表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
すべて ひとしい ひとつの花  作者: 髙津 央
第十八章 漸進

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

449/3505

0441.脱走者の帰還

 あれから五日後の朝、姿を消した十人は北ザカート市の廃墟に戻った。

 今日の訓練は中止になり、拠点の一室に集まって車座になる。

 ロークは、一人も欠けることなく無事な姿に何とも言い(がた)い気持ちで、オリョールたちの反応を窺う。魔法戦士たちは、複雑な表情で彼らを受け容れた。


 「元気そうでよかったが、今までどこでどうしてたんだ?」

 魔法戦士の警備員オリョールが、付き合いの長かった湖の民のゲリラに聞いた。緑髪の男は、顎に伸びた無精髭の草原を撫でながらニヤつく。

 「作戦は決まったのかい?」

 「あぁ、もう戻って来ないと思ってたとこだ」

 オリョールは、廃墟の拠点に戻った十人を見回した。全員が、パンパンに膨らんだリュックサックを抱える。


 「訓練だけで弾がなくなりそうだったんでな。調達しに行ってたんだ」

 もう一人の湖の民がリュックを開けた。中身は自動小銃や軽機関銃の弾丸カートリッジだ。別のリュックには手榴弾が詰めてある。


 「訓練の成果も試してみたくなってな」

 「今まで行ったコトある基地で、かっぱらって来たんだ」

 「この坊主、スゲーな。教えてもらったお陰で、弾の目利きができて捗ったぞ」

 「しばらく鳴りを潜めてたから、向こうも油断してたしな」

 「こいつのちゃんとした使い方がわかったから、前ん時より上手く行った」

 勝手な行動を取った十人が、肩から下ろした自動小銃を軽く叩き、口々に言う。


 ネモラリス共和国の正規軍ではなく、リーダーが誰なのかさえ、あやふやな集団だ。ロークの目には何となく、ゲリラたちがオリョールに従うように見えたが、そうでもなかったらしい。


 ……でも、何にも言わないでいきなり行くなんて、酷いよな。


 少年兵モーフをチラリと見る。戻ってきた十人を複雑な顔で凝視するが、何も言わなかった。レノ店長と葬儀屋アゴーニは、この場には居ない。


 「作戦の成否には、各人の連携が重要だ」

 ソルニャーク隊長がそこで言葉を切る。正規軍ではないから、軍規も何もない。自由意思で参加し、何となく一緒に行動するだけのゆるい集まりだ。

 彼らの行動を「勝手だ」と(とが)める権利は、誰にもなかった。


 「もう充分、戦えんのはわかった」

 「いつまでも訓練ばっかしてたんじゃ、キリがねぇよ」

 「新入りが来る度に訓練、訓練で延期してたんじゃ、いつまで経っても、あの基地潰しに行けねぇぞ」

 勝手な行動を取った十人には、全く悪怯(わるび)れる様子がない。逆にソルニャーク隊長へ咎める目を向けた。オリョールたち魔法戦士と、ソルニャーク隊長が顔を見合わせる。


 老婦人シルヴァがこの五日の間で、志願者を八人も連れて来た。

 今度の新入りは全員、力なき民だ。ソルニャーク隊長は、廃墟の街での制圧訓練と、森での実弾演習を兼ねた狩りを一日交替でする。


 「呪符の準備にもうちょっと掛かるんだ。(はや)る気持ちはわからんでもないが、後一週間、待ってくれないか?」

 「君たちだって、犬死したいワケじゃないよね?」

 武器職人と呪符職人が、一同を見回した。

 武闘派ゲリラの反応は、まちまちだ。力強く頷く者、皮肉な笑みに頬を引き()らせる者、曖昧な顔で他の顔色を窺う者、全く無反応な者。


 「俺は、アーテルの連中に復讐できるんなら、生命なんざ惜しかねぇがな」

 「作戦が巧く行けば、確実に基地を潰せるってんなら、乗ってやらんでもねぇけどよ」

 武器職人は、不敵な笑みでその言葉に頷いてみせた。立案したソルニャーク隊長と魔法戦士たちも、勝手な行動をしたゲリラたちへ自信に満ちた顔を向ける。


 ……えっ? ホントにできるのか?


 この人数、この装備で、空軍基地を落とせるものなのか。軍事に関して全く素人のロークには、隊長たちの反応が意外だった。


 「アーテル軍は、魔法に対して全くの無防備だ」

 ソルニャーク隊長の良く通る声が、廃墟の拠点に響き渡る。


 北ザカート市は、アーテル軍の空襲で壊滅したが、このビルは【巣懸(すか)ける懸巣(カケス)】学派の術に守られ、(ほとん)ど無傷だ。同様の建物が瓦礫の中に点在するが、ザカート港がアーテル軍迎撃の最前線になった為、住民の帰還は禁止された。

 火事場泥棒や、レサルーブの森へ素材採取に行く者、アーテル本土に直接攻撃を仕掛ける一般人のゲリラなどが、足場として滞在する。ネモラリスの正規軍は見て見ぬフリだ。


 ……魔法……職人さんたちが作ってるその呪符があれば、勝てるってコト?


 ロークは力なき民で、開戦前は単なる高校生だった。力ある民の友達は居たが、魔術は一般常識しかわからない。そんな凄い呪符があるなら、銃や手榴弾はなくてもいいのではないかと思ったが、ソルニャーク隊長の説明を無言で待った。


 「呪符を発動させる呪文を唱える間、銃での援護が必要だ。新参を含め、三十人を十人ずつ、三隊に分ける」

 「分けてどうすんだ?」

 「手分けして管制塔、格納庫、兵舎を襲撃する」

 ソルニャーク隊長の言葉を受け、湖の民の魔法戦士ジャーニトルが、コピー用紙に書き写された地図を床に広げた。三十人に対して、その地図は余りにも小さい。隊長が詳しい説明を始めた。


 「アクイロー基地の見取り図だ。周囲十キロ四方は、人家などが全くない草原、最も近いのは小さな農村。身を隠せる場所はない」



 敷地周辺は、魔獣と人間の侵入者対策で地雷が埋設してある。正門と裏門に通じる道路以外は通れない。

 アクイロー基地の場所を知るのは、オリョールらほんの数名だ。この五日間は毎晩、拠点に残った力ある民全員を連れて、基地の西と北の岸辺に【跳躍】した。既に六人は場所を覚え、自力で【跳躍】できる。

 雨の夜、草が少ない場所の地雷を【操水】で取り除き、基地を囲む金網の一部を切り取った。



 「おいおい、そんなコトして、バレたら元も子もねぇぞ」

 湖の民のゲリラが苦笑した。同族の魔法戦士ジャーニトルが淡々と説明する。

 「地雷は、地面に水をたっぷり含ませて揺すり込んで、浮かせて流したから、草は傷んでないし、金網には【幻術】を掛けてある」

 道路以外からの侵入経路を二カ所設けた。

 それぞれに各一隊ずつ、残る一隊は陽動で、正面から乗り込む。


 「作戦の決行は、一週間後の夜だ」

 そこまで説明すると、一時離脱したゲリラも身を乗り出して、ソルニャーク隊長の話に耳を傾けた。

☆姿を消した十人……「0428.訓練から脱走」参照。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
野茨の環シリーズ 設定資料
シリーズ共通設定の用語解説から「すべて ひとしい ひとつの花」関連の部分を抜粋。
用語解説01.基本☆人種など、この世界の基本
用語解説02.魔物魔物の種類など
用語解説05.魔法☆この世界での魔法の仕組みなど
用語解説06.組合魔法使いの互助組織の説明
用語解説07.学派【思考する梟】など、術の系統の説明
用語解説15.呪歌魔法の歌の仕組みなど
用語解説11.呪符呪符の説明など
用語解説10.薬品魔法薬の説明など
用語解説08.道具道具の説明など
用語解説09.武具武具の説明など
用語解説12.地方 ラキュス湖☆ラキュス湖周辺の地理など
用語解説13.地方 ラキュス湖南 印暦2191年☆「すべて ひとしい ひとつの花」時代の地図と説明
用語解説19.地方 ラキュス湖南 都市☆「すべて ひとしい ひとつの花」時代の都市と説明
地名の確認はここが便利
用語解説14.地方 ラキュス湖南 地理☆湖南地方の宗教や科学技術など
用語解説18.国々 アルトン・ガザ大陸☆アルトン・ガザ大陸の歴史など
用語解説20.宗教 フラクシヌス教ラキュス湖地方の土着宗教の説明。
用語解説21.宗教 キルクルス教世界中で信仰されるキルクルス教の説明。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ