表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
すべて ひとしい ひとつの花  作者: 髙津 央
第五十二章 隣国

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1667/3517

1625.横行する密告

 「そのおばさん、どうしてそんなに詳しいの?」

 「神殿に避難してた時に色んな人から聞いたんだってさ」

 ピナの妹が聞くと、高校を卒業しそびれたレフラーツスは、話の腰を折られてもイヤな顔をせずに教えてくれた。



 警察は、やっとのことで裁判所に捜査令状を発付(はっぷ)させ、被疑者宅へ向かう。

 だが、既に引き払った後だった。

 隣近所への聞き込みで、よく出入りする知人宅は突き止められた。

 被疑者の所在を尋ねたが、知らぬ存ぜぬの一点張りで通され、その日の内に自爆テロが発生した。


 隠れキルクルス教徒の一家は避難民に紛れ、湖の女神パニセア・ユニ・フローラの神殿で自爆テロを決行。主な犠牲者は、力なき民のフラクシヌス教徒だ。


 ネミュス解放軍は、神政復古を掲げて決起した。

 キルクルス教徒による神殿爆破と、フラクシヌス教徒の弱者に対する無差別大量殺人が、怒りに火をつけたらしい。


 ネミュス解放軍の一部隊が(くだん)の知人宅に侵入。爆発物の材料を発見し、この一家の身柄も警察に引き渡した。

 戦闘の轟音をついて夜の闇に響く「不当捜査!」「不当逮捕だ!」との叫びを多数の都民が耳にする。

 警察は「戦闘からの保護」名目で署に留め置いたが、令状のない違法な拘束では裁判自体が無効になる為、朝の休戦時間に一家を解放した。


 だが、一家は警察署を出てすぐ、ネミュス解放軍に拘束される。

 解放軍は【強制】の術で、彼らが隠れキルクルス教徒であることと、都内に散在する協力者宅を聞き出し、見せしめに殺害した。



 ここから、ネミュス解放軍による隠れキルクルス教徒狩りが始まる。



 ふたつの部隊が、それぞれ別の拠点を急襲。

 一部で銃や自爆による抵抗があったものの、六ケ所を一日で制圧。翌日から三日ですべての協力者宅を襲い、住民を殺害した。


 その間も、ネミュス解放軍の本隊は、ネモラリス政府軍との戦いに明け暮れる。


 テロ事件の生存者や遺族らの一部が、ネミュス解放軍に合流。信仰を偽るキルクルス教徒が首都クレーヴェルに潜伏し、爆弾テロを起こした件を喧伝した。


 政府軍と解放軍の板挟みだった都民は、わかりやすい「共通の敵」に飛びつく。


 当初は、力なき民が解放軍に密告されても、【()かし水鏡(みかがみ)】で身の潔白を証明してもらえたらしい。だが、急増する密告にすぐに調査が追いつかなくなり、都民による私刑(リンチ)が横行する。

 問答無用で家を破壊され、見せしめに殺されるようになった。


 隣近所の力ある陸の民や湖の民が、「神殿に参拝した」との証言で庇っても、先の神殿爆破テロの印象が強く、私刑の勢いは止まらない。

 首都を脱出できない力なき民からは、自分が疑いの目から逃れる為に密告する者や、私刑に加勢する者、解放軍に身を投じる者が現れた。



 「お隣さんが密告されて、解放軍の部隊がふたつ駆けつけて、裏のご主人が毎年一緒に参拝するって庇ってくれたんだけど、どっちの家も力なき民が居るから、アレで……」

 「奥さんは? 裏の奥さんは力ある民だったじゃない」

 下宿屋のおかみさんが食卓に身を乗り出すと、斜向(はすむか)いのおばさんは(うつむ)いて両手で顔を覆った。おかみさんは湯気が消えかけた茶器を見詰めて待つ。


 「お子さんを助けようとして、解放軍に逆らって……みんな……一緒に……」


 魔法使いたちの視線がゆっくりと、この場で唯一の力なき民に移る。

 食卓に置かれた大学生の手が小刻みに震え、何か言おうとする形で唇が動きを止める。大粒の涙が手の甲に落ち、食いしばった歯の間から嗚咽が漏れた。


 「ウチは、それから神殿に避難したんだけど、住むとこなくなった人でいっぱいだし、他の神殿も次々爆弾テロに遭ってるって噂を聞いて、三日前に戻ったのよ」


 神殿に居たほんの五日間で、破壊された家が増え、近所の人々が別人のようによそよそしくなった。

 斜向(はすむか)いの一家は湖の民で、隠れキルクルス教徒だと疑われることはない。それでも、おばさんは強張った顔で自分の両肩をさすった。



 下宿の七人が地下室に居た僅か一カ月で、世界が一変した。



 「このコ、逃がしてあげたいんだけど」

 「ウチは車がないし、俺は他所(よそ)の街を知らないからなぁ」

 下宿のおかみさんが亭主を見ると、夫は頭を抱えた。知らない場所には【跳躍】できない。力なき民の大学生は言葉もなく震えた。


 「あ、えっと、俺の実家、マチャジーナの近所の村なんだ。イケそうだったら村まで送ってくんで、そこからヒッチハイクか何かでリャビーナの親戚んちまで行くの……どう……かな?」

 提案したレフラーツスの声は、自分でも意外な程大きく、自分の声とは思えないくらい震えた。


 「ここから【跳躍】許可地点まで行く途中で、戦闘に巻き込まれるかもしれん」

 「そうよ。この辺はまだ、隠れキルクルス教徒狩りの部隊しか来てないけど、公園の辺りは大変なコトになってたのにムチャよ」

 学生が返事をするより先に亭主が懸念を口にすると、斜向(はすむか)いのおばさんは、神殿へ避難する途中で目にした惨状を早口に並べた。

 「道も通り沿いのお店も【光の槍】の直撃で大穴が開いて、公園の木もたくさんヘシ折れて、爆発した車の残骸がそのままで車が通れないし、瓦礫の中にまだ遺体が埋まってんのかもしれないけど、雑妖がいっぱい居」


 ノックの音でピタリと声が止む。

 誰もが息を止め、耳に集中した。


 亭主が妻に目配せして席を立つ。おかみさんは、手を引いて力なき民の学生を立たせ、怯えて足がもつれる青年に肩を貸して奥へ連れてゆく。


 亭主が「はい、どなた」と声を掛け、大きな足音がゆっくり遠ざかる。

 魔法使いの学生と斜向(はすむか)いのおばさんは、震えながら玄関に耳を向ける。


 レフラーツスは、おかみさんを手伝いたかったが、足が震えて力が入らず、立ち上がれなかった。

☆リャビーナの親戚んち……「1623.隣近所の被害」参照


 挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
野茨の環シリーズ 設定資料
シリーズ共通設定の用語解説から「すべて ひとしい ひとつの花」関連の部分を抜粋。
用語解説01.基本☆人種など、この世界の基本
用語解説02.魔物魔物の種類など
用語解説05.魔法☆この世界での魔法の仕組みなど
用語解説06.組合魔法使いの互助組織の説明
用語解説07.学派【思考する梟】など、術の系統の説明
用語解説15.呪歌魔法の歌の仕組みなど
用語解説11.呪符呪符の説明など
用語解説10.薬品魔法薬の説明など
用語解説08.道具道具の説明など
用語解説09.武具武具の説明など
用語解説12.地方 ラキュス湖☆ラキュス湖周辺の地理など
用語解説13.地方 ラキュス湖南 印暦2191年☆「すべて ひとしい ひとつの花」時代の地図と説明
用語解説19.地方 ラキュス湖南 都市☆「すべて ひとしい ひとつの花」時代の都市と説明
地名の確認はここが便利
用語解説14.地方 ラキュス湖南 地理☆湖南地方の宗教や科学技術など
用語解説18.国々 アルトン・ガザ大陸☆アルトン・ガザ大陸の歴史など
用語解説20.宗教 フラクシヌス教ラキュス湖地方の土着宗教の説明。
用語解説21.宗教 キルクルス教世界中で信仰されるキルクルス教の説明。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ