表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
すべて ひとしい ひとつの花  作者: 髙津 央
第二十章 衝突

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

487/3501

0477.キノコの群落

 薬師(くすし)アウェッラーナは朝食後、森へ素材を採りに行くことにした。

 湖岸で、拠点付近にはなかった植物をみつけた。森の中も、あの辺りとは違う種類の薬草があるかもしれない。

 残暑は厳しいが、もう蝉の声はなく、日が落ちればコオロギが鳴く。木の実や草の実も採れる可能性もあった。


 「ちょっと森へ行ってきます」

 針子のアミエーラが作ってくれた布袋に何枚かビニール袋を入れ、念の為、近くに居たソルニャーク隊長に声を掛ける。

 隊長は薬草を摘む手を止めて顔を上げ、ちらりと森を見た。

 「一人でか?」

 「えっ? えぇ、何かあれば、【跳躍】で逃げられますし」

 「背後から急襲されては、呪文など唱えられまい」


 アウェッラーナは、ソルニャーク隊長の指摘に言葉を失った。想定の甘さに唇を噛む。隊長は腰を上げ、近くで摘む少年兵モーフに袋を預けた。


 「同行しよう。剣を取って来る」

 「いいんですか?」

 「構わん。そんなことより、あなたに死なれては、みんなが困る」

 ソルニャーク隊長は、迷いのない足取りでトラックに戻った。


 ……キルクルス教徒なのに、魔法の剣、使ってくれるんだ。


 アウェッラーナが隊長の背中から目を逸らすと、大きな背中を丸めて薬草を摘むメドヴェージの姿が目に入った。

 数日前、このキルクルス教徒の運転手も、クルィーロを守る為に魔法の剣を携えて森へ行ってくれた。


 ……信仰を捨てられないから、自治区で苦しい暮らしをしてたのに、今は信仰を捨ててでも、私たち……魔法使いを守ろうとしてくれる。


 信仰の為にテロを起こし、ゼルノー市を焼いた彼らにどんな心境の変化があったのか。湖の民であるアウェッラーナには想像もつかなかったが、有難さと同時に申し訳なさとやるせなさで胸が詰まった。

 今、捨てられるなら、あの時、フラクシヌス教に改宗して自治区を出ていれば、あんなことにはならなかったのに……と、今更どうにもならないことに思考が沈んでゆく。


 「待たせたな」

 アウェッラーナはその声に暗い思考から現実へ引き戻され、ソルニャーク隊長から魔法の短剣を受け取った。


 (つか)の根元に【魔力の水晶】が()め込まれた刃渡り五十センチ程の短剣だ。ずっしり重い剣を両手で持つと、【水晶】に淡い輝きが宿った。

 調達したファーキルの話では、手にした者の魔力の強さに応じて切れ味が変わるらしい。

 力ある民が魔力を充填すれば、力なき民でも一度だけ、【魔力の水晶】に蓄えた魔力を使い、実体のない魔物にも攻撃を当てられる。


 本来、力ある民の使用を想定した剣だが、アウェッラーナでは重くて振り回せない。魔力の輝きを宿した短剣をソルニャーク隊長に返し、小さく頭を下げた。


 「では、行こう」

 「ご安全に」

 メドヴェージと少年兵モーフに見送られ、二人は森の獣道に分け入った。


 木々が鬱蒼と生い茂り、天気はいいが薄暗い。アウェッラーナが先に立って服の【魔除け】で雑妖を追い散らしながら、薬草や食用になる植物を探す。二人が歩く度に小さな蛾が驚いて飛び立ち、森の奥へ去った。



 くねくね曲がる獣道を十五分ばかり進むと、少し拓けた場所に出た。

 朽ちた切り株が幾つもあり、その周囲にはソルニャーク隊長の背丈より高く育った広葉樹の若木が立つ。


 薬師(くすし)アウェッラーナは、切り株の傍で鮮やかな黄色や橙色のキノコをみつけた。

 しゃがんでじっくり観察する。

 硬質で光沢のある菌体、橙色の傘の端に繋がる同色の柄。改めて見回すと、このちょっとした広場と、その周囲はすべて常緑広葉樹だ。


 間違いない。千年茸(センネンタケ)だ。


 靴べらに似た形のキノコは、滋養強壮によく効くとして、古くから珍重される。魔力のない常命人種が、この薬を混ぜた酒を特定の日に一口飲むと、寿命が一カ月伸びると言われる。

 食用にはならないし、手持ちの道具と魔法薬、アウェッラーナが修得した術だけでは加工できない。だが、加工できる薬師に伝手(つて)がある店では高値で買取られる。大きな街では、高度な術を修得した薬師に伝手がなくても、商材として高値で取引された。


 アウェッラーナは、動悸を抑えて雑草の間に目を凝らす。

 生えた直後は鮮やかな黄色で、成長に従って橙色に変色する。何年も掛けてゆっくり成長し、老成したキノコは、傘の縁を残して全体が橙色だ。

 握り拳を天へ突き上げたような形の黄色い幼菌から、傘を扇型に開ききった橙色の老菌まで、あちこちにたくさんあった。


 「隊長さん、薬になるキノコがたくさんあります」

 「そうか。見張りをしよう」

 ソルニャーク隊長が、短剣を抜いて応じた。


 アウェッラーナは黄色い幼菌はそのままにして、靴べら型に育った橙色の老菌を引っこ抜き、石突(いしづき)の土を軽く払って次々と袋に入れる。

 傍に生える数種類の薬草も摘み、別のビニール袋へ片付ける。


 ……これだって貴重な素材なんだし、道具屋さん、火の雄牛の角の代わりに【無尽袋】と交換してくれないかな?



 ビニール袋が幾つも膨らみ、布袋がいっぱいになる頃、アウェッラーナの背に緊張した声が降ってきた。


 「魔獣だ」


 慌てて立ち上がった途端、目の前に白い星がちらちら瞬き、あっという間に視界を埋め尽くした。膝から力が抜け、その場にへたり込む。


 「どうした?」

 「急に立ち上がったせいで、立ち(くら)みが」

 舌も少し回らなくなった自分の声が、遠くに聞こえる。ソルニャーク隊長が小さく息を呑む気配がした。

☆クルィーロを守る為に魔法の剣を携えて森へ……「0443.正答なき問い」参照

☆刃渡り五十センチ程の短剣……「0443.正答なき問い」参照

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
野茨の環シリーズ 設定資料
シリーズ共通設定の用語解説から「すべて ひとしい ひとつの花」関連の部分を抜粋。
用語解説01.基本☆人種など、この世界の基本
用語解説02.魔物魔物の種類など
用語解説05.魔法☆この世界での魔法の仕組みなど
用語解説06.組合魔法使いの互助組織の説明
用語解説07.学派【思考する梟】など、術の系統の説明
用語解説15.呪歌魔法の歌の仕組みなど
用語解説11.呪符呪符の説明など
用語解説10.薬品魔法薬の説明など
用語解説08.道具道具の説明など
用語解説09.武具武具の説明など
用語解説12.地方 ラキュス湖☆ラキュス湖周辺の地理など
用語解説13.地方 ラキュス湖南 印暦2191年☆「すべて ひとしい ひとつの花」時代の地図と説明
用語解説19.地方 ラキュス湖南 都市☆「すべて ひとしい ひとつの花」時代の都市と説明
地名の確認はここが便利
用語解説14.地方 ラキュス湖南 地理☆湖南地方の宗教や科学技術など
用語解説18.国々 アルトン・ガザ大陸☆アルトン・ガザ大陸の歴史など
用語解説20.宗教 フラクシヌス教ラキュス湖地方の土着宗教の説明。
用語解説21.宗教 キルクルス教世界中で信仰されるキルクルス教の説明。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ