表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
すべて ひとしい ひとつの花  作者: 髙津 央
第四十七章 困却

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1422/3510

1385.年越しの用意

 素材屋プートニクが、郭公(カッコウ)の巣のクロエーニィエ店長と連れ立って、湖西地方へ魔獣狩りに出掛けて三週間が経つ。


 今年も残すところ後一週間。間もなく、ロークとスキーヌムがこの地下街チェルノクニージニクに身を寄せて、一年になる。

 昨年末は、いきなり「家出」したせいで、(ほとん)ど何の準備もなかった。ゲンティウス店長にこの宿を紹介してもらい、一日で年始休暇に備えた買出しを済ませたのが昨日のことのようだ。


 今年は違う。

 ロークとスキーヌムは、去年あって助かった物と、なくて困った物をメモ用紙に書き出し、二人で相談して買出しの一覧表を作った。

 手分けして、呪符屋の休日や休憩時間などに買出しに行く。



 「よし。これで買い忘れはないな」

 買った物を二重線で表から抹消する。

 大晦日前にかなり余裕を持って終えられた。去年の慌ただしさが嘘のようだ。


 二人がこの一年、下宿屋扱いで長逗留する安宿の一室は、一年前と大して変わらない。

 増えた荷物は、ラジカセとカセットテープが数本、僅かな着替えの他は、年始休み中の食料品くらいのものだ。

 報告書は先に紙で受取るが、詳細な電子データはタブレット端末に入れ、スキーヌムが留守の時を狙って持って来てもらう。データが手に入った分は、ゲンティウス店長が預かってくれた。

 逆にロークが、ランテルナ島やアーテル本土で調達した新聞や雑誌は、フィアールカたちがアミトスチグマ王国などの同志の許へ持って行く。

 元の鞄の他に【軽量】の袋が手に入り、いつでも荷物をまとめて移動できる。


 到って身軽な物だ。


 「思ったより早く終わってよかったですね」

 スキーヌムが、二重線を引いた表と現物をひとつずつ確認し、ロークに笑顔を向けた。

 「スキーヌム君は、年始休み丸々休みですけど、どこにも行かないんですか?」

 「えっ?」

 問いの意味がわからないのか、疑問に満ちた視線を返す。

 「俺は、フィアールカさんの用事で、お店が年始休みの間も何回か出掛けるって言いましたよね?」

 「は……はい。……あの……お気を付けて……」

 「スキーヌム君は、この部屋にずっと一人で閉じ籠もるつもりですか? 十日間も?」


 去年は他に行くアテがなく、休み明けに売って生活費の足しにするべく、蔓草細工を編んで過ごした。外へ出るのは、材料を採りに行く時くらいなものだ。


 この一年間、二人は色々な店の者や、魔獣駆除業者など呪符屋の客とも顔見知りになった。

 クロエーニィエ店長は春まで戻らないが、他は地上のカルダフストヴォー市の住宅街や、地下街チェルノクニージニクの居住区画で新年を過ごす。

 ロークは、常連の駆除屋からランテルナ島の廃港を巡る釣り旅行に誘われたが、用があるので断った。


 「あ、あの、僕、ずっと、ここに居ます」

 「一歩も部屋から出ないつもりですか?」

 家出してルフス神学校を無断欠席して一年。学籍はとっくに失っただろうが、身体的には健康な男子高校生だ。日の射さない地下の宿に十日も閉じ籠もるのは、不健康に思えた。


 「ラジオを聞いて過ごすつもりです」

 「まぁ……電池は充分ありますけど」

 飲食店はどこも年始休暇を取る。その十日間を過ごす保存食と日持ちする果物の他、乾電池も買った。

 スキーヌムは、ルフス神学校に居た頃からあまり外に出ず、宿舎の自室で過ごすことが多かった。


 ……出歩いてシルヴァさんたちと鉢合わせしても面倒だし。


 いつまでも、こんな不安定な暮らしを続けられるワケがない。

 呪符屋の仕事が休みの十日間、今後の身の振り方を考えるいい機会だ。

 スキーヌムがこの先、どうやって生きてゆくつもりか不明だが、本人が何も言わないので、ロークは敢えて触れなかった。



 翌日、パドールリクと老漁師アビエースが店に来た。

 クルィーロが歳を取ったらこうなるであろう年配の男性は、魔法使いの青年と同じやさしい笑顔で、必要な呪符の種類と枚数を告げる。

 スキーヌムは、客が魔獣駆除業者の時は萎縮して動きがぎこちなくなるが、今日は随分、手際良く呪符を用意できた。

 ロークがお茶を出し終えるのとほぼ同時に揃え、対価の品を奥の店長に見せに行く。


 「今日は、アウェッラーナさんのお薬じゃないんですね?」

 「折角、アカーント市に居るから、地場産業の品の方がいいんじゃないかって話になってね」

 「妹の薬の方がよければ、一応、持って来たから、遠慮なく言っておくれ」

 「あ、いえ、店長さんが決めるコトですから……ちょっと珍しいなって思って聞いてみただけです」


 今日の対価は、目薬くらいの大きさのガラスの小瓶だ。

 それぞれ違う色の粉が詰まって、眺めるだけでも満足できそうなくらいキレイでカワイイ。


 「こりゃまた上等な染料を……今、アカーントでしたっけ?」

 作業部屋からホクホク顔のゲンティウス店長が出て来た。

 「えぇ。足りましたか?」

 「お釣りもありますよ。薬師(くすし)さんによろしくお伝え下さい」

 店長は、小さな包みを薬師アウェッラーナの兄アビエースに手渡した。


 カウンターに店の三人が揃うのも珍しい。


 「どうです? あっちの景気は?」

 「仕入先が流行病でアレしまして……次はどこから仕入れようかと頭を抱える業者さんが多いですね」

 「オバーボクで仕入れるんじゃないんですか?」

 店長は、パドールリクの説明に首を捻った。


 「あの辺は、焼け出されて避難してきた人たちの仮設住宅が多くて、染料を取る植物の畑を小麦畑に転作して、値上がりしたそうなんですよ」

 「あぁ……何もかんも戦争のせいで……」

 アーテル領ランテルナ島で暮らす湖の民は緑の眉を下げ、気の毒そうに首を振った。

☆家出……「841.あの島に渡る」~「843.優等生の家出」参照

☆一日で年始休暇に備えた買出しを済ませた……「844.地下街の年越」「845.思い出の手袋」参照

☆蔓草細工を編んで過ごした……「846.その道を探す」参照

☆オバーボク……「0947.呪符泥棒再び」参照


 挿絵(By みてみん)


 挿絵(By みてみん)


 挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
野茨の環シリーズ 設定資料
シリーズ共通設定の用語解説から「すべて ひとしい ひとつの花」関連の部分を抜粋。
用語解説01.基本☆人種など、この世界の基本
用語解説02.魔物魔物の種類など
用語解説05.魔法☆この世界での魔法の仕組みなど
用語解説06.組合魔法使いの互助組織の説明
用語解説07.学派【思考する梟】など、術の系統の説明
用語解説15.呪歌魔法の歌の仕組みなど
用語解説11.呪符呪符の説明など
用語解説10.薬品魔法薬の説明など
用語解説08.道具道具の説明など
用語解説09.武具武具の説明など
用語解説12.地方 ラキュス湖☆ラキュス湖周辺の地理など
用語解説13.地方 ラキュス湖南 印暦2191年☆「すべて ひとしい ひとつの花」時代の地図と説明
用語解説19.地方 ラキュス湖南 都市☆「すべて ひとしい ひとつの花」時代の都市と説明
地名の確認はここが便利
用語解説14.地方 ラキュス湖南 地理☆湖南地方の宗教や科学技術など
用語解説18.国々 アルトン・ガザ大陸☆アルトン・ガザ大陸の歴史など
用語解説20.宗教 フラクシヌス教ラキュス湖地方の土着宗教の説明。
用語解説21.宗教 キルクルス教世界中で信仰されるキルクルス教の説明。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ