表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
すべて ひとしい ひとつの花  作者: 髙津 央
第二十五章 離合

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

657/3502

642.夕方のラジオ

 アウェッラーナは買ったばかりの文庫本「秋の野草ガイド」を取り出した。

 本には食用の草と薬草、毒草が写真入りで載っている。見開きひとつ分に名称と見分け方のコツ、使い方、調理方法が簡潔にまとめられていた。


 丘のてっぺんは、傷薬になる薬草が群生していた。実は()っているがまだ青く、収穫しても使えない。まだ温かいので、咳止めになる虫綿はひとつもない。


 ……本屋さんはあぁ言ってたし、傷薬の材料だけ、ちょっと採っとこうかな。


 薬師(くすし)アウェッラーナは葉だけを少し摘んで【跳躍】した。



 帰還難民センターの食堂に顔を出すと、レノ店長たちの泣きそうな笑顔に迎えられた。

 「何かあったんですか?」

 「ついさっき、臨時ニュースで、東地区の警察署が襲撃されたって言ってて……」

 ロークが、今は静かな曲を流すラジオに目を遣る。

 薬師アウェッラーナは息が止まりそうになったが、努めて冷静に首都の南門とレーチカ市の様子を語り、買物の報告をした。


 調理師のおばさんから聞いた話をすると、ロークが早速、周波数を国営放送に合わせる。

 あと少しで十六時だ。

 近くで話を聞いていた人々がテーブルを囲む。厨房からは美味しそうな匂いが漂い、今が一番忙しい。無事に戻った報告は、後にした方がよさそうだ。



 アウェッラーナは地図を一枚ずつ持って事務所へ行き、テープを借りた。

 職員に手伝ってもらって、首都クレーヴェルとネモラリス島全域の主要道路図を食堂前の廊下の壁に貼り出す。

 傍には、ロークがラジオから聞き書きした避難所と戦闘区域、通行可能な門の一覧があった。


 職員が、帰還難民センターの位置を油性マジックで書き込む。

 「ご提供、ありがとうございます」

 「いえ……それより、これからどうなるんでしょう?」

 「わかりません。ただ、現在は、センターに『退避』が発令されていません。今の我々には、一般市民には危害を加える気はない、と言う放送を信じることしかできないんですよ」

 湖の民の職員が、戦闘区域と発表された国会議事堂周辺などを赤マジックで囲み始める。

 薬師(くすし)アウェッラーナは、同族の職員を残して食堂に戻った。



 「こちらは、ネミュス解放軍です。我々は、市民のみなさんを傷付けたくはありません」


 ラジオを囲む人垣が厚くなる。

 アウェッラーナは少し離れたテーブルにもたれて放送に神経を集中した。


 「首都クレーヴェルの市民生活を考慮し、十七時から十九時まで戦闘を中断します。政府軍が攻撃を仕掛けない限り、我々は攻撃しません。繰り返します――」


 「ふざけたコト言ってやがる」

 「だったら、最初からクーデターなんざしなきゃいいのによ」

 「でも。もし、ここを出るんなら、夕方がいいってわかってよかったじゃないの」

 「こんな時間に出て、隣街に着く前に日が暮れたら魔物に食われるだろうが」

 「これからどんどん日が短くなるのに……」

 「車がなきゃ、ここから防壁の外へ出る前に日が暮れちゃうんじゃない?」

 「でも、早めに出て戦闘に巻き込まれたら……?」


 同じ調子で繰り返される戦闘中断の放送を背に、帰還難民たちが不安と不満をぶちまけた。

 ロークが選局ツマミを回し、FMクレーヴェルに戻す。こちらは、静かな曲を流すばかりで、すぐにボリュームを下げた。


 人々がテーブルから離れるのを待って、アウェッラーナはいつもの席に腰を下ろした。

 結局、使わなかったトパーズをレノ店長に返し、地図帳二冊と文庫本を渡す。


 「えっ? ホントにもらっちゃっていいんですか?」

 「はい。お釣りでもらったので、それに、店長さんたちには色々お世話になりましたから」

 「お世話だなんて、そんな……俺たちの方こそ助けてもらってばっかりなのに……」

 遠慮するレノ店長に半ば押しつけるように「水晶で使う鳩の術」を渡し、クルィーロには首都の大判地図を一枚、差し出した。


 「調理師さんのお話では、広場や公園……この記号が付いてるとこが【跳躍】の許可地点になっていて、それ以外の場所は結界があって無理なんだそうです」

 「えーっと、このセンターが……港公園がここで……一番近いとこって、港公園か。次が……この広場ですか?」

 二人で地図を広げて確認する。

 力なき民のレノ店長とロークも一緒に地図を覗き込む。

 「防壁の中と外も遮断されてて、他所(よそ)へ行くには一旦、どうにかして防壁の外へ出てからじゃないと跳べないそうです」

 できるようになったかどうか確めていないが、クルィーロが【跳躍】の練習をしていたのは知っている。工員クルィーロは、神妙な面持ちで地図を受け取り、改まって礼を言った。



 「俺は明日の朝、ここを出ますから、ラジオは置いて行きます」

 「いいのか?」

 「はい。俺はレーチカに行くんで大丈夫です。みなさんでどうぞ」

 ロークの申し出に、三人だけでなく近くの席からも礼の言葉が飛ぶ。


 薬師(くすし)アウェッラーナは、大判の地図二枚と「秋の野草ガイド」を袋に仕舞った。

 「私も明日の朝、レーチカに移動して身内の船を捜します。そこになければ、もう一度、王都へ行って情報を集めます」

 「もう、ここには戻らないんですか?」

 クルィーロの不安げな顔に首を横に振る。

 「通帳の再発行がまだなので……」

 遅くとも数日後には、ここを完全に離れるつもりだ。


 その時にあの門が戦闘に巻き込まれていなければいいが……とは誰もが思うところだろうが、誰もそれを口にしなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
野茨の環シリーズ 設定資料
シリーズ共通設定の用語解説から「すべて ひとしい ひとつの花」関連の部分を抜粋。
用語解説01.基本☆人種など、この世界の基本
用語解説02.魔物魔物の種類など
用語解説05.魔法☆この世界での魔法の仕組みなど
用語解説06.組合魔法使いの互助組織の説明
用語解説07.学派【思考する梟】など、術の系統の説明
用語解説15.呪歌魔法の歌の仕組みなど
用語解説11.呪符呪符の説明など
用語解説10.薬品魔法薬の説明など
用語解説08.道具道具の説明など
用語解説09.武具武具の説明など
用語解説12.地方 ラキュス湖☆ラキュス湖周辺の地理など
用語解説13.地方 ラキュス湖南 印暦2191年☆「すべて ひとしい ひとつの花」時代の地図と説明
用語解説19.地方 ラキュス湖南 都市☆「すべて ひとしい ひとつの花」時代の都市と説明
地名の確認はここが便利
用語解説14.地方 ラキュス湖南 地理☆湖南地方の宗教や科学技術など
用語解説18.国々 アルトン・ガザ大陸☆アルトン・ガザ大陸の歴史など
用語解説20.宗教 フラクシヌス教ラキュス湖地方の土着宗教の説明。
用語解説21.宗教 キルクルス教世界中で信仰されるキルクルス教の説明。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ