〜第三章〜登場人物・用語集(ホントに見ちゃっていいの? よくよく考え直しなよ?)
現在執筆中ですが、進捗を知ってもらうために投稿だけさせていただきます。
1月2日中に仕上げられるように頑張ります(死
21/1/2
無理でした。普通に間に合いません(死屍累々
これ以上お待たせするわけにはいきませんので、本編執筆開始させていただきつつ推敲とこちらの紹介を書いていこうと思います。申し訳ありません。
21/1/3追記
~第三章 降り積もりし悲愴と新たなる覚悟編~(第55~83話完了、第84~110話未完)
〜CHARACTERS〜
ジン・・・本作の主人公。無の大陸で行われた【人類選別】から唯一生き延びた少年。彼の心境の変化や出会いを通じて内面や口調に変化が出ますが、そこはジンの成長と思って見守って頂けると嬉しい限りです。
基本的には冷静になって物事と向き合う性格。熱くなったり、考え事をすると周りが見えなくなることがある。ジンには何故か、モンスターでない人や種族の簡易ステータスウインドゥが見える。(初登場第1話)
チサ・・・本作のヒロイン。首長竜のモンスター。胃の中でずっと消化されないジンに興味を持ち、ジンのテイムモンスターとなった。ジンと一緒に旅がしたいと言う思いから、少女の体を作り出した。水系の技を使いこなす。ジンの肩に座るのがお気に入り。ジンが屈んでもチサが落ちることは無い。(初登場第24話)
武器屋の老婆・・・ジンに『黒影切』を、チサに『流水のペンダント』を渡した武器屋。この老婆実はかなりの実力を持っているのだが、普段はその実力を隠して生きている。(初登場第46話)
キラークィ・・・ブラウンエルフの長。本人は老いたと言うものの、そうは見えない程の莫大な魔力とかなりの実力を持っている。現在ブラウンエルフ内で彼に勝てる者はいない程の実力者。(初登場第41話)
ベガ・・・馬面と語尾が上がるしゃべり方が特徴の筋骨隆々の男。恐ろしい程の耐久性能を持ち並みの武器や技量では傷つけることすらできない。(初登場第61話)
エルス・・・アルを支える老執事。武力自体は大したことはないが、知力面では人並み外れたものがある。実はレベルだけならベガよりも高い。基本的に誰に対しても落ち着いた丁寧な話し方をする。(初登場第66話)
アル・ロックバレー・・・第三章の最重要人物。大陸一といっても過言ではないほどの英才で、その才覚だけで領主に選ばれた。ただ、自身の過去や大陸の制度そのものに不満を持っており、大陸すべてを巻き込む大事件を起こすこととなる。(初登場第67話)
ビックボイス・・・技能によって自身の声を拡大させることが出来る。ただし、アルと闘技大会運営の一部以外彼の実名や素顔について知るものはいない。(初登場第72話)
シルヴィ・・・前回の闘技大会本戦でベスト4まで勝ち上がったアル領屈指の猛者。(初登場第72話)
ソフィア・・・前回大会予選敗退ながらもあと一歩のところまで残り続けたアル領の中でも上位の実力者。性格と腕っぷしのギャップから男性人気が高い。(初登場第72話)
アルス・・・闘技大会予選5番人気の都市防衛隊長。積年の願いが遂にかなって闘技大会出場が許された。(初登場第73話)
ザイル・・・闘技大会予選7番人気の槍使い。(初登場第73話)
ベルフリン・・・岩石を打ち出す技能を持つ。闘技大会予選8番人気。(初登場第73話)
マッド・・・闘技大会予選10番人気の男。ジンの技の前に呆気なく倒れる。(初登場第73話)
ジルサス・・・闘技大会予選14番人気の男。ジンの技の前に呆気なく倒れる。(初登場第73話)
ソフィー・・・闘技大会予選26番人気の女。ジンの技の前に呆気なく倒れる。(初登場第73話)
シス・・・闘技大会予選46番人気の男。ジンの技の前に呆気なく倒れる。(初登場第73話)
ビリスティー・・・闘技大会予選第53番人気の男。ジンに技を放つも、いとも簡単に倒される。(初登場第73話)
ギュジット・・・エルスがアルの右腕とするのなら、ギュジットはアルの左腕。体型こそ人のそれではないほどまでに太っているが、こと財政において彼の右に出る者はいないといえるほどの力を持つ。一児の父の側面を持つ。(初登場第75話)
ジル・・・ギュジットが雇った護衛の指揮役の男。
キアラ・・・ギュジットが雇った護衛の指揮役の女。
ミリア・・・ギュジットの妻。一児の母でもある。料理の腕が抜群で、ギュジットがあの体型を維持できているのもミリアの手料理が美味すぎることが原因と言って過言ではないだろう。
リル・・・ミリアとギュジットの息子。
〜TERMS〜
黒影切・・・武器屋の老婆からジンが譲り受けたルゲインの遺志が宿った二振りの漆黒の刀身をもつ刀。ルゲインの遺志を強く宿したことで、過去使いこなせた者はいなかった為に妖刀と呼ばれている。ジンは黒影切に認められ、呼応させることに成功する。
フォレストアント・・・雑食の全身緑の蟻型モンスター。大きさは1〜3m。大きい個体を元に十数匹単位で統率された行動をする。が、トップが倒されるとその機能を失う。捉えた獲物はクイーンの元へと運ばれ、クイーンはその栄養を元に繁殖する。目も耳も鼻も殆ど機能していないが自分達の糞は何故かわかる。
番の指輪・・・ジンとチサにキラークィが送った指輪。二人が親密になるほど技と技能の性能が上がる共鳴という効果を持つ。他にも追加効果があるかも。
闘技大会・・・岩の大陸で年に一度開かれる大陸ナンバーワンを決める大会。とはいうものの、大陸内で防衛や治安維持に関わるものは出場に領主の許可が必要になる。この大会は祭りの要素も兼ねており、当然治安維持に関わる者も必要になるのだから。なので、本当に闘技大会が大陸一かといわれると難しい部分がある。
絵合わせ・・・岩の大陸で最もポピュラーな遊び道具。殆どの絵柄が白い動物で書かれるので、この大陸に住む者以外だと、非常に判別が難しい。
木版・・・岩の大陸における紙代わりとなるもの。針葉樹の幹を切り出して作られている。
ラーゲル・・・岩の大陸全体で流通している共通通貨。1ラーゲル=1円のイメージ。
〜PLACES〜
アル・フォー・ラーゲル・・・岩の大陸の中で最も南に位置する都市。岩の大陸の中で3番目に大きな領地であり、領主アル・ロックバレーによって治められている。