表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
すべて ひとしい ひとつの花  作者: 髙津 央
第二十五章 離合

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

661/3502

646.行き先の予想

 トラックを停めたのは、大きな量販店の駐車場だった。

 「買物すりゃ、タダで停めさせてくれるらしいが、却って高くつくからなぁ」

 メドヴェージが荷台を開けてアゴーニを招じ入れた。拾った古雑誌を扉に噛ませて完全に閉まらないようにしたが、そんな細い光では荷台全体が見えない。


 「ちょっと【灯】を()けてもいいか?」

 「どうぞ」

 葬儀屋アゴーニの遠慮がちな声にソルニャーク隊長が即答した。

 何度聞いてもさっぱりわからない呪文が終わった途端、荷台の中がうっすら明るくなった。


 薬師(くすし)アウェッラーナと工員クルィーロ、呪医セプテントリオーや警備員オリョールも使っていた術だ。

 魔法使いならみんな、首飾りの形に関係なく使えて当たり前の簡単な術なのだろう。


 ……でも、俺は全然わかんねぇ。ねーちゃん……今頃、あの魔女んとこで教わってんのかな?


 近所のねーちゃんアミエーラを思い出し、何とも言えない気持ちになって長椅子に身を投げ出すように座った。


 「あんたら、ホントに三人だけなんだな」

 アゴーニが荷台を見回し、緑の目を隊長で止めた。

 「行き先が違うからな。クルィーロ君たちの父親は、首都に居ると言っていたから、あの二人は父と合流できるように動くだろう」

 「そうだったのかい。他の子らは?」

 葬儀屋は隊長の説明に頬を緩めた。


 「パン屋は……どうするのかわからんが、ローク君は仮設住宅を申し込むと言っていた。アウェッラーナさんは身内の船を捜すと言っていたから、既に首都を離れているかも知れんな」

 ソルニャーク隊長が別れ際に聞いた予定を並べると、アゴーニは何度も頷きながら聞いて、自分の(てのひら)を見詰めて考え込んだ。


 メドヴェージが瓶から飲料水を注いで、三人のカップと葬儀屋の分の紙コップを木箱に置いた。

 アゴーニが掌から顔を上げる。

 「お、ありがとよ」


 みんなが一口ずつ飲むと、アゴーニは話し始めた。

 「まず、薬師(くすし)の姐ちゃんは大丈夫だろう。いざとなりゃ【跳躍】で逃げられる」

 「仲間を見捨てて逃げるとは思えんが……?」

 薬師と同族のアゴーニより長く一緒に過ごしたソルニャーク隊長が首を傾げた。


 ……そう言や、俺らにも魚、食わせてくれたよな。


 少年兵モーフは、ゼルノー市の護送車で生まれて初めて食べた「ごちそう」の味を思い出し、唾を飲み込んだ。

 薬師アウェッラーナが、同情や憐みで「くれてやる」ような人物でないのは、あまり言葉を交わさなかったモーフにも、よくわかった。


 ……あの魔女のねーちゃんは、そう言う奴だ。


 「身内の船を捜すっつってたんだろ? そしたら移動は【跳躍】でするハズだ。結界がなきゃ、はっきり見えてるとこには行けるからな。岸沿いに港を巡って、ひょっとしたら今頃は、首都を出て漁村を回ってるかも知れんぞ」

 「離れてちゃ、見捨てるもへったくれもねぇやな」

 メドヴェージがカップを置いて頷く。アゴーニは頷き返して続けた。


 「高校生のあの子は、力なき民だ。首都にゃ居られんだろうから、身分証が手に入ったら歩いてでもこっち来るだろうな。【魔力の水晶】か何か払って誰かの車に乗せてもらうかも知れんが」


 ……成程(なるほど)なぁ。


 湖の民のおっさんの言うことは(もっと)もだと思えた。

 クーデターで危ないから、住民が逃げ出しているのだ。身内が要るワケでもなく、住む所もないロークが留まる理由はなかった。


 ……じゃあ、ピナたちも?


 「魔法使いの兄ちゃんの親が首都に居て、土地勘と住むとこがあるんなら、その家か、安全な区域に行くだろうし、いよいよ危ねぇってなりゃ脱出するだろうな」

 「パン屋の三人は、よっぽどのことがねぇ限り、あの兄ちゃんたちと一緒に行くだろ」

 「何でだよ?」

 メドヴェージの予測に噛みつく。

 「そりゃお前、こんな状況で仲良しと離れ離れになるなんざ、チビっ子たちが泣いてイヤがんだろうが」

 呆れた顔で言われてやっと、アマナとエランティスを思い出し、ピナ自身もアマナと仲良さそうだったと気付く。少年兵モーフが唇を噛んで(うつむ)くと、メドヴェージが肩に手を置いた。

 「どっちにしろ、わざわざ危ねぇとこにゃ行かねぇだろ。そんな心配すんなって」


 ……生きてりゃその内、会えるって?


 それが無理なことくらい少年兵モーフにもわかる。

 リストヴァー自治区に帰れば、フラクシヌス教徒のピナとは二度と会えなくなるのだ。いや、そもそも、星の道義勇軍がゼルノー市襲撃作戦で自治区を出なければ、一生、会うハズのなかった子だ。


 ……なのに、なんで会えねぇってだけで、こんなイラつくんだよ?


 大人三人はモーフの苛立ちとは無関係に話を進める。

 「船がいつ動くか全くわかんねぇ。ネーニア島へ渡るまで、俺をここに置いてくれねぇか?」 

 「拠点で共同生活をしていたのだ。今更、信仰を理由に断りはせんが……」

 ソルニャーク隊長が困惑を隠さずにアゴーニの緑の瞳を見る。自分に向けられた湖の色の瞳を見詰め返し、葬儀屋アゴーニは頭を掻いた。

 「理由なら、ちゃんとあるぞ。宿代を浮かしてぇってのが、まずひとつ」

 あけすけな物言いに隊長とおっさんが苦笑を洩らす。

 モーフにも、断る理由が特にないので何も言わない。


 「他にもあるのか?」

 「魔法使いが居ねぇんじゃ、あんたらが略奪に遭うんじゃねぇかって心配ってのもある。断る理由がねぇんなら、悪い話じゃあんめぇよ」

 「こちらこそ、助かります」

 「いやいや、お互い様だって。じゃ、よろしく」

 葬儀屋アゴーニは、ソルニャーク隊長とがっちり握手を交わし、メドヴェージと少年兵モーフにも求めた。メドヴェージが快く応じたので、モーフも流れで湖の民の手を握る。


 初めて握った魔法使いの手は、普通にあたたかかった。

☆俺らにも魚、食わせてくれた……「044.美味しい焼魚」「045.人心が荒れる」参照

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
野茨の環シリーズ 設定資料
シリーズ共通設定の用語解説から「すべて ひとしい ひとつの花」関連の部分を抜粋。
用語解説01.基本☆人種など、この世界の基本
用語解説02.魔物魔物の種類など
用語解説05.魔法☆この世界での魔法の仕組みなど
用語解説06.組合魔法使いの互助組織の説明
用語解説07.学派【思考する梟】など、術の系統の説明
用語解説15.呪歌魔法の歌の仕組みなど
用語解説11.呪符呪符の説明など
用語解説10.薬品魔法薬の説明など
用語解説08.道具道具の説明など
用語解説09.武具武具の説明など
用語解説12.地方 ラキュス湖☆ラキュス湖周辺の地理など
用語解説13.地方 ラキュス湖南 印暦2191年☆「すべて ひとしい ひとつの花」時代の地図と説明
用語解説19.地方 ラキュス湖南 都市☆「すべて ひとしい ひとつの花」時代の都市と説明
地名の確認はここが便利
用語解説14.地方 ラキュス湖南 地理☆湖南地方の宗教や科学技術など
用語解説18.国々 アルトン・ガザ大陸☆アルトン・ガザ大陸の歴史など
用語解説20.宗教 フラクシヌス教ラキュス湖地方の土着宗教の説明。
用語解説21.宗教 キルクルス教世界中で信仰されるキルクルス教の説明。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ