表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
すべて ひとしい ひとつの花  作者: 髙津 央
第七章 印歴二一九一年二月七日

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

137/3503

0137.国会議員の姉

 「首都クレーヴェルのスタジオから、ジョールチがお届けします」

 アナウンサーが、ニュースの発信元を宣言し、夕方のニュースを読み上げる。

 ロークたちは固唾(かたず)を飲み、放送局の廃墟でラジオに耳を傾けた。



 雨が止むどころか、風も強くなり、時ならぬ冬の嵐だ。

 窓に貼ったコピー用紙は破れ、辛うじてテープでぶら下がる。


 割れた窓と戸口に衝立(ついたて)を置き、雨が奥まで入り込むのを防いだ。それも、衝立の前に事務机を置いて重しをしなければ、強風で倒れてしまう。


 衝立と机と段ボールで、どうにか風の直撃は防げたが、隙間風はどうにもならない。外の様子がわからなくなってしまったが、仕方がなかった。


 「これがバリケードになり、侵入者があっても時間稼ぎできる。見張りは同じようにしよう」

 ソルニャーク隊長に落ち着いた声で言われ、みんな何となく安心した。

 国営放送ゼルノー支局には、ロークたち焼け出されたゼルノー市民と星の道義勇軍の生き残り、計十人しか居ない。



 国営放送のアナウンサーは今日も、ネモラリス軍の新兵器がラキュス湖上で敵機を迎撃し、国民を守ったことを開戦前と同じ静かな声で伝える。

 しきりに「魔哮砲(まこうほう)」と言う単語を繰り返すが、どんな兵器なのか説明はない。

 名称から、魔法の兵器らしいとわかるだけだ。

 それ以外は、国家機密なのだろう。


 ネモラリス共和国とアーテル共和国は、元々ひとつの国だった。二国の間にあるラクリマリス王国もそうだ。

 クレーヴェルのラジオ放送は当然、三カ国……いや、周辺諸国にも届く。

 示威と機密保持を両立させる為、中途半端な報道にせざるを得ないのだろう。



 ……それだけ威力のある兵器ってことは、どんだけ魔装兵を動員して……?


 そこまで考えて、ロークはひとつの可能性に気付き、思わずラジオを見た。

 同じアナウンサーが、相変わらず淡々とニュースを伝える。

 避難所のひとつで、インフルエンザの集団感染が発生したらしい。落ち着いた声で、手洗いの徹底などを呼掛ける。


 ……この辺……山脈沿いの街が見捨てられたのって、【魔道士の涙】を量産する為だったりしないか?


 それなら、魔力はあっても作用力がなく、自力では魔法を使えないヴィユノークのような者も、戦力になり得る。

 魔力源の【魔道士の涙】を得る為、敢えて街を焼かせたなどとは到底、許されることではない。


 ……あ……もし、そうなら、自治区も……?


 この地方では混血が進み、クルィーロとアマナ兄妹のように、同じ家系でも、力ある民と力なき民が混在する。


 リストヴァー自治区の住民にも、魔力を持つ者は居るだろう。

 だが、キルクルス教は、魔術を「旧時代の悪しき(わざ)」と教える。信徒に魔法使いは一人も居ない。


 ……あの、号外の火事……もしかして……?


 ネモラリス軍の仕業なら、手際の良さも、タイミングも辻褄が合う。

 ロークは、祖父と国営放送ゼルノー支局長の会話を否定できる材料が見つかり、その可能性に(すが)った。


 ◆


 「クフシーンカさん、何とかして、弟さんに……ラクエウス先生に連絡はつかんかね?」

 昔馴染みの老人が、団地地区唯一の仕立屋の店長に哀願口調で質問する。リストヴァー自治区の小さな店は、近所の人が詰め掛けて息が詰まりそうだ。


 仕立屋の店長クフシーンカは、首を横に振った。

 「私だって、弟は心配ですよ。でも……なんせ、電話が通じませんからね」

 「そうか……そうだよなぁ……」

 この状況では、国会議員の姉と言えども、どうにもできない。


 魔法使いなら、違う答えが出るだろうが、この自治区には、魔法のような穢れた力を使う者は一人もいない。


 質問した老人は、申し訳なさそうに(うつむ)く店長に小さく頭を下げ、店を出た。

 代わりに酒屋の店主が、クフシーンカの前に立つ。

 「ここはホントに、大丈夫なんだろうな?」

 「アーテルとラニスタの軍は、何もしないでしょう。私たちを救出する為に戦ってくれているのですから」

 言外に、ネモラリス軍の侵攻は止められないことを示す。


 今のところは放置だが、ここにもいつ手が伸びるか、誰にもわからなかった。

 外部の情報は、辛うじてラジオで得られるが、全国ニュースだけだ。最も近いゼルノー支局発の情報はない。


 電話が通じたところで、ラクエウス議員が捕縛されていれば、融通してもらうどころではない。

 誰もがその可能性に気付きながらも、姉のクフシーンカを(おもんぱか)り、口には出さない。目を伏せ、指先でそっと、聖なる星の道の楕円を描く。


 「そちらは如何なんです?」

 クフシーンカは顔を上げ、酒屋の店主に問い返した。

 「ウチだってダメだよ。大本(おおもと)の電話線がダメんなってんだろうな」

 酒屋は半笑いで返し、傘を手に取って仕立屋を出て行く。


 他の者たちもそれで諦め、クフシーンカに会釈して酒屋に続いた。



 「自分の手の内は明かさないのねぇ。バレてるのに気付いてないのかしらね?」

 誰も居なくなった仕立屋を戸締りし、クフシーンカは奥の自宅に引っ込んだ。


 季節外れの嵐で、針子のアミエーラが心配になったが、手を離れた今は無事を祈るしかなかった。


 酒屋は、工場の経営者でもある。

 火災当日、彼は急な増産を命じて夜勤を増やし、結果的に工員の命を守った。

 バラック地帯と工場群の間には、トラック用の四車線道路が走る。火災当時は防火帯となって、工場群への延焼を防いだ。


 酒屋はどう言い含めたのか、工員の生き残りに幾許(いくばく)かの食糧を持たせ、自治区外の様子を見に行かせた。


 自治区民が許可証を携帯せず、地区外へ出ると処罰される。

 刑務所に送られるだけで済めばいいが、この非常時だ。政府軍に見つかれば、タダでは済まないだろう。


 捕えられたのか、殺されたのか。

 自宅のバラックよりいい空家を見つけ、そこで住むことにしたのか。

 酒屋が放った偵察は、とっくに食糧が尽きた今も帰って来なかった。

☆魔哮砲……「0136.守備隊の兵士」参照

☆元々ひとつの国……「0001.内戦の終わり」参照

☆自力では魔法を使えないヴィユノーク……「0034.高校生の嘆き」「0068.即席魔法使い」「0131.知らぬも同然」参照

☆号外の火事……「0054.自治区の災厄」「0055.山積みの号外」参照

☆祖父と国営放送ゼルノー支局長の会話……「0036.義勇軍の計画」「0129.支局長の疑惑」参照

 ★

☆私たちを救出する為に戦ってくれている……「0078.ラジオの報道」参照

☆針子のアミエーラが心配……「0091.魔除けの護符」「0099.山中の魔除け」「0100.慣れない山道」参照

☆自治区外の様子を見に行かせた……「0084.生き残った者」~「0086.名前も知らぬ」参照

☆自治区民が許可証を携帯せず、地区外へ出ると処罰……「0118.ひとりぼっち」参照

 挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
野茨の環シリーズ 設定資料
シリーズ共通設定の用語解説から「すべて ひとしい ひとつの花」関連の部分を抜粋。
用語解説01.基本☆人種など、この世界の基本
用語解説02.魔物魔物の種類など
用語解説05.魔法☆この世界での魔法の仕組みなど
用語解説06.組合魔法使いの互助組織の説明
用語解説07.学派【思考する梟】など、術の系統の説明
用語解説15.呪歌魔法の歌の仕組みなど
用語解説11.呪符呪符の説明など
用語解説10.薬品魔法薬の説明など
用語解説08.道具道具の説明など
用語解説09.武具武具の説明など
用語解説12.地方 ラキュス湖☆ラキュス湖周辺の地理など
用語解説13.地方 ラキュス湖南 印暦2191年☆「すべて ひとしい ひとつの花」時代の地図と説明
用語解説19.地方 ラキュス湖南 都市☆「すべて ひとしい ひとつの花」時代の都市と説明
地名の確認はここが便利
用語解説14.地方 ラキュス湖南 地理☆湖南地方の宗教や科学技術など
用語解説18.国々 アルトン・ガザ大陸☆アルトン・ガザ大陸の歴史など
用語解説20.宗教 フラクシヌス教ラキュス湖地方の土着宗教の説明。
用語解説21.宗教 キルクルス教世界中で信仰されるキルクルス教の説明。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ