表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
すべて ひとしい ひとつの花  作者: 髙津 央
第五十六章 誅求

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1874/3516

1828.返信なき手紙

 「自治区からの手紙は、今回これだけよ」

 運び屋フィアールカが、アミトスチグマ王国の夏の都、支援者マリャーナの家へ持って来た手紙は二通だ。


 一通は、リストヴァー自治区東教区のウェンツス司祭のお礼状と、要望の取りまとめ。

 もう一通は、クフシーンカ店長の報告書だ。個人的な内容は、弟のラクエウス議員の体調を気遣うものと、針子のアミエーラを励ますものだけで、期待した反応はなかった。


 「あの、以前、調理器具とかと一緒に店長さん以外の知合いにも手紙を出したんですけど、その人から返事か、安否がわかる連絡って、ありませんでしたか?」

 針子のアミエーラは、思い切って聞いてみた。


 緑髪の元神官が値踏みする目つきで、自治区出身の針子を観察する。

 アミエーラは、フィアールカの視線を受け止めて待った。


 「その……受取人って、生きてるの?」

 「多分。解放軍が自治区へ行った時、あなたが撮った写真に無事な姿が写ってました」

 「う~ん……でも、その後、麻疹(はしか)が流行ったりとか、色々あったでしょ?」

 「えぇ、まぁ、そうなんですけど」

 アミエーラの声が力を失い、床に落ちる。


 「受取人が無事だったとして、その人、読み書きできるの?」


 他所に関してそんなことを聞くのは失礼極まりないが、運び屋フィアールカは何度もリストヴァー自治区へ【跳躍】し、クフシーンカ店長の報告書にもしっかり目を通す。


 開戦前の様子を知るアミエーラは、()()ない思いで答えた。

 「いえ……学校や役所のお知らせは、私が代わりに読み上げてました」

 「そう。その人が無事で、手紙を受取っても、識字教室に通って、自力で読んで返事を書けるようになるまで長く掛かるんじゃない?」

 運び屋が並べた仮定は、どれかひとつでも条件が欠ければ、成り立たなくなる。


 フィアールカは、飾り気のない客間を見回して肩を(すく)めた。

 会議室を出た直後の運び屋を捕まえ、アミエーラが寝起きする部屋へ来てもらったのは、手紙が個人的なものだからだ。


 「写真を入れたので、司祭様か店長さんに何か言ってないかなと思ったんですけど、聞いてませんか?」


 運び屋フィアールカは書物机の椅子に腰を下ろし、寝台に浅く腰掛けた針子のアミエーラと向き合う。

 「特に聞かなかったけど、個人的なコトなら、私には言わないんじゃない?」



 この湖の民に手紙の内容を言うべきか迷った。

 そもそもアミエーラ自身、当事者たちの了解を取って送ったワケではない。

 余計なコトをしてしまったのではないかと、胃の底がじわりと()ける。


 だが、運び屋は忙しい身だ。

 今を(のが)せば、次に二人きりになれる機会がいつになるかわからない。



 アミエーラは顔を上げた。

 「モーフ君のことなんです」

 「あら、あなたの身内宛じゃなかったの」

 「宛先は、モーフ君のお母さんです。モーフ君の写真と、自治区を出て元気に旅してるコトだけ書いて入れました」

 「写真……じゃあ、司祭様のとこで止まってる可能性が高いわね」


 思いもよらないことを言われ、アミエーラは咄嗟に言葉が出なかった。

 手紙の宛名は、受取人であるモーフの母ローハの他、アミエーラとローハ双方と面識があるウェンツス司祭の連名だ。

 封筒には、モーフの母に伝えてくれると期待して、司祭への伝言も書いた。


 「どうしてって顔してるわね」

 アミエーラは緑の瞳を見た。

 運び屋は感情の読めない声で答えを言う。

 「私たちの連絡を政府軍に伏せる為よ」

 「あッ……」

 「その人は、ずっと行方不明で、諦めてた息子が生きてるって知っても、その喜びを顔にも出さないで、隠し通せる人なの?」

 「いえ……」


 顔や態度に出れば、周囲から「何かいいコトでもあったのか」と聞かれる。

 下手に隠せば、一人だけ何かいい物を手に入れたと勘繰られ、家捜(やさが)しされる可能性が高い。


 「写真は、人物だけじゃなくて背景も情報なの。“自治区の子がどこか他所で撮った最近の写真”が、自治区に存在すると知られたら……わかるわね?」


 それがどこか、正確な場所を特定できなくても、少なくともリストヴァー自治区ではないとわかるだけで、同じ結果になる。

 人の口に戸は立てられない。

 菓子屋の妻など、政府軍に好感を抱く自治区民も増えてきた。


 何故、モーフが自治区の外に居るのか。

 何故、その写真が母の手許にあるのか。


 政府軍の駐留が始まってから、フィアールカたちは、クブルム街道での交流をやめ、山小屋はゾーラタ区民との交流と、山仕事の休憩だけで使うようになった。


 解放軍からの救援物資は【無尽袋】で持ち込まれ、ウェンツス司祭とクフシーンカ店長ら、協力者が、キルクルス教団や信者団体からの物資に紛れ込ませて分配する。

 あの日の放送で、ネミュス解放軍とリストヴァー自治区の和平協定を知らされた住民は、解放軍の支援を失うことを恐れ、政府軍には固く口を閉ざす。


 フィアールカたちは、政府軍と対立するネミュス解放軍と、リストヴァー自治区の交流の証拠を残さないよう、巧妙に立ち回る。


 万一、モーフの写真が政府軍の兵士にみつかれば、そこから芋蔓式(いもづるしき)に移動放送局プラエテルミッサ、ラクエウス議員ら亡命議員、アミトスチグマ王国の支援者、そして、ネミュス解放軍とリストヴァー自治区の密約が明るみに出る。

 魔法の鏡【(ただ)しき燭台】で使える“特徴的な物証”を残してはならないのだ。



 「店長さん宛の手紙にも、ラクエウス先生のお写真を……」

 アミエーラは、足下に大きな穴が口を開けた気がした。


 「まぁ、いいわ。手紙の内容を確認せずに届けた私も悪いんだから。写真がどちらも、あの二人で止まってるなら、上手くやってくれるでしょ」

 「……ごめんなさい」

 「いいのよ。教えてくれてありがとね。私の方でも手を回しておくわ」

 フィアールカは、項垂(うなだ)れたアミエーラの肩を軽く叩いて出て行った。

☆調理器具とかと一緒に店長さん以外の知合いにも手紙を出した……「1450.置かれた手紙」参照

☆店長さん以外の知合い……「927.捨てた故郷が」参照

☆その後、麻疹が流行った……「1259.割当ては不明」→「1287.医師団の派遣」「1288.吉凶表裏一体」参照

☆学校や役所のお知らせは、私が代わりに読み上げ……「539.王都の暮らし」参照

☆当事者たちの了解を取って送ったワケではない/ずっと行方不明で、諦めてた息子……「1421.ぶかぶかの服」参照

☆菓子屋の妻など、政府軍に好感を抱く自治区民……「1326.街道の警備兵」参照

☆あの日の放送……「0939.諜報員の報告」参照


 挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
野茨の環シリーズ 設定資料
シリーズ共通設定の用語解説から「すべて ひとしい ひとつの花」関連の部分を抜粋。
用語解説01.基本☆人種など、この世界の基本
用語解説02.魔物魔物の種類など
用語解説05.魔法☆この世界での魔法の仕組みなど
用語解説06.組合魔法使いの互助組織の説明
用語解説07.学派【思考する梟】など、術の系統の説明
用語解説15.呪歌魔法の歌の仕組みなど
用語解説11.呪符呪符の説明など
用語解説10.薬品魔法薬の説明など
用語解説08.道具道具の説明など
用語解説09.武具武具の説明など
用語解説12.地方 ラキュス湖☆ラキュス湖周辺の地理など
用語解説13.地方 ラキュス湖南 印暦2191年☆「すべて ひとしい ひとつの花」時代の地図と説明
用語解説19.地方 ラキュス湖南 都市☆「すべて ひとしい ひとつの花」時代の都市と説明
地名の確認はここが便利
用語解説14.地方 ラキュス湖南 地理☆湖南地方の宗教や科学技術など
用語解説18.国々 アルトン・ガザ大陸☆アルトン・ガザ大陸の歴史など
用語解説20.宗教 フラクシヌス教ラキュス湖地方の土着宗教の説明。
用語解説21.宗教 キルクルス教世界中で信仰されるキルクルス教の説明。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ