表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
すべて ひとしい ひとつの花  作者: 髙津 央
第十一章 南は

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

207/3501

0206.カネのハナシ

 「お兄ちゃん、クッキー幾らで売るの? 値札作るよ」

 荷台に乗り、レノの隣に腰を降ろしてすぐ、ティスは鞄からペンとノートを出した。妹の肩を軽く叩いて仕舞わせる。

 「はいはい。今は揺れるから、後でな」

 ティスは素直に頷き、アマナの隣へ移動した。


 ……売るったって、まずムリだろうし、相場もわかんないしなぁ。


 レノは本気で売るつもりはないが、ティスの手前、形だけでもやってみないワケにはゆかないと思い直した。

 小さな村なら、同情して買ってくれる年寄りが居るかもしれない。

 ラクリマリス人の少年に声を掛けた。

 「ファーキル君、こっちって魔法主体だけど、物価ってどうなってんの?」

 「えっ? あっ、あの……?」

 何か物思いに(ふけ)ったらしい少年が、夢から醒めたような顔をこちらに向ける。


 レノはもう一度、同じ質問を繰り返した。

 「あ、あぁ、物の値段ですか。巡礼の人がよく来る街なら、おカネでも取引してますよ」

 「それって、フナリス群島の中だけってコト?」

 レノは不安になった。


 ……あ、でも、どうせ俺たち財布持ってないし、あってもネモラリスのカネなんて使えないし、同じコトか。


 「うーん……対岸のグロム市でも割と使えますけど、俺、財布持って来なかったんで……」

 「あ、いや、いいよいいよ。気にしなくて。要するに、この辺の街は物々交換ってコトでいいんだよな?」

 「この辺、初めてなんで、よくわかりませんけど、多分、そうじゃないかな」

 ファーキルは申し訳なさそうに(うつむ)いた。



 旧南ザカート市とグロム市は、ネーニア島ラクリマリス領の対角にある。北西端と南西端。本来なら、力なき民の少年が来る筈のない場所だ。


 この十二人は誰一人として、ラクリマリスの貨幣を持っていなかった。


 レノは笑顔でファーキルに礼を言った。

 「うん、ありがとう。今はおカネより、燃料とか必要な物と交換できれば、その方が有難いよ」


 ティスを見ると、女の子四人で額を寄せ合い、何事か楽しそうにお喋りする。妹たちが機嫌よく過ごす姿にホッとして、レノは先のことを考えた。


 ……俺たち、完全に不審者だから、何も買ってもらえなさそうなんだよな。


 それでも、何とかして燃料を手に入れなければ、ネモラリス国営放送のイベントトラックを、ラクリマリス領で乗り捨てることになる。

 一行の手持ちで、一番交換レートが高そうなのは、アウェッラーナが作った傷薬だ。客に容器を用意してもらって、目の前で作れば、買ってくれるかもしれない。


 ……いや、ダメだな。そもそも、こんな不審者の集団、近付きもしないだろ。


 地元民に避けられるだけならいい。

 警察に通報されて、強制送還ならまだマシだ。

 最悪の場合、排除されるかもしれない。ラクリマリス人は九割方、魔法使いだ。魔法で攻撃されたら、ひとたまりもない。


 ソルニャーク隊長はきっと、北ヴィエートフィ大橋で別れるつもりだろう。そこからなら、検問さえ何とかなれば、徒歩でもキルクルス教国のアーテルに渡れる。

 運転手のメドヴェージが隊長に従うなら、トラックもアーテルに行くが、それはそれでいいと思う。


 レノは普通車の講習途中で、まだ運転できない。クルィーロも免許がない。薬師(くすし)アウェッラーナは【跳躍】が使えるから、免許なんて必要ないだろう。


 この国で、力なき民のキルクルス教徒が一緒にいると知られたら、どんな目に遭わされるか、想像するのも恐ろしい。

 彼らは今のところ、朝夕や食前のお祈りをしない。だが、いつ口を滑らせるか、気が気でない。キルクルス教徒の四人とは、さっさと別れたかった。


 ……戦争、いつになったら終わるんだろうな。


 レノは妹たちに知られないよう、こっそり溜め息を()いた。

☆グロム市……「0198.親切な人たち」参照

☆ネモラリス国営放送のイベントトラック……「0130.駐車場の状況」「0159.荷物の搬入出」参照

☆アウェッラーナが作った傷薬……「0203.外国の報道は」参照

☆北ヴィエートフィ大橋……「0176.運び屋の忠告」参照


 挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
野茨の環シリーズ 設定資料
シリーズ共通設定の用語解説から「すべて ひとしい ひとつの花」関連の部分を抜粋。
用語解説01.基本☆人種など、この世界の基本
用語解説02.魔物魔物の種類など
用語解説05.魔法☆この世界での魔法の仕組みなど
用語解説06.組合魔法使いの互助組織の説明
用語解説07.学派【思考する梟】など、術の系統の説明
用語解説15.呪歌魔法の歌の仕組みなど
用語解説11.呪符呪符の説明など
用語解説10.薬品魔法薬の説明など
用語解説08.道具道具の説明など
用語解説09.武具武具の説明など
用語解説12.地方 ラキュス湖☆ラキュス湖周辺の地理など
用語解説13.地方 ラキュス湖南 印暦2191年☆「すべて ひとしい ひとつの花」時代の地図と説明
用語解説19.地方 ラキュス湖南 都市☆「すべて ひとしい ひとつの花」時代の都市と説明
地名の確認はここが便利
用語解説14.地方 ラキュス湖南 地理☆湖南地方の宗教や科学技術など
用語解説18.国々 アルトン・ガザ大陸☆アルトン・ガザ大陸の歴史など
用語解説20.宗教 フラクシヌス教ラキュス湖地方の土着宗教の説明。
用語解説21.宗教 キルクルス教世界中で信仰されるキルクルス教の説明。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ