見て、何かを思いついたのだろう察したシオンが声をかける。



「シャーラ、イルミネーションについて何か分かったの?」

「いえ、何も。ですが……」



 広場と大通りを交互に見たシャーラは、ヤナワシとシオンに向かって大きく手を広げる。



「ヤナワシさん、この街を色とりどりの光に照らされた美しい街に変えますニャ!」


最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!


そして、ブクマ・いいね・評価の方をよろしくお願いいたします!

(作者が泣いて喜びますし、モチベが爆上がりします!)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ